bookふっくろー
こんにちは!
LA4年の小林です♪


・・・タイトルが気になりますか?(*´ω`*)
っくっくろー です。
ここ大切です。

・・・ぶっくのふっくろー
・・・・・ブックのふくろ
・・・・・・・bookの袋!!(すみませんでした)





ということで、貸出袋作りました~チョキ



これで 「カバンに入らないあうっ汗」 って時でも大丈夫(^0^)♪
安心して本を借りることができます!(`・ω・´)b








けっこう大きいので楽々入りますよ~




袋にはぴーすけとぴーこのマスコットを付けてます(^-^)
すべてWGメンバーの手作りです!





カウンターやABCのところにサインも置いています。



湊さん作。ちゃんと袋状になってるんです!ぎょ



お気軽にカウンターまで~にこっ







お待ちしてます!!(^0^)/

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=487 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 03:49 PM | comments (1) | trackback (x) |
山大学生会議を行いました!
こんばんは!

総合図書館学生協働4年の上原です。
今日はなんだか暑かったですね太陽


本日、総合図書館アカデミック・フォレストにて
「山大学生会議」というイベントを行いました。

元々は 「山大学生ワールドカフェ」 というイベント名で、
図書館学生協働の学生や 山口大学YC.CAM(山口大学で学生FD活動、YU-AP事業推進に関わる学生団体)の学生、
その他さまざまな場所で活動する学生を集めて ワールドカフェを行う予定でした。

が!!

思うように人が集まらなかった(10人程度)ので 「山大学生会議」 という名称に変更してイベントを開催しました。
人数は少なかったですが、多彩な面々が集いました!工学部からも1名参加してくれましたオッケー

このイベントでは、参加者が それぞれ所属する団体などでの悩み(イベントをする際の広報活動がうまくいかない など)や
個人的な悩み(モチベーションが維持できない など)を共有し、改善策を見つけることを目的としました。
普段かかわらない人々と話し合うことで、何か発見があればいいなあ と思い わくわくしながら計画しました(●^o^●)


タイムスケジュールは以下の通りですにわとり

14:00 趣旨説明
14:05 自己紹介兼アイスブレイク
14:20 悩みの共有
15:35 全体共有



自己紹介の様子はこんな感じ!


そして、悩みの共有


みんな、いろいろな悩みを持っていました。

広報活動、人を集めることのむずかしさ、
モチベーションの維持のむずかしさ、
上下関係のむずかしさ、
団体を長く続けていくにはどうしたらいいか、
やりたいことがたくさんありすぎて 逆に何もできなくなることってよくあるよね…、
大人数で目標・目的を統一するにはどうしたらいいんだろう…、などなど

いろいろな人と話すことで 自分の中の考えが整理できたり 新しい発見があったり。
それがワールドカフェの良さですよね!(今回はワールドカフェというより会議でしたがしくしく


また このような機会をつくっていけたらと思います。
これからも学生協働内・外問わず積極的に活動していきたいです。


企画・運営を一緒にしてくださった、YC.CAMの杉元さん、古谷さん、生協の財津さん、広報の武田さん、おもプロの畑中さん、大澤さん
ありがとうございました!

そして、参加してくださったみなさま ありがとうございました!また お会いしましょうパー




おまけ
イベント中は こんな感じで 模造紙に意見を書き込んでいきました。





このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=488 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 07:33 PM | comments (4) | trackback (x) |
机の下には…
はじめまして太陽 LA4年の畠山です。
昨年までなんとも思っていなかった1年生の若さがまぶしいのですがこれは、


それはさておき少し前、春休みのことです
消しゴムを拾おうとしてしゃがんだ瞬間、ある発見をしました

学生の利用が増えていく今こそ、この発見を伝えたい…!



 じゃん! そう、フックです!!!!
何たる不覚、改修2年目にして気づくなんてはうー

( え?なにが凄いのかって? )


―その前に、図書館でこういった光景を目にすることは無いでしょうか?

 2人がけの机をひとり占めしている人や


 通路の邪魔
になってしまうような荷物を……


そこでフックの登場です!    

 これで足元がすっきりし、


 省スペースにより、2人がけ本来の機能を取り戻しました!


―いかかでしょうか?

フックは学習スペースや、1・2号館2階の机についています
館内ではゆずりあって、心地よい時間を過ごしてくださいね音符


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=481 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 07:57 PM | comments (2) | trackback (x) |
【期間延長!】館内クイズラリー【開催中!】
こんにちは。
LA4年の古本です。

現在総合図書館では、
・「アンデルセン特集」@絵本コーナー
・企画展示「新入生を本で応援」
・「君を夢中にさせるPOP番付~I wanna be a P☆P star~」@就活コーナー
など、さまざまな展示・企画が行われていますが・・・・

今週月曜からもう1つ、
新入生歓迎企画 山口大学総合図書館 クイズラリー が加わりましたパンチ


開催期間は4/13(月)~4/19(日)4/26(日)1週間2週間(開催延長しました!)

入館ゲートを入ってすぐの総合カウンターに問題シートを置いています。

上こちらが総合カウンター


上問題シートはこちら


”新入生歓迎企画”と銘打っていますが、上回生の方の参加も大歓迎です。
図書館のことをどれだけ知っているか、腕試しをしてみてください!

全問正解者には景品もありますよ!!
多くの方の参加をお待ちしておりますにかっ


それではこのあたりで。

LA4年 古本

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=483 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 06:38 PM | comments (1) | trackback (x) |
POP番付開始しました!
お久しぶりです。LA4年の河村です。
あまりに久しぶりで、どうやってブログのログイン画面にいくのか数分悩んでしまいました。
思い出せて本当に良かったです。笑

それはさておき、いよいよ始まりましたね!(え、何が?)
就活コーナー新企画!その名も…
「君を夢中にさせるPOP番付~I wanna be a P☆P star~」

なんと懐かしい…。これを考えた人、天才じゃないですかね。(誰が提案したんだっけ…)
私にはこういうネーミングセンスはないので羨ましいです。笑


これは、今まで就活WGの活動で作成してきたPOPの中から、
現WGメンバーで厳選したものを展示し、それを皆さんに投票してもらおうという企画です!
どのPOPもそれぞれ良さがあって、選ぶのが大変でした。


展示・投票期間は4月13日~5月8日で、
場所は1F就活コーナーの前になります。




シールを置いていますので



これをお気に入りのPOPのそばの台紙に張ってくださいねチューリップ




たくさんの投票お待ちしております星
投票の結果はまたお知らせすると思いますので、お楽しみに♪


LA4年 河村

続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=482 |
| 総合図書館:活動報告::就活WG | 03:10 PM | comments (4) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 84 | 85 | 86 | 87 | 88 | 89 | 90 | ... | 171 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)