2025/04/03 (木)
こんにちは! 学生協働2年の前木です。
新入生の皆さん ご入学おめでとうございます! 去年の入学式は大雨で大変でした… 今年は晴れて桜も満開だったようで羨ましいです🌸 初めての一人暮らし、大学の授業、友人関係など、期待と不安でいっぱいだという方も多いと思います。 焦らず自分のペースで大学生活に慣れていってくださいね😊 さて、新入生の皆さん、大学図書館に行ったことはありますか? 大学図書館は大学生活の様々な場面で活用される施設です。 本を読んだり、課題やレポートのための参考文献を借りたり、自習のために学習スペースを使ったり、グループ学習室で話し合いをしたり、留学や就活に関する本を探してみたり……。 利用方法については山口大学図書館HPの利用案内に詳しく書かれているので、困ったときはチェックしてみてください!!総合カウンター内にいる、学生協働のエプロンを着た学生に尋ねてもいいですよ📚 また、4月4日から8日まで、図書館オリエンテーションが開催されます。このオリエンテーションでは、図書館の基本的な利用方法や設備について知ることができます。 学部学科ごとに参加日程が異なるので、詳しくは山口大学図書館HP「お知らせ」をご覧ください。 ところで、学生協働とは一体何でしょうか? 学生協働とは、利用者目線で図書館のサービス向上を目指す学生団体のことです。図書館の職員さんと連携し、山口大学の図書館をよりよくしようと日々活動しています。 今年度も5月から学生協働の新メンバーを募集する予定です。 詳細はまた後日、このブログや学内の掲示板、図書館の入り口などに貼られるポスターで公開されるので、興味のある方はぜひ注目していてくださいね! 学生協働についてもっと知りたい方は、学生協働のブログの過去記事を遡って参考にしてみてください!詳しい活動について書かれていますよ。 ちなみに、これらのブログを書いているのも学生協働のメンバーなんです! 最後まで読んでくださりありがとうございました😊 皆さんの大学生活が素晴らしいものになりますように!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1074 |
| 総合図書館:活動報告 | 12:09 PM | comments (0) | trackback (x) | |
コメント
コメントする
|