私の図書館 はちにんめ!!
こんにちは四葉
ブログには久々登場の佐野です。
年末年始は卒論に追われていましたが何とか提出も済み、あとは口頭試問を残すだけとなり
ようやく落ち着いて図書館業務に復帰できるようになりましたにかっ


前回の落石さんからのパスで、私の図書館の8人目はこの私です!



私にとっての図書館…と聞いて最初に考え付いたことが1つありました。


それは、「図書館は、『本の居場所』である。」ということ。


たくさん利用者さんが来てくれることも大事ですが、
たくさんの本が保管されていることという、
文化を保存する側面も大切なのではないかと私は考えています。


本がたくさんあるところといえば、書庫です!



山大図書館は書庫が開放されていてどなたでも中に入って本を閲覧できます。
こういう書庫が開放されている図書館って、あまり多く無いそうですね。
それを知った時、山大に来てよかったなぁ~と改めて思ったものですにひひ


こんなにたーくさんの本が詰まった本棚がずらーっと並んでいる光景は、
結構壮観です。




書庫5Fなんか特に本棚が高いので威圧感が凄いですきゅー




古い本がたくさん置いてある書庫。私はその古い本の匂いがとっても好きなのですlove
新しい本のインクの匂いも好きですけど、やっぱり書庫の匂いの方がたまりませんぽわわ


そんなたくさんの本の中でも、特にふるーい本に出会えるのが、この書庫の魅力のうちの1つです。




この雑誌、明治の雑誌なんですよ!
どんだけ古いんだ!!ぎょとびっくりするくらい昔の文献も残っているんですねー。
しかも、コピーとかでなくそのままの形で。


製本雑誌になっているものも多いですが、探すと出版された当時のままの姿の本も多くありました。





普通ならこういった本は時代と共に消えて行ってしまって、残ることは稀だと思います。
ですが図書館という場所があったから、今ここに手にとって見ることができるんだなーと
思うと、やっぱり図書館は『本の居場所』であるべきだなと思うのです。
一冊の本にも多くの人がかかわっていて、その時伝えたい言葉があって出版されている。
それを時代を超えて、今手にとって見れる、知れる、実感できる。
こういうのに私は感動を覚えたりしてしまうのです。


また、こんな雑誌も。




これも古い雑誌です。昭和9年に発行されたものだそうで。
中をパラパラ見てみると・・・





見えますかね?夢判断が載ってるんですにひひ
雑誌の中身って昔も今も結構変わらないものなんですねてへっ

違う部分は文語体で書かれていることくらいですかねにぱっ
文語体の本を見かけると、私興奮してしまうんですよね~ぽっ
カッコいいなーロマンだわーとつい憧れてじっくり見てしまいます。
大学にいる間にもう少し読めるようになりたかったんですけどねー・・・。


本を通してタイムスリップした気分を味わったり、昔と今を比べてみたりするのも楽しいですよね。
こういうことも、本がたくさん保管されているからこそできることだと思います。
山大は特に蔵書数が多いので、素晴らしいなぁと思ってます。


私にとっては、図書館は本の居場所、本との時を超えた出会いの場所です。
これからもずっとそうであってほしいと思います。


ずらずらと書き連ねちゃってすいません汗
思いの丈をぶつけたら自分でもよくわからない文章に・・・。
落石さんに見習って(?)私も癒しを提供するために、
こっそり盗撮した1年の善明さんをどうぞ。下下




次の私の図書館は、川崎サマにお願いします!!
4年でリレーしていきますよ~パンダ


ではでは、今回はこの辺で月


4年 佐野

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=77 |
| 総合図書館:活動報告 | 07:31 PM | comments (5) | trackback (0) |
私の図書館 ななにんめ!!
こんにちは太陽


今回はコメント欄にはよく出没するM美の正体であるワタクシがお送りします。


カウンターには現在職員のWさんが生けてくれた蝋梅(ロウバイ)がハート







すごく上品な香りがしますぽわわ



さてさて「私の図書館」も、もう7人目。

ラッキーセブンを引き当てましたチョキイエイ




え~「私の図書館」ですが、直前までネタが思いつかず、

「普段私が図書館に来たときにたどるお決まりルートでも紹介しようかな…」

と、思っていたのですがひねりがなさすぎる汗

と、悩んでいたところ思いついたのが今回の紹介です。








先日、第144回の芥川賞・直木賞の受賞作が発表されましたね。

両賞ともに7年ぶりのW受賞だそうで。



私は誰が受賞するか予想して賞レースを楽しんだりとか、

必ず受賞作を読むとかまではありませんが、

ニュースなどを見て「あ~○○さんやっととったんだ~」とか、

本屋さんや図書館で見かけたら「機会があったら読もうかな~」とか

思うくらいには興味を持ちますチューリップ

特に、直木賞は気になるところです。



みなさんはどれくらい興味をもたれるものなのでしょうか?




さてさて、わが総合図書館にもたくさんの直木賞受賞作があるのですよ星





私の独断と偏見によるチョイスで紹介していきたいと思います!!









左から、

『鷺と雪』 北村薫 (平成21年度下半期)

『吉原手引草』 松井今朝子 (平成19年度上半期)

『利休にたずねよ』 山本兼一 (平成20年度下半期)

『悼む人』 天童荒太 (平成20年度下半期)

『凍える牙』 乃南アサ (平成8年度上半期)

『ビタミンF』 重松清 (平成12年度下半期)

『私の男』 桜庭一樹 (平成19年度下半期)

『理由』 宮部みゆき (平成10年度下半期)

『後巷説百物語』 京極夏彦 (平成15年度下半期)

『風に舞い上がるビニールシート』 森絵都 (平成18年度上半期)

『GO』 金城一紀 (平成12年度上半期)




割と近年の受賞作です。
 




私がこの中で読んだことあるのは

『私の男』、『吉原手引草』ですね。






どちらも一気読みしてしまいました。

読んだことある方はおわかりでしょうが、どちらもひとひねりある構成になっていてラストまで
一気読みしたくなるところが「さすが」という感じでした。




直木賞受賞作で一番のおススメは

『容疑者Xの献身』東野圭吾 (平成17年下半期)






なんですが、貸出中でした…


映画化もされた作品なのでご存知の方も多いのでは?

私は映画もバッチリ観ましたよオッケー(石神役の堤さんが…love




 



賞をとった本だからといって誰が読んでも「おもしろい!」

というものではありません。

しかし、「なにかおもしろい本ないかな~」と本を探しているときには一つの参考になりますよねにこっ





今回紹介した作品はどれも現代日本文学(913.6)の棚にあるので興味をもたれた方はぜひ手に取ってみてくださいねねこ






今回は文章ばかりですみません汗


なので、目の保養にさっきまでカウンターに入っていた2年生の宮本幸ちゃんをどうぞ下下 (笑)








次は4年の佐野桃子ちゃんにパス!!


私の愛のバトン受け取ってくれい!!そりゃっパンチ









では今回はこれでパー






LA4年 落石真美








このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=76 |
| 総合図書館:活動報告 | 11:26 AM | comments (3) | trackback (0) |
芸能人がキター!!
はじめまして。あけましておめでとうございます!!
学生協働1年の西江です。
初ブログ書かせていただきますチョキ


知っている方もいらっしゃると思いますが
本日、1月19日
山口大学にテレビ取材が来ました音符

何でも理学部の取材に来たとか…
場所は共通棟前と図書館前の広場です。

撮影が開始された時、
私はカウンターにいたのですが
そわそわしていましたぽっ

で、野次馬になって来ました星






うわー、生で芸能人見ちゃった~
と思いながら再び図書館に行くと…







…え?
図書館にもいる!!ぎょ


またしてもシャッターを押しました。

展示物の間から汗

写真撮影がおわったあと
「あばよ!!」と言い残して去って行きました^^

ほ、本物ハート

いや興奮しますね、芸能人ダッシュ




…コホン。

最近の図書館ですが、テスト前ということもあって
多くの方が利用してくださっています太陽
私もそのうちの1人です。

テスト勉強やレポート作成、読書etc.
皆さん思い思いのことをされているようです。


テスト期間中だけではなく
図書館を利用していただけたら嬉しいです四葉


それでは、このあたりで失礼します。



学生協働1年 西江


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=75 |
| 総合図書館:活動報告 | 05:32 PM | comments (3) | trackback (0) |
『飲まない 食べない しゃべらない』
こんにちは、図書館職員のWです。ひよこ
今年もよろしくお願いいたします。

またまたブログ投稿です。
1回きりで終わりだと思っていたらぎょーん
お付き合いくださいませ。

さて皆さんもお気づきかと思いますが、机のあちこちに新しいサインが登場しました。
これは学生協働の中心リーダー(?)川崎さん中心に発案し、
作成されたものですチョキ
昨日みんなではりました。

そのサインは

こんなサインが

こんなところや

こんなところにありますにかっ



図書館はいつも気軽に来れる場所でありたいチューリップ
しかも自分たちの生活と密着した場所でありたいパンダ
その場所は

   美しく星ありたい

そうみんな願っています。
自分たちが使う空間が気持ちいいといいですよね。

そんな思いを伝えたくて
試験期間が始まりみんなが利用することが多くなるこの時期
このサインを設置することになりました。

お、これは
と見かけたらこの思いを感じてもらえるといいなぁと思っています。

ではでは
つたない画像と説明で…しくしく

ではまたひよこ





このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=74 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 02:48 PM | comments (3) | trackback (0) |
私の図書館 ろくにんめ!!
どうも~学生協働3年森實です。
薮中くんから「私の図書館」のバトンを頂きましたので、
書かせていただきます。

その前に、まず、おわびです。
「今週中には書きます~」と言っていたのに、結局書くのが来週になってしまいました汗すみません汗
でもね、私にもいろいろあったんですよ!
洗濯機が水漏れして洗濯ができなくなったり、蜜柑が腐りかけたり…
(どなたか良い電気屋さんご存知ないですか~><)

しかし今さら言い訳をしても仕方ないですね。
本題に入ります!


私の図書館の使い方ですが、いろいろあります。
授業がないときは図書館に来てカウンター業務やワーキング活動をしていますし、
夜は将来のためにひたすら机に向かって勉強しています。
ほぼ毎日図書館に来てますね。

なので、いろいろオススメしたい使い方やコーナーがあります。

すでに紹介された絵本コーナーや留学生コーナーも大好きですし、
前回薮中くんが言っていたように、
私も、集中できる図書館という環境でもくもくと勉強するのが性に合っていて、
そういう「勉強する場所」としての図書館も好きです。


そんなわけで、今回は、まだ紹介されていないコーナーを紹介したいなぁと思います。


私が紹介するのはこちら。
開架1Fの雑誌コーナーです。




いろいろ雑誌があって読んでると時間を忘れてしまいうのですが、
私が特にオススメなのがこちらの「ふらんす」という雑誌です。




なぜこの「ふらんす」が一押しかと言いますと、
空いた時間にこの「ふらんす」を読むことで、
今フランスで話題になっているニュースや映画について情報収集したり、
おしゃれで優雅なパリの街に想いをはせたりして、
気分転換をして、勉強にもやる気が出てくるからです。
私自身がフランス文学専攻なのでなおさらかもしれませんが、
もちろん、フランスについてあまり知らない人でも十分楽しめる雑誌です♪
オススメですよ~星






↑ヒートテックを2枚も着こんでいるからか、何やらもっこもこですね^^;
普段は近くのソファに座ってゆっくり読んでいるのですが、
この日は他の利用者さんでソファがいっぱいだったので、
立ったままで写真を撮りました。

普段の様子を撮れなかったのは残念ですが、
利用者さんがたくさんいらっしゃるのは、とっても嬉しいことだなぁと思いました音符



それでは、私の「私の図書館」はこの辺で。
次のバトンを4年生のM美さんに回します!
よろしくお願いしますーひよこ


学生協働3年 森實



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=73 |
| 総合図書館:活動報告 | 04:32 PM | comments (1) | trackback (0) |

<<前の5件 | 1 | 2 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31      
<<前月 2011年01月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)