2015/11/19 (木)
こんにちは!
LA2年の辻本です ![]() 11月も半分が終わり、ようやく少し寒くなってきた気がします。 それでも去年よりは寒くないように思えるので、私はまだまだ秋気分です(笑) 学校内でも紅葉した木をよく見かけるように思います ![]() さて、今総合図書館では「秋に読みたい一冊」の企画展示を行なっています♪ 秋と言えば、 食欲 読書 芸術 ですよね! これらに関する図書を展示しています。 その他紅葉など秋ならではの図書もあります ![]() ![]() ![]() こんな感じに展示されています ![]() 私も少しだけ選書したのですが、なかなかピンと来る図書が見つからず… 思っていたよりも難しいなと感じました ![]() 私の個人的なお気に入りは相原先輩が選書してくださった、「ティー&コーヒー大図鑑」です。 おいしそうで、それでいてかわいいお茶とコーヒーが載っていて、こんな本があったんだ!とびっくりしました。 本当にすてきな本ばかり展示していますので、ぜひ図書館に足を運んで企画展示コーナーにいらしてください ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=537 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 08:39 AM | comments (6) | trackback (x) | |
2015/11/04 (水)
こんにちは。
LA2年の戸田です。 10月21日(水)山口大学総合図書館inアカデミック・フォレストで 全国大学ビブリオバトル2015~首都決戦~山口大学予選会が開催されました! ビブリオバトルって何...?と思っている方にざっと説明をします。 ビブリオバトルとは、ビブリオバトラー(発表者)が自分がおすすめする本を 1人ずつ5分間で書評を行い、バトラーと観客が読みたいと思った本(チャンプ本)を決定するというものです。 私もバトラーとして、ビブリオバトル初参戦しました! 観客の人に読みたいと思わせるような語りを考えるのは難しいですし、 5分間って短いようで長いんです ![]() 緊張で自分が何をしゃべったのか、私はあまり覚えていません... ![]() こちらがビブリオバトルの様子です↓ こんな感じでバトラーの発表を観客の方が聞いています。 ![]() ビブリオバトルに参加することで新たな本の出会いがあった人もいるようです ![]() 気軽に観覧できるのがビブリオバトルの魅力でもあると思うので 次回開催される時は、ぜひ会場にお立ち寄りください♪
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=532 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 08:41 AM | comments (1) | trackback (x) | |
2015/10/26 (月)
こんばんは~
![]() 今朝は一気に気温が落ちて布団から出れないかと思いました ![]() 研究室の友人が風邪をひいてしまい少し心配です ![]() これから朝晩、冷え込んでくる時期がきますネ・・・! そ・こ・で ! (唐突に本題) 今年もあります 「ひざ掛けの貸し出し」!!! ![]() 暖房を使えない微妙な時期こそ嬉しいですよね。 ↓現在は入り口すぐの、カウンター横に設置しています。 ![]() もっと寒くなってきたら、2階OPACの机などにも拡充していくと思います。 もしカゴに入っていなくても予備がありますので、 お気軽にカウンターのLAにお声かけください ![]() では!後期も図書館で、心地よい時間をすごしてくだされば幸せます ![]() 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=531 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 07:07 PM | comments (1) | trackback (x) | |
2015/10/01 (木)
こんにちは!LA2年の辻本です!
![]() 後期が始まって早数日・・・ みなさん、夏休みはいかがお過ごしでしたか?? 私は集中講義や補講に出たり、小旅行に出かけたり、 大学図書館学生協働交流シンポジウムに参加したり・・・と過ごしていました。 また夏休み終わりの9月28日に総合図書館のアカデミックフォレストで 開催された共育ワークショップ2015「みんなで山大の教育(共育)について語ろう!」 に準備委員会メンバーとして参加しました! 学生、教職員で構成されたグループで 「あったらいいなこんな授業」というテーマについて話し合い、 授業を考え出して、そのシラバスの作成を行なう、というものでした ![]() なかなか色々な方と交流する機会がないので、 学生協働シンポジウムや共育ワークショップではとても良い経験ができたなと思います! さて!ここでみなさんにお知らせがあります!! 山口大学図書館のホームページのお知らせにも載っていますが、 10月21日(水)午後5時から総合図書館アカデミックフォレストで 「全国大学ビブリオバトル2015~首都決戦~」の山口大学予選会が開催されます! この予選会でチャンプ本に選ばれた方が 広島で行なわれる地区決戦に出場すること になります。 ここでビブリオバトルって・・・?という方のためにご説明を! ビブリオバトルとは、 ビブリオバトラー(発表者)たちがおすすめ本を持ち合い、 1人5分の持ち時間で書評した後,バトラーと観客が一番読みたくなった本、 「チャンプ本」を決定する、というものです。 全国ビブリオバトルのホームページによりますと、 「ビブリオ」は書物などを意味するラテン語由来の言葉で、 「ビブリオバトル」とは、立命館大学情報理工学部の谷口忠大准教授が考案した、 ゲーム感覚を取り入れた新しいスタイルの「書評合戦」なんだとか! そしてこのビブリオバトルの山口大学予選会、私も参加することになっています ![]() 正直、私は人前で話すことが苦手なのでちょっとドキドキしていますが、 自分の好きな本について語れる機会でもあるので大いに楽しみたいと思います♪ そして!このビブリオバトル、ただ今バトラー募集中です!!!! きっと良い経験になると思いますので みなさんも、ぜひぜひ参加してみてください! ![]() また、観覧は自由に出来ますので、バトラーとして参加されない方も どのような雰囲気かのぞきに来てみてください! バトラーの締切は10月14日(水)午後5時までとなっています。 詳しくはこちらをご覧ください ![]() 「全国大学ビブリオバトル2015~首都決戦~」の山口大学予選会開催のお知らせ また去年のビブリオバトル山口県予選会についてはこちら ![]() 「全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~山口県予選会」 以上お知らせでした!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=526 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 06:45 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2015/09/04 (金)
こんにちは。
LA4年の上原です。 皆様は、総合図書館の2号館1階にある「男女共同参画コーナー」をご存知でしょうか。 実は今年の4月から設置されているのです。 このコーナーには、ジェンダーや男女共同参画、キャリア形成など、さまざまな分野に関連する図書があります。 こちらの図書は、国立女性教育会館から借り受けている資料です。 3ヶ月に1回、テーマに沿って入れ替えられます。 現在は、「理科系」、「キャリア・しごと」、「いのち」、「社会」、「男女共同参画」といったテーマの本が置いてあるようです。 どんな本が置いてあるかは、総合図書館のHPから「男女共同参画図書」のバナーをクリックして見て下さい! ![]() ![]() ![]() 男女共同参画コーナーの図書は、貸出し可能です ![]() 貸出しを希望される際は、総合カウンターまでお越しください。 貸出期間は、教職員・大学院生も含め2週間です。 総合図書館では普段借りることのできない図書を読むチャンスです! ぜひ、積極的に利用して下されば幸いです ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=516 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 12:58 PM | comments (0) | trackback (x) | |