総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

卒業直前、ガチ焦りの活動報告💦
皆さんこんにちは
無事卒論を終えることができた学生協働一同です。

卒論を終えて一息ついたのも束の間卒業まであと少しとなりました。

そして気が付いてしまったのです。最近活動をしていないことに…
焦った我々は、活動もあとわずかながら急遽色々なことを行いました。

それらをまとめて報告します。



まず本の交換所を設置しました。

もともと、本の寄贈を目的として本の寄贈ボックス(たくさんに寄贈ありがとうございました)を設置していましたが、
この度、本の交換所にリニューアルしました。



このスペースは書籍の交換を目的とした場所です。
使用者の方は他の人にあげたい本をおくことができますし、気に入った本があれば自由に持って帰ってもらって大丈夫です。もちろん読むだけでも構いません。ぜひご利用ください。



次に、本の自動貸出返却装置の使い方の案内を更新しました。



今までは学内者向けの案内でしたが、学外の利用者も分かるようにデザインを改良しました。



そして、図書館の利用案内の動画作成に協力しました。



動画の声は私たちの音声です。オリエンテーションで活用される予定です。



卒業まで残り僅かですができることはやっていきたいと思います。

活動に興味のある方は、ぜひ、職員に声をかけるか、下記のメールに問い合わせてください
infoserv@yamaguchi-u.ac.jp

やりたいことはほとんどやらせてくれる環境です(ソース我々)
あなたの参加お待ちしております。(我々は卒業しています)

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1072 |
| 工学部図書館:活動報告 | 11:25 AM | comments (0) | trackback (x) |
研修会に参加してきました! in 山口県立大学
こんにちは!学生協働2年の湯浅です!

皆さんは春休みをどう過ごしていますか?自分は寒くてなかなか布団から出られず二度寝を繰り返してしまう毎日です…Zzz
早く春になって暖かくなってほしいですね!🌹

さて今回は、2月12日に山口県立大学さんにお邪魔して、山口県図書館協会図書館連携部会研修会に参加してきたので、その様子をご報告しようと思います!
この研修会では山口県内の公立・大学・学校図書館などの様々な図書館で働かれる方が集まりグループワークを行いました!

今回のグループワークのテーマは「高校生と図書館」ということで県内の高校などで行われたアンケートをもとに高校生に図書館に来てもらうためにはどうすればいいか話し合いました!
自身の経験や見てきたことをもとにそれぞれが意見を出し合いとても有意義な話し合いでした。どの意見も素晴らしいものばかりで目から鱗でした…


また研修会終了後は山口県立大学図書館を見学させていただきました!







山口大学図書館に慣れてしまっているため、他の大学の図書館というのはとても新鮮で魅力的でした!!
個人的には机のライトがキノコみたいでとってもかわいかったです🍄

他にもYPU LECの皆さんと山口大学図書館学生協働で活動内容の報告や意見交換なども行いました!
ちなみに、YPU LECとは通称で正式名称は山口県立大学図書館盛り上げ隊なんだそうです!YPU LEC…かっこいいですね星

今回の研修会では様々な方と図書館についてお話しでき、とても貴重な経験をすることができました!
この研修会で学んだことを活かし、皆さんがより利用しやすいと感じることのできる山口大学図書館となるよう頑張っていきます!!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1071 |
| 総合図書館:活動報告::学外活動 | 10:17 AM | comments (0) | trackback (x) |
正月と今年の漢字
こんにちは。
学生協働の河村です。

12月から1月にかけての企画展示のテーマは「正月」「今年の漢字」です。
「正月」にまつわる本や2024年の今年の漢字である「金」にまつわる本を展示しています。



2月の中旬からは新たなテーマの企画展示を開始する予定です。

展示場所は総合図書館1階ロビーです。
ご興味を引かれる本がございましたら、ぜひお手に取ってお読みになってください。

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1069 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 03:43 PM | comments (0) | trackback (x) |
国際交流ひらかわの風の会のお餅つきに学生協働が参加しました!
こんにちは、学生協働1年の山口です。
令和6年の12月28日に大学会館で行われた、国際交流ひらかわの風の会が主催するお餅つきしめ縄体験のイベントに山口大学学生協働が参加しました!

今回のブース出展は11月に開催した留学生交流会に引き続き、ダイバーシティキャンパスとして誰もが使いやすい図書館にするための意見を聞かせてもらう機会として、
山口大学学生協働と山口大学のダイバーシティを推進する学生団体lankaが協力して準備しました

学生協働のブースでは、年賀状作り折り紙を通して日本文化を紹介しながら留学生の皆さんや地域の方と交流しました。



年賀状作りも折り紙も好評で留学生の方と沢山交流することが出来ました!
また、お餅つきしめ縄づくりをさせていただきました✨





しめ縄づくりは大変でしたが、地域の方にコツを教えてもらいながら作ることが出来ました

沢山の方々と交流することが出来て、とても良い1日になりました✨
国際交流ひらかわの風の会の皆さんありがとうございました!

また、図書館やダイバーシティに関するインタビューにもご協力いただきました。
ご回答いただいたご意見を参考に今後も留学生の皆さんが利用しやすいような図書館づくりをしていきます!


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1068 |
| 総合図書館:活動報告 | 03:22 PM | comments (0) | trackback (x) |
市立図書館団体貸出に行ってきました!(1月)
こんにちは、学生協働1年の山口です。

月が変わったので1月の市立図書館団体貸出についてです📚


市立図書館団体貸出とは・・・
私たち学生協働メンバーが、毎月1回山口市立図書館に行き、
選んだおすすめの本を、大学図書館で借りられるようにすること



今回も色々な種類の本を借りてきました~





まだ先ですが、2月はバレンタインですね🍫
何事も早めの準備が大切!ということで市立図書館でスイーツのレシピ本をたくさん借りてきました!
手作りのお菓子を渡そうと思っている方は本を借りて至高の一品を作ってほしいです✨






!借りる際は以下の点に気をつけてください!
!注意点!
①貸出冊数は、大学図書館の本とは別に5冊までです。
②貸出処理は、総合カウンターで行います。
 自動貸出機では借りられないので、本を持って、入り口ゲートの横にある総合カウンターまでお越しください。
③今並んでいる本の最終返却期限は、2/14です。気になる本があれば、お早めに借りられることをおすすめします!


もうすぐテスト週間ですね。勉強の気分転換に本を借りに来てください😊

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1067 |
| 総合図書館:活動報告 | 03:48 PM | comments (0) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | 2 | 3 | 4 | 5 | 6 | 7 | ... | 193 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)