総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

第12回大学図書館学生協働交流シンポジウムに参加しました
こんにちは、学生協働2年の山本です。
今回のブログでは9月5日、6日に行われた第12回大学図書館学生協働交流シンポジウムについて報告しようと思います!

第12回大学図書館学生協働交流シンポジウムは「ウィズコロナの経験をアフターコロナでどう活かすか」をテーマに開催されました。全国から対面やオンラインで多くの団体が参加をしました。
私たち山口大学図書館学生協働もオンラインで参加をしました。

シンポジウムの内容としては
9月5日(木)
・アイスブレイク ・活動報告 ・フリートーク
9月6日(金)
・ ワークショップ
などがありました。

〇活動報告
9月5日の活動報告では山口大学図書館学生協働も活動報告を行いました。
報告の資料は第12回大学図書館学生協働交流シンポジウムに公開されています。興味があればぜひご覧ください。

〇ワークショップ
私が今回参加したのは9月6日(金)にあったワークショップです。
ワークショップでは「コロナ禍の影響により忘れられたサービスや、新たに導入されたが使われていないサービス」について他大学の学生協働と意見交換を行いました。

グループ学習室の利用再開や図書館にあるデータベースの周知が進んでいないことなど、互いの図書館が抱える問題やそれに対する対策や取り組み等を話し合いました。
他館にはあり自館にはないサービスや取り組みについても知ることができました。

私はシンポジウムに参加するのは今回が初めてでしたが、改めてアフターコロナでの図書館の活動を考え直すよいきっかけになったと思います。

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1050 |
| 総合図書館:活動報告 | 01:23 PM | comments (0) | trackback (x) |
あなたのおすすめ本は何ですか?
こんにちは! 学生協働3年の平田です。

テスト期間ですね! 図書館は連日満員で、テスト勉強やレポートの執筆に勤しんでいる学生の姿が多く見られます。
かくいう私もその一人。毎日やらなきゃいけないこととやりたいことでパンッッッパンの日々を過ごしていますぷんすか

それはさておき、企画展示のお知らせです!

今月の展示はメモ山大生のおすすめ本メモ



2ヶ月ほど前から企画展示コーナーにボックスを置いて、利用者さんのおすすめ本を聞いていました音符
合計して21ものおすすめ本を教えていただきました! 回答してくださった皆様、ありがとうございましたにかっ

 ドアップ

回答は全て書き出して掲示しておりますので、ぜひ図書館でご覧ください星

右端の白い本は外山滋比古『思考の整理学』です

総合図書館に所蔵してある本は展示をしたり掲示に印をつけたりしていますので、こちらもぜひチェックしてみてくださいね四葉


最後まで読んでくださりありがとうございました!

それではパー

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1049 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 12:55 PM | comments (0) | trackback (x) |
国総PBLコラボ企画!~海を綺麗に ~
こんにちは太陽学生協働3年の岡田(明)です。
!!!!!夏!!!!!太陽ニヒル太陽ニヒルパンチパンチって感じの日々ですね。暑すぎる…。
最高気温が30℃を越えるだけで大騒ぎしていた時代は何処へ。直射日光から攻撃を受けるたびにそう強く思います。

さて今回、国総PBL企画の一環として、海洋プラスチックごみに関連した本の展示を行っております!
場所はアカデミックフォレスト。入って正面に見えます、黄色のポスターが目印です。


日頃このテーマに関して関心を寄せていらっしゃる方や、今回の展示で興味を持って下さった方は、ぜひ本を手に取ってみて下さいねにかっ

傍には使用済みプラスチック文房具回収BOXも設置しておりますので、機会があればご協力をお願いいたします女性
何十年先の美しい海のため、できることから一つずつグー

ここまで読んで下さり、ありがとうございました四葉
それでは~!!パー



p.s.太陽熱中症太陽には皆様十分お気を付けくださいね!!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1048 |
| 総合図書館:活動報告 | 03:04 PM | comments (0) | trackback (x) |
掲示板を更新しました!
こんにちは!学生協働3年の武田です。
蝉の大合唱が聞こえる季節になりましたが、
皆様はいかがお過ごしでしょうか?太陽

広報WGでは掲示板の更新をしました。



海の生き物とぴーすけが楽しそうに泳いでいますねひよこ

また、プラスチック文房具の回収について呼びかけています。
回収できる文房具を紹介しているので、
テスト勉強の息抜きに見てみてくださいねコーヒー


また、アカデミックフォレストで関連本の展示と回収BOXの設置をしています!
ぜひご利用ください!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1047 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 03:04 PM | comments (0) | trackback (x) |
国総PBLコラボ企画が始まりました!
こんにちは!
学生協働3年の武田です。


総合図書館では、国総PBL(プロジェクト型課題解決研究)とのコラボレーション企画が始まりました。

内容は、使用済みプラスチック文房具の回収です。


回収対象
・ボールペン ・ボールペンの替芯(レフィル)
・シャープペンシル ・シャープペンシルの替芯のケース
・マーカー ・サインペン ・修正テープ ・筆記用具のプラスチック包装材

※テープのりを含むのり、定規、消しゴム等はプラスチック製品でも対象外です。


総合図書館の正面玄関から入館してすぐの場所に、
写真のような回収BOXが設置してあります!





回収BOXは、学生証が無くても入れる場所に設置してあります。
講義の後にも、お気軽にお越しください四葉

回収された使用済みプラスチック文房具は、
リサイクル工場で再びペンに生まれ変わります


ご協力よろしくお願いします!


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1046 |
| 総合図書館:活動報告 | 09:00 AM | comments (0) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | 8 | 9 | ... | 193 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)