2014/08/12 (火)
こんにちは^^
学生協働2年生の所です。 今回は企画展示についてのお知らせです ![]() 図書館では1ヶ月に1回のペースで企画展示を行っていることを、皆さんご存知ですか? (どのような展示が行われてきたかは、過去のブログをご参照ください!) 今月は「意外と知らない、山口県の魅力」をテーマに展示を行っています♪ 場所は、図書館に入ってまっすぐ進んだ左手の、新着コーナーのところです! 山口県に住んでいるのに、意外と山口県のことって知らないですよね? 私は有名どころすらほとんど知りません ![]() 知らない方は、きっと私だけではないはず…! そんな方は、展示されている本を読んで、一緒に山口県について知りましょう♪ 今回の展示では、山口県にゆかりのある人物についての本、山口県についての本を中心に展示しています^^ ![]() ![]() 全体図。 こんな感じで展示しています♪ ![]() ![]() ![]() 作成したPOPたち。 一番上の家紋のPOPは、3年生の金城さんがコンパスを使って丁寧に作成していました! ぜひ見てみてください^^ ![]() ![]() 最後に、展示風景。 どの本もおすすめなので、ぜひ手にとって見てくださいね^^
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=384 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 01:23 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2014/08/12 (火)
こんにちは
![]() 学生協働3年の金城です。 ブログには久々の登場です(約半年ぶり) 原田先輩のように楽しいブログを定期的にお届けするのが 今年の裏目標だったのですが ![]() ![]() さて、今回は絵本WGの活動報告です。 現在、1階にある絵本コーナーはこんな感じ ![]() ![]() 近づくと… ・・・ ・・ ・ どんっ!!! ![]() 展示が… ![]() 今回のテーマは… 「おすすめ絵本特集」です。 ![]() 絵本WGメンバーがおすすめする絵本をPOPとともに展示しています。 ![]() ![]() 前回の展示よりは、こじんまりとしていますが、 WGメンバーの絵本への思いが感じられる展示になったのではないかと思います ![]() ぜひ絵本を手にとって、誰かにおすすめできるような お気に入りの絵本をみつけてみてください!!! ![]() ![]() それでは! LA3年 金城
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=383 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 11:00 AM | comments (1) | trackback (x) | |
2014/08/08 (金)
夏の催し物といえば??
… … … … … そう、蔵書点検ですね。 もう山口大学図書館の夏の恒例行事です。 これやらないと、夏が始まりませんし終わりもしません。 (うちはきっとそうです。たぶん。) 蔵書点検というのは、まぁ簡潔に言いますと 「持ってる本が本当にあるのかとか配架場所がきちんと合っているかを点検していく」 という作業です。 所謂「棚卸し」、でしょうか? 今年は開架2FとB1、書庫3F4Fが点検対象でした。 その数なんと36万冊。 点検期間は8/4~8/8。 冊数は36万。 終わるのか……………… 終わりました。 今日の15時に無事に終わりました! 特に書庫4Fは空調が無いので暑くて辛かったですが、無事にやり遂げました…。 ![]() 職員さんも学生もしっちゃかめっちゃかでとにかくひたすらスキャンスキャンスキャン こういう機械を使ってピッピピッピやっていました。 ![]() まず開架2Fを封鎖してピッピピッピ B1と3Fを封鎖してピッピピッピ 4Fを(以下略) ![]() こんな感じで5日間行ってました。 点検風景↓ ![]() ![]() 職員も学生も一緒になって、ひたすら黙々とバーコードを読む読む読む…。 ![]() ![]() 無事に36万冊スキャンし終わりました。 怒涛の一週間でしたね。 達成感が凄まじいです。この達成感で台風も去ってほしい。 全国アリーナツアーとかやめてください。 改めて思うと、蔵書点検に関われるって珍しいですよね。学生が。 いやはや、参加させてもらえて有難うございました。 というわけで蔵書点検が無事に終わったわけですが 来週はお盆ですね。 以前もちらっと告知しましたが、8/13~17の5日間は図書館はお休みですので くれぐれもお気を付け下さい。 それでは! LA4年 原田 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=382 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 05:02 PM | comments (1) | trackback (x) | |
2014/08/03 (日)
こんにちは。
夏休みの宿題で一番苦戦したのはラジオ体操 の、学生協働4年の原田です。 なんだか、またもや台風が接近しているようですね。 山口は気温が下がって涼しいのですが、雨風が強まっていて、図書館に行くのに 傘を差しても足元がべちゃべちゃ…といった状態です。 さて、そんな天気ですが山口大学は明日で前期が終わり、長い長い夏休みに入ります。待ちに待った長期休暇ですね。 長期休暇に入るということは、図書館の閉館時間が早まります。 実は土日開館は今日が最後です。 (来週はオープンキャンパスですしね。) 8/4からの図書館は 《OPEN》8:30 《CLOSE》17:30となっています。 (土日は休館) まぁ詳しくは図書館HPや、カウンターにおいてある開館カレンダーをご参照ください。 ついでに言うと、13からお盆に入ります。もちろん休館です。 伊藤ちゃんが以前書いてくれていますが、今現在長期貸出期間中ですので 図書館が閉まってしまう前に本を借りてしまって 長い長い夏休み中に一気に読んでしまうのはいかがでしょうか?? 自分も今年こそは、お部屋で絶賛建築中のバベルの塔を崩してしまいたいと思います。 それでは。 LA4年 原田 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=380 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 01:07 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2014/07/28 (月)
こんにちは。
学生協働2年生の所ちなつです ![]() 暑い日が続きますが、皆様いかがお過ごしでしょうか^^? さて、「緑のカーテン」プロジェクト2014の緑のゴーヤたちは暑さにも負けずすくすくと育っています! ![]() ゴーヤはここまで大きくなりました! 対比:原田先輩の左手 ![]() ![]() アサガオもちょっと見ない間に成長してて驚きです…! ちなみに、写真は原田先輩撮影です ![]() 天気も良くて夏らしくて良い写真ですね! ![]() トマトは青々としています^^ 早く実がなってほしいです ![]() ![]() そして、よく見ると… ![]() ミツバチさんが遊びに来ていました ![]() かわいらしいですね ![]() 以上、今日の「緑のカーテン2014」の報告でした^^ 今後の成長もお楽しみに!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=378 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 06:54 PM | comments (2) | trackback (x) | |