2012/11/09 (金)
こんにちは!
タイトルが「冷やし中華始めました」のノリですみません。 学生協働3年の西江です ![]() 本日、以前わたしが書いた記事で予告していた通り、ポップのラミネート加工をしたので報告させていただきます! ラミネート加工とは、ラミネートという透明なフィルムで紙を保護することです。 説明しろと言われると難しいのですが、クリアファイルに紙を入れた状態でのり付けしたものとでも考えていただければ… ![]() 実際に図書館等でポップを見たことがある人は分かると思いますが、通常ポップは画用紙を切り貼りして作ります。 でも頑張って作ったポップも年月が経つと色あせちゃうんです ![]() それをラミネート加工が解決!ということで今回の活動を持ちました。 今回は就活コーナーWGのメンバーだけではなく希望者が集まって活動をしました。 ラミネート加工はあまり体験することないですからねー ![]() 講師は職員さん方。 名前載せてもいいのだろうか…一応今回は自重する方向で。 「これをこうやってね…」 ![]() 「ふむふむ」 ![]() みんな熱心です。 これがラミネート加工をしてくれる機械です。 ![]() フィルムを入れます。 ![]() がこん。 電源を入れて、いろいろ設定。 スタートボタンをぽちっと。 うぃーん。 ![]() ポップが機械に飲みこまれていきます…。 ![]() 出てきたポップを程よい大きさに切れば完成です! ![]() 実際にやってみます! 緊張の面持ち。 みんな「頑張れ…!!」 ![]() 展示の様子です。 ポップが少しテカってるの、分かりますか? これが加工済みの証拠ですねー ![]() と、まぁこんな感じで活動しました。 次回は選書を行う予定なので、また報告させていただきます! 長くなりましたが今回はこの辺で~。 LA3年 西江
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=266 |
| 総合図書館:活動報告::就活WG | 02:30 PM | comments (2) | trackback (0) | |
2012/11/02 (金)
おはようございます、そしてお久しぶりのLA3年川村です。
今年も残すところあと2カ月とは…頭を抱えたくなりますね。 最近すっかり冷え込みました。 このブログをご覧になっているみなさまの地域の寒さはいかがでしょうか? 山口はすごく冷え込み始め…を通り越して、ガツンと冷え込みました。 図書館でもはレンタル用のブランケットがいつの間にか出てます(あったかいですよ!) 一気に、ではないと思いますが、紅葉した木が増えたような気がします。 私の実家は愛媛県なのですが、やはり冷え始めはこちらの方が早いらしく、改めて地域差を感じました。 さて、明日は姫山祭です。 図書館でも模擬店を出すそうなので、近くにお住みの方はぜひお立ち寄りください。 また、テレビでも有名なスギちゃんさんが来るそうなので、夕方あたりから混雑するようです。 防寒対策も忘れずに、楽しい学祭になればいいなー! それではまた!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=264 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 10:17 AM | comments (0) | trackback (0) | |