2013/12/06 (金)
学生協働2年 大澤歩です。
12月…もうそろそろで今年も終わりますね ![]() 遅くなりましたが、姫山祭について振り返っていきたいと思います~ ![]() まず立て看板と前売り券の完成形はこんな感じでした ![]() 前売り券は皆さんが頑張ってくれたおかげでほぼ予定枚数捌け、立て看板もいいものが出来ました ![]() 手伝ってくれた方々、本当にありがとうございました。 ![]() ![]() そして当日はあいにくの雨でしたが、盛況でした!! ![]() 準備もみんなが手伝ってくれたおかげで、滞りなく終えることが出来ました。 ![]() キッチン?はこんな感じになってました。立派ですよね ![]() ![]() そして、当日のフレンチトースト作りはこんな感じ ![]() ![]() ![]() おいしくできました ![]() 販売を開始してから3時間もたたないうちに、完売しそうになり追加買い出しに行ってもらって200食近くを売り切ることが出来ました ![]() 本当に当日姫山祭にかかわってくださった皆様ありがとうございました!! ![]() 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=329 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 01:30 PM | comments (3) | trackback (x) | |
2013/10/30 (水)
みなさんこんにちは。
学生協働1年の相原です。 初めてのブログに緊張してますが 読んでいただけると嬉しいです ![]() さてさて、姫山祭まであと4日‼ それに向けて9月25日に試食会を行いました! 更新が遅くなって本当にすいません ![]() で、何を出店するかというと… ![]() じゃーん! フレンチトーストです♪ ![]() 卵と砂糖を混ぜて… パンを浸して… フライパンで焼くだけ! 簡単なのにとても美味しかったです ![]() ![]() パンの浸す時間や焼く時間、大きさはどれくらい?何に入れて出す? ![]() などなど、食べながらも試行錯誤しました。 そして最終的にどうなったのかは、ぜひ、姫山祭当日に実際にお店にきて 購入して確認してみてください ![]() ちなみに売り切れ次第お店は閉めてしまいます… なのでお早めにお願いします! 簡単ですがこの辺で。 皆様のご来店お待ちしています♪
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=323 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 01:24 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2013/10/14 (月)
こんにちは!
LA4年の善明です。 前回は準備委員会の様子を紹介しましたが、今回は共育ワークショップ2013(以下共育WS)の本番の様子について報告したいと思います。 共育WSは9月24日(火)に滞りなく行われ、WSには山大の学生・職員・先生と各方面から多くの方々が参加しました。 (WSの様子については、山大のHPでも紹介されていますのでそちらも是非ご覧下さい!) ワークショップは第1・第2クールと分けて行われました。 第1クールでは学生・職員・先生ごとに、第2クールはそれぞれ混合のグループに分かれ、WS全体を通して「今求められる人材像」について考えました。 以下、WSの様子を紹介していきます。 ![]() 会場の様子。WSは第2学生食堂きららで行われました。 ![]() 各テーブルには、現在ゆるキャラグランプリに参加中のヤマミイの人形と山大飴・ヤマミイ飴を配置。 テーブルのアクセサリについては、準備委員会でサポートスタッフから意見が出て決まりました ![]() ![]() 各クールの終わりではグループの代表者が前に立って、発表を行いました。 全てのグループが時間の関係で発表しきれないため、最後の方では「私たちが!」と多くの人々が挙手するという光景が見られました。 WSが進行していくにつれて、所属を超えて自分の意見を進んで発言したり、グループ内のディスカッションで進行役をおのずとしてくれる学生さんが増えてきたのが印象的でした。 またWSの後には、情報交換会が行われ、歓談をしながら第2クールで発表しきれなかったグループの発表やWSで仲良くなった人々と会話を楽しんだりしました。 ![]() 情報交換会ではLAの伊藤さんが自分たちのグループの発表をしました。お疲れ様でした! このWSを通して、普段あまり会話を交わすことのない職員さんや先生方、そして初めて会う学生さんと仲良くなったり、会話を楽しむことができて、とても貴重な経験をすることができました。そして何より、「今求められる人材像」ということで、「自分が目指す『○○な人』になるには、どんなアクションが必要なんだろう」と普段あまり触れないことについて考える機会になりました。 WSに参加したメンバーからの意見で「自分が将来こうなりたいと考えたほうが、何事をやるにもきっと楽しい」ということを聞きました。まったくその通りだと思います^^ 私も自分のことを知り、相手のことに気を配った上で、「臨機応変」に行動できる人になりたいと思っています。 皆さんも、「なりたい自分」を見つけてみてはいかがでしょうか。 それでは、このあたりで失礼します。 LA4年 善明
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=321 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 09:51 PM | comments (1) | trackback (x) | |
2013/09/19 (木)
こんにちは!
LA4年の善明です。 久々のブログなので、ちょっとドキドキです…。 さて、今回報告させていただくのは、 山口大学共育ワークショップ 2013 「みんなで山大の教育(共育)について語ろう!」というものです。(以下、共育WSと表記) この企画は、山口大学の教育(共育)について、教員・職員・学生がワークショップを通じて一緒になって考えてみようというものです。 詳しくはこちらをご覧ください。(※参加者募集は〆切られています) 共育WSは9月24日(火)に行われる予定ですが、本番までのサポートメンバーとして、職員のO崎さん、学生協働から私と4年の貞森さん・田中さんが参加することになりました。 また一般の参加者からも、学生協働のメンバーが数名参加します。 本番のワークショップに向けて、打ち合わせが組まれており、1回目は8月の初旬ごろ行われました。 今回は9月9日(月)に行われた2回目の打ち合わせの様子を紹介します。 打ち合わせで使った資料。これらをもとに、本番に向けた打ち合わせが進行していきました。 打ち合わせの様子。 サポートメンバーからは、山大の職員さんやTAさん、学生委員会の方々など、各方面から参加されています。 貞森さんも田中さんも真剣に打ち合わせに参加していました(`・ω・´) 打ち合わせでは、当日のワークショップの流れや会場設営の確認などを共育WSの代表でもある林先生から説明を受けました。 林先生には、ラーニングコモンズ勉強会でもお世話になりました。(詳しくは、改修日記をご覧下さい♪) 先に述べましたが、サポートスタッフの中には、学生協働以外からTAさんや学生委員会、そして山口大学で働いている職員さんや先生方が参加されています。 打ち合わせの際には各方面からさまざまな意見が出ているので、多くの学生さんや職員さんが集まる本番ではどんなワークショップになるんだろうと今から楽しみです! また後日、共育WSに関する活動について報告させて頂きます。 それでは、このあたりで失礼します。 LA4年 善明
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=317 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 03:25 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2013/07/27 (土)
おはようございます。
学生協働2年の大澤歩です。 期末テストで忙しく、更新が遅れました ![]() 七夕祭当日の報告です!! まずは雨で開始が遅れてしまって大変でした~ ![]() 一時は、大荒れの天気に七夕祭自体が中止の危機に危ぶまれました。 ほんとに開催できてよかったです ![]() でもその後の準備では、降ったり、止んだりの天気にあたふた ![]() 念のためのブルーシートをはらなければならず、一生懸命貼ったり、 ![]() そのあとは、焼うどんを焼くための火付けに必死 ![]() ![]() 扇風機を当てながら頑張って火をおこします ![]() ![]() なかなか火がつかず、とても大変でしたー。 販売が始まってからも、結構な人数が来てくれてとても盛況でした ![]() (忙しかったですね…) ちなみに調理はこんな感じで 出来上がった焼うどん↓ ![]() 販売はこんな感じで、 新メンバーを中心に笑顔で焼うどんを売っていました~ ![]() 途中で焼うどんの具材がなくなって切らなければいけない状況にもなりましたが200食無事完売することが出来ました ![]() 私は調理も販売もどっちもやったのですが、調理は熱くて煙くて本当に大変でした。でも販売のとき、笑顔で買って行かれるお客様を見ると幸せな気持ちになれました ![]() 反省点も多くあり、本当に職員さんにお世話になりっぱなしで、自分たちだけでは本当に難しかったと思います。 ありがとうございました。 この反省点を次の場面で活かしていきたいです。 私は大変でしたが、みんなで力を合わせて行えて、本当に楽しかったです ![]() これで七夕祭WGしめたいと思います!! ![]() 皆さん、お疲れ様でした ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=308 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 09:15 AM | comments (1) | trackback (x) | |