アカ森に新顔が入りました。
どうもどうもこんにちは、おはようございます。
LA4年の原田です。



みなさん期末試験お疲れ様でした。
さあさあ春休みですよ。



ところで春休み中は授業もないので(集中講義はあるかもですが)
学校に来ることはほとんどないですね。

図書館も閉まってんじゃね??






閉まってません。開いてます。

春休み期間中は平日17:30まで、OPENです。

土日は通常通り、11:15~18:45でご利用いただけます。




ところで、実はひっそりとあるものが図書館に追加されたんです。

それは







アカ森にPCとプリンターが追加されました。
最近特に、アカ森の利用が活発ですからね。
これは有難いことです。

わざわざりぶプラザに行かなくても、アカ森で印刷ができます。
打ち合わせ資料やレポートを、皆で作って、そのままそこで印刷


便利です。

アカ森にPCを一台設置していますので、
USBメモリーなんかに移してからそこで印刷して使ってください。



さらに追加要素として
グループ学習室に設置してあるPCでも、印刷が可能に!!




ひとつお願いですが

アカ森に設置したPCはあくまで印刷用 ですので、

長時間のブラウジングやレポート作成で使用する際は
ご自身のノートPCかりぶプラザをご利用願いまぁす♥

↑大西君を真似してみました。
言う人が変わると、文字の印象も一気に変わりますね




如何せん、一台しかアカ森には置いておりませんゆえ…。

りぶプラザにPCを7台ほど増設いたしましたので、そちらをぜひ。





あ、それとそれと
このアカ森のPCと、↑の増設したPCはLinuxが使えます。
学内で、数少ないLinux搭載パソコンなのです。

理学部の数理の方が利用することが多いのかな??





自分はちょっとLinuxには聡くないので
総合図書館のなんでも屋:職員Sさんに今度訊いてみようと思います。



ではではまた次回。


LA4年 原田

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=450 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 10:00 AM | comments (1) | trackback (x) |
図書館からのお知らせ!
こんにちは!
はじめましてLA1年の大西俊介です。

突然ですが!!!


ここで、図書館からのお知らせです。



あ、三つありますチョキ



まず、一つ目
ブックリサイクルの紹介です。
みなさん、ブックリサイクルのことはご存知とは思いますが、ここで軽く僕が説明しまぁす。

ブックリサイクルとは

読まなくなった本や不要になった本をブックリサイクルに持ってきてもらいそこでその本が必要な人に自由に持っていってもらう
というすばらしいシステムです。

ブックリサイクルは総合図書館と吉田キャンパス共通教育棟、医学部図書館にあるのでぜひ利用してみてください。

ちなみに、図書館で廃棄する本も並べられていますよ星




お知らせ二つ目



図書館と研究室から借りている図書の返却をよろしくお願いします!!

図書館と研究室から借りている図書の返却をよろしくお願いします!!


大切なことなので、二回言いました。

以上




最後にお知らせ三つ目です。

緊張しますねぎょ



最後のお知ですが、皆さん、吉報です。


卒業・修了されても山大図書館は...



使えるんです!!!

星スゲェー星

詳しくはこちら下下
利用案内




ここで、四つ目と言いたいですが、


すみません何も浮かびませでした。(次までには必ず用意します汗)



ほんとに、これで終わります。
以上、図書館からのお知らせでした。


ではではパー




LA1年 大西

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=448 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 03:27 PM | comments (3) | trackback (0) |
試験期間なので、土日の開館時間がですね、
どうもこんにちは、LA4年の原田です。


山口県はインフルエンザ警報??みたいなものがでたらしく、
うちのまわりでも大変流行っております。

自分も、インフルエンザでは無いものの、体調を思いっきり崩しました。
久々に寝込む という状態に…。

ヘルプに来てくれた後輩に感謝しても仕切れません…。


効いたよね、遅めでパブロン♪
しかしマスクが全然手放せません…。加えてちょっとぶり返したんですよね…。


えっと、本題に入りましょうか。
24(土)、25(日)、31(土)、2/1(日)4日間

開館 10:15~ です。
一時間ほど早く開館します。
閉館は通常通り18:45です。




閉館時間は変わりませんよ。



遅くまでやるよりも、朝しっかり起きて勉強するほうがよっぽど効率的です。
これは自分にもブーメラン。
自分も昔は一夜漬けとかやったなあ……。もう今は体力的に無理ですが。


ではでは。

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=442 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 07:06 PM | comments (2) | trackback (x) |
センター試験 図書館休館のお知らせ。
成人の皆さんおめでとうございます。





LA4年の原田です。
あっ大きくするところ間違えた。

成人式…も確かに重要なイベントですが
一部の人は正直そんなことどうでもいい!!と思っていることでしょう。




だって

センター試験が一週間切ってますもの!!


というわけで、図書館は
センター前日の1/16(金)は17:30までの縮小開館となります。

       1/17(土)・18(日)は休館です。
(そもそも大学構内センター試験関係者以外立ち入り禁止でしたね。)




あっという間にセンター試験です。
来年はまだやるのでしょうが、再来年さらにその向こう
センター試験はどうなるのでしょうか。


気になります。


センター試験が終わると今度は学年末試験です。
そう、土日の開館時間が1時間早くなる夢の試験期間です。


もうじき試験が来ますよ。
でもこれを切り抜けたら春休みです。


今からでも遅くないです。
単位を落とさないように、しっかり今のうちに勉強を始めてしまいましょう。



ではでは。
LA4年 原田

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=437 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 07:33 PM | comments (0) | trackback (x) |
総合図書館 冬期休館のお知らせ。
こんにちは、LA4年の原田です。


皆さん、良いクリスマスを過ごされましたか??
結局ケーキ食べてない…。

クリスマス仕様のものは、シーズンを過ぎるとお安くなるので
そこが狙い目です。
半額』………あぁ、なんて素敵な響き…
その文字だけで心ときめく…これはまるで……恋………







とまぁアホなことは置いといて、


本日12/26(金)をもって、今年の総合図書館は休館となりました。
明日からは空いてませんよ。
もちろん本も借りれません。


次回開館日は
2015年1月5日(月)です。


まだ大学自体は始まってませんので、
7日(水)までは、8:30~17:30の縮小開館です
8日からは通常運転ですのでご安心を。



あっという間に師走もラストスパート
自分も実家にゴーホームしようと思います。


今年一年本当にあっという間でしたね。
今年はとにかく異常気象、自然災害と立て続けにおこり
大自然の手のひらでコロコロ転がされているのを痛感しました。



来年はどんな年になりますかね??





今年は馬面午年でしたが、来年は未。
自分の中でヒツジといえば
 467.3/K65
なのですが

たぶん他の人たちは「ショーン」でしょうかね。
このドリー、すごいデップリしてて可愛いですね。狂おしいほどの愛らしさ。

ショーンの画像を検索しようとしてG○○gleを覘いてみたら
なんかホリデー仕様になっていました。つい見入ってしまった…。


年内はまたブログを書くネタがありますので、また近々お会いしましょう。




…今年の紅白はどちらが勝ちますかね。


LA4年 原田

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=428 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 09:34 PM | comments (1) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 9 | 10 | 11 | 12 | 13 | 14 | 15 | ... | 21 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)