総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

スタッフルーム お引越し!
みなさん、こんにちは。
LA4年の森實です。

今日は、スタッフルームのお引越しがありました。
その模様をお伝えします。


スタートしたのは朝9時。
まずは、旧スタッフルームの荷物を段ボール箱にどんどん詰めて行きます。





大量のエプロンも箱詰めしました。






エプロンをかけてあったパーテーションをのけると、広々とした空間が出現しました。











こちらが新スタッフルームです。
ここ山積みされていた荷物も全て撤去して、
埃のたまった床も綺麗に掃除しました。










掃除が終わったら、今度は、
旧スタッフルームから荷物を持ってきて、荷解きしていきます。







四葉10時30分になったので、いったん休憩です。
  冷たいお茶が美味しいっにかっ





15分ほど休憩して、作業再開です。

しばらくすると、荷解きもほとんど終わり、
新スタッフルームにエプロンのスペースができあがりました。




このエプロンスペースの横に、扉があります。





この扉を開けると…




こんな感じになってます。




荷解きがすべて終わった(お引越しが完了した)のは、お昼の12時頃でした。
たくさんの人のご協力のおかげで、3時間で終わらせることができました。
みなさん、本当に朝早くからお疲れさまでした!ありがとうございました!!



ひよこ旧スタッフルームと新スタッフルームの違うところ

①引き出しがたくさんある棚のおかげで、
ワーキングごとに備品を整理できるようになりました。





②テレビもあるので、DVDなどが見られるようになりました。





③畳になったので、なんだかすごく落ち着きます。





※パソコンは、旧スタッフルームからそのまま持ってきています。





いろいろと旧スタッフルームから変更した点があるので、
使い勝手が悪い部分も出てくると思います。
そういうところは、これから追々みんなで改善していきましょうグー


以上で報告を終わります。
参加されたみなさん、本当にお疲れさまでした!!




LA4年 森實

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=140 |
| 総合図書館:活動報告 | 01:26 PM | comments (2) | trackback (0) |
企画展示「国内旅行の本」
こんにちは。
学生協働4年の森實です。

7月12日~8月1日まで、
「レポート作成に役立つ本」と、「東日本大震災の本」の展示を行っていました。


四葉「レポート作成に役立つ本」は、
展示した本が延べ12冊、
そのうち借りられたのが7冊でした。
四葉「東日本大震災の本」は、
展示した本が17冊、
そのうち借りられたのが5冊でした。

あうっ反省点
今回の反省点としては、
「レポート作成に役立つ本」にテーマを変えるのが、
時期的に少し遅かったのではないか、というのがあります。

なぜかと言いますと、レポートの締め切りが差し迫っている学生からしてみれば、
とにかくどんな形でもいいからレポートを仕上げるのが先決ですから、
「よりよいレポートを書くにはどうすればよいか」という趣旨の本は、
7月に入ってからでは手に取られにくいのではないかと感じたのです。

実際、先日私も大学1年生の妹からレポートについて質問されたのですが、
期限が差し迫っていたらしく、
早く書きあげるにはどうすればいいかしか眼中になかったようで、
そもそもレポートはなんのために書くのか、良いレポートは何か、
というのは後回しになっていました。


太陽結論
ですので、「レポート作成に役立つ本」は、
6月の終わりごろからスタートすると、
時期的にちょうどいいのではないかな、と思います。






さて、8月1日からは、
「国内旅行の本」が展示されています。
(震災の本も引き続き展示しています)


こんな感じです。



自衛隊の本、借りられて行きました。



こちらは国内旅行の本です。
書庫にある『旅』という雑誌です。



「国内旅行」というテーマに込めている、
ワーキングメンバーの気持ちを書きました。




夏休みいっぱいは、「国内旅行の本」を展示します。
たくさん借りられていくことを願っていますにこっ
LAの皆さんも、ぜひぜひどうぞ!!


LA4年 森實

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=139 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 05:53 PM | comments (2) | trackback (0) |
試験期間まっただなかです!
こんにちは。
LA4年の森實です。
毎度の連投申し訳ないです。

さて、山口大学では、7月22日から前期試験が始まりました。
よって、現在図書館は半期に一度の大盛況まっただなかです。



四葉今日のお昼の風景です。

一般閲覧室です。






開架2Fです。







昨日の夜はもっともっと人がいて、みなさん一生懸命勉強されてました。

試験期間が終わるまで、この光景はしばらく続きます。



LA4年

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=138 |
| 総合図書館:活動報告 | 07:40 PM | comments (4) | trackback (0) |
たわわに実ってます!
こんにちは。
LA4年の森實です。

前回のご報告から、はや2週間。
ゴーヤ、順調にたわわに実ってます。

今日私が数えた段階では、
なんと31個も実っていました。

つい先日も大きな実を収穫してゴーヤチャンプルをいただいたのですが、
早くも第2回目の収穫祭ができそうな勢いです。




全体像は、今こんな感じです。
前回よりも、だいぶカーテンらしくなってきました。






今一番大きいのがこの子です。





次に大きいのがこの子かな。
(いろいろ触っていたら、手にゴーヤのにおいが移っちゃいました。いい香り♪)










次は収穫祭の様子もご報告できたらいいな、と思っています。

次回をお楽しみに!



LA4年 森實

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=137 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 04:22 PM | comments (3) | trackback (0) |
七夕祭終了!
こんばんは、学生協働2年の貞森です。

先日16日、七夕祭が無事開催・終了いたしました!
日差しがかんかんと照りつける中、沢山の方がブースを訪れてくださいましたlove ありがとうございました。
そして協働メンバーも、「暑い~」と言いながら焼いたり、談笑したりと楽しくわいわいやっておりましたにかっ
私自身もブースに入っていたので、すみません、写真が撮れていないのです・・・・はうー
写真でお伝えできないのが残念あうっ汗

片付けも終った後、何人かでお話しましたが、「楽しかった」との事。
よかったぁ~にかっチョキ やっぱりお祭ですから、「楽しい」のが一番です音符
実は、私自身、これまで先頭に立ってなにかを動かすということをあまりしたことがなく、「どうしよう・・・きゅー」と思ったりもしましたが、
振り返ってみれば、動き回っている時間が一番楽しいものですね。
同時に沢山の迷惑と心配を皆さんにお掛けしてしまいました……。すみませんしょぼん
(特に米ヶ田先輩と善明ちゃん……しょぼんアドバイスやサポート、ありがとうございました!)
いろいろと自分の中で反省点はありますが、自信も得られたので、次に活かしていきたいと思いますにこっ
後ろを振り返ることも大切だけど、前も見なくちゃ四葉

文字ばかりになってしまいましたが、今日はこの辺で!
失礼いたします。

2年貞森

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=135 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 10:35 PM | comments (0) | trackback (0) |

<<前の5件 | 1 | ... | 167 | 168 | 169 | 170 | 171 | 172 | 173 | ... | 195 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2025年08月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)