2011/01/18 (火)
どうも~学生協働3年森實です。
薮中くんから「私の図書館」のバトンを頂きましたので、 書かせていただきます。 その前に、まず、おわびです。 「今週中には書きます~」と言っていたのに、結局書くのが来週になってしまいました ![]() ![]() でもね、私にもいろいろあったんですよ! 洗濯機が水漏れして洗濯ができなくなったり、蜜柑が腐りかけたり… (どなたか良い電気屋さんご存知ないですか~><) しかし今さら言い訳をしても仕方ないですね。 本題に入ります! 私の図書館の使い方ですが、いろいろあります。 授業がないときは図書館に来てカウンター業務やワーキング活動をしていますし、 夜は将来のためにひたすら机に向かって勉強しています。 ほぼ毎日図書館に来てますね。 なので、いろいろオススメしたい使い方やコーナーがあります。 すでに紹介された絵本コーナーや留学生コーナーも大好きですし、 前回薮中くんが言っていたように、 私も、集中できる図書館という環境でもくもくと勉強するのが性に合っていて、 そういう「勉強する場所」としての図書館も好きです。 そんなわけで、今回は、まだ紹介されていないコーナーを紹介したいなぁと思います。 私が紹介するのはこちら。 開架1Fの雑誌コーナーです。 ![]() いろいろ雑誌があって読んでると時間を忘れてしまいうのですが、 私が特にオススメなのがこちらの「ふらんす」という雑誌です。 ![]() なぜこの「ふらんす」が一押しかと言いますと、 空いた時間にこの「ふらんす」を読むことで、 今フランスで話題になっているニュースや映画について情報収集したり、 おしゃれで優雅なパリの街に想いをはせたりして、 気分転換をして、勉強にもやる気が出てくるからです。 私自身がフランス文学専攻なのでなおさらかもしれませんが、 もちろん、フランスについてあまり知らない人でも十分楽しめる雑誌です♪ オススメですよ~ ![]() ![]() ↑ヒートテックを2枚も着こんでいるからか、何やらもっこもこですね^^; 普段は近くのソファに座ってゆっくり読んでいるのですが、 この日は他の利用者さんでソファがいっぱいだったので、 立ったままで写真を撮りました。 普段の様子を撮れなかったのは残念ですが、 利用者さんがたくさんいらっしゃるのは、とっても嬉しいことだなぁと思いました ![]() それでは、私の「私の図書館」はこの辺で。 次のバトンを4年生のM美さんに回します! よろしくお願いしますー ![]() 学生協働3年 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=73 |
| 総合図書館:活動報告 | 04:32 PM | comments (1) | trackback (0) | |
コメント
バトンキャッチしました☆
彩乃さんの洗濯機がどうなったのか心配です…。直ったかな? なんとも彩乃さんらしいチョイスの「ふらんす」という雑誌。 私は知らなかったです^^; 自分の知らないものを紹介してもらえるのも「私の図書館」の素敵なところですね^^
| 4年 M美 | EMAIL | URL | 2011/01/20 09:27 AM | 0GiX97uk |
コメントする
|
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|