2017/01/30 (月)
こんにちは!
LA3年 熊埜御堂です ![]() 2017年が始まって1ヶ月が経とうとしています。 雪が積もったりと冬らしくなってきました・・・ 私は、寒いのが苦手なので 早く春が来ないかな・・・なんて思っているところです ![]() さて、本題にはいりましょう~ ![]() ![]() 今回はこんな企画を立てました。 「新入生に本を薦めてみませんか?」 という企画なんですけど、今回は なんと! なんと・・・!! 山口大学在学の方も参加できる企画になっています! まぁ!なんという企画・・・! この企画は、 4月から入学してくる新入生に、 総合図書館の本の中でお薦めしたい本を選び 図書館内に展示しよう!という企画です ![]() 後輩に薦めたい本があっても なかなか薦める機会がないと思います。 この機会に、後輩に向けて先輩から本を薦めましょう ![]() ![]() 薦める本のテーマは自由です ![]() 受付期間は 2/1(水)~3/17(金) 受付場所は 総合図書館カウンター 推薦用紙はカウンターに置いています ![]() また、カウンターで本を借りた方にも推薦用紙を配布しています ![]() 推薦用紙の書き方は、推薦用紙左側に記載しているので 従って書いてもらうといいのですが、 紹介文、どうやって書こうかな・・・(´・ω・`) って 思っている人のために 参考例をいくつか紹介します↓(*'▽') ![]() ![]() ![]() このように、「本のタイトル」と「本の紹介」が入っていれば大丈夫です ![]() イラストもOKです ![]() 書いてもらった紹介文は、そのまま本のPOPとして展示します ![]() でも、期間が長期休暇という事で 帰省している方も多いのでは??と思います。 参加したくても参加できない・・・ ![]() という方はメールでも受け付けていますので 気軽に参加できますよ~ ![]() mail:libkyodo@yamaguchi-u.ac.jp 件名:学生協働 企画展示 本文:①学部・学年(2016年度) ②本のタイトル・著者名 ③請求記号・資料番号(わかる方のみ記入してください) ④本の紹介文 請求記号・資料番号とは?? っと 思う方のために説明します ![]() 「資料番号」とは 山口大学の図書館バーコードの下にある番号のことです。 ![]() 「請求記号」とは 本の背の下にある3段のラベルのことです。 ![]() わかる場合のみ記入してください ![]() 他にも質問等ありましたらメールで受け付けています ![]() 4月になったら選んだ本が展示されますよ~ ![]() 楽しみにしてくださいね~ ![]() 皆さんの参加、お待ちしております ![]() ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=624 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 09:12 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2016/12/21 (水)
こんにちは!
LA3年の辻本です♪ 最近とても寒かったですが、いよいよ先週雪も降りましたね… 雪を見るのは好きですが、如何せん さ、さむい… ![]() さて、私が久々にブログに現れたのは広報WGの活動について お話しするためです! 毎回広報WGはカウンター横の柱に設置している掲示板から 主にWG活動についてお知らせしてきました。 しかし、今回はちょっと違う形で情報発信してみよう、ということになりまして… 作りました! 総合図書館学生協働が総合図書館を利用するみなさんにお届けする情報誌、 ぴーすけ通信!! ![]() 表紙はLA2年りこちゃん! この表紙写真、なかなかよく撮れたと思いませんか? …と毎回LAメンバーのみんなにもつい自慢しております… このぴーすけ通信、11月からWGメンバーで話し合い、作成してきました ![]() 「ぴーすけ通信」という名前はLA1年こっしーが考えてくれました ![]() ちなみに「ぴーすけ」は学生協働のイメージキャラクター! ぴーすけも表紙にちゃーんといますよ ![]() 中は実際に手に取って開いてみてからのお楽しみです♪ 今まで掲示板では、スペースの都合上WG活動しか広報できなかったのですが、 このぴーすけ通信にはWG活動はもちろん、その他情報も載せています ![]() ぴーすけ通信は総合図書館のカウンター、1・2階のOPAC、2階コピー機横、学習スペースに置いていますので、 見つけたらぜひ手に取ってみてくださいね! ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=620 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 01:11 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2016/12/20 (火)
こんにちは!
LA3年 熊埜御堂です ![]() 今年もあと残りわずかになりましたね… ![]() やり残したことはありませんか? 私はたくさんあります… ![]() ![]() ![]() 少しでも片付けていい年を迎えられるようにがんばりましょう ![]() さて、今回は… 「クリスマス」ということで 展示を始めました!! じゃじゃ~ん ![]() クリスマスツリー! ツリーの飾りの中にも、本の紹介をしています ![]() これでクリスマスらしくなりましたね ![]() ![]() みんなで楽しく作業しました ![]() クリスマスといえば、ケーキ、チキン ![]() なんといっても「プレゼント」は欠かせませんよね ![]() ![]() なんと!なななんと! この展示でも「プレゼント」あるんです ![]() ![]() え、どこどこ~!? よく見てください、写真右の方に・・・ ![]() ラッピングされたものが置いてある…!!! そうなんです、これが先ほども言った 「プレゼント」なのです ![]() ![]() これは本をラッピングしていまして 中身は開けてみてからのお楽しみ ![]() ![]() ↓こんな感じで包んでいます ![]() ![]() できあがり~ ![]() ![]() ![]() ということなんですが、 全く中身が分からない本を借りるのは… ![]() と思ってるそこのあなた! 本の内容を書いたカードを付けていますよ ![]() ![]() 展示している様子の写真を見たらお分かりかと思いますが ラッピングの上に、色のついたカードがありますね ![]() このカードに、本の中身を少し紹介してます ![]() ![]() 是非借りてみてください ![]() ![]() ![]() ![]() カウンターでの貸し出しのみとなります ![]() ![]() リーフレットも置いてます ![]() ![]() あと少しで2016年も終わります・・・ 皆さん、良いお年をお迎えください ![]() 年が明けると ![]() ![]() ![]() それでは~ ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=618 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 09:53 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2016/12/19 (月)
こんにちは
![]() 工学部LAの宗平です ![]() 最近寒すぎて、こたつにいつもお世話になっている今日この頃です ![]() 山口市の方では雪が降っただとか... こんな寒い日でも僕は強く生きていこうと思います! さて、今回は12月17日土曜日に山口県立図書館で行われた「第5回 クリスマスビブリオバトル」について書きたいと思います。 ビブリオバトルとは、簡単に紹介しますと、本の紹介をして参加者の人たちにどれだけ「もっと読みたい!」と思われるかを競い、最後に投票を行ってチャンプ本を決めるというものです。 僕たちは、そのビブリオバトルの準備のお手伝いをしました ![]() そして、工学部LAの大西君が何とバトラーとして参加しています ![]() その時の様子と準備の様子の写真があります!どうぞ!! ![]() こんな感じで殺風景だった光景が~(サンタさんがフライングしてますが...) ![]() こんな感じで頑張って~ ![]() 窓もこんな感じで飾りつけをして~ ![]() こんな感じになりました!ファンタスティック!! 参加者もどんどん来てますね~ ![]() バトラーの一人、大西君です!彼のカリスマ性があふれる紹介でした笑 ![]() 山口大学からのお手伝いで来た人の集合写真です!準備中も楽しかった ![]() 今回紹介された本のタイトルを紹介します! 「ずんずん!」 「アルジャーノンに花束を」 「ハリーポッターと呪いの子」 「冬の本」 「きのいいさんた」 見事チャンプ本に選ばれたのは、「冬の本」でした!! この本は、様々なジャンルで活躍する著名人がそれぞれ1冊の本を紹介するエッセイ集です。 ピースの又吉さんも執筆なさっています ![]() 僕も是非読んでみたいと思った作品です! 紹介された本5冊とも、読んでみたい!って思いました!実際僕は帰りにこの中の一冊買って帰りました笑 本を読まない人でも思わず読んでみたいと感じさせてくれる良い催し物だったと思います。 ちなみに大西君は紹介の時にハリーポッターの音楽から始まり、独特なトーク力で笑の渦を巻き起こしていました ![]() 今回のビブリオバトルは、比較的緩やかな雰囲気でした ![]() ![]() 今回、準備をして頂いた皆様、参加者の皆様、そして盛り上げていただいた5人のバトラーの方々、本当にお疲れ様でした。とても楽しい時間が過ごせたと思います。 また来年時間があれば、見にいきたいな!なんて思っています! ではこれで、失礼します。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=621 |
| 総合図書館:活動報告::学外活動 | 11:20 AM | comments (4) | trackback (x) | |
2016/12/02 (金)
こんにちは
![]() LA1年の佐々木です。 1月20日(金)の18:00-19:30 1月21日(土)の11:20-12:50に読書会を開催します! 読書会は本の紹介や感想の交換を通して、楽しくおしゃべりしましょう、という会です! 自分が普段読まないような本に触れることで、読書の幅を広げていただければ幸いです ![]() 今回は形式が2種類あり、紹介式と課題本式から好きな方を選び参加していただけます! 紹介式とは、1人1冊ずつ自分のオススメの本を持ち寄り、他の参加者の方々と紹介しあう形式です! 紹介していただく本は絵本、小説、エッセイなど基本的にジャンルは問いませんが、マンガはご遠慮ください ![]() あなたのお気に入りの1冊、ぜひ教えてください ![]() ![]() 課題本式は、こちらの指定する1冊を事前に読んでいただいた上で、読んでの感想や自分なりの解釈を交換する形式です! 今回の課題本は1月20日(金)が 中島敦 「山月記」、1月21日(土)が 太宰治「葉桜と魔笛」となっています! いずれのお話も短編であるので、忙しくてなかなか本を読む時間をとれない方も楽しんでいただけるのではと思います ![]() 本好きな人、おしゃべり好きな人のご参加を心よりお待ちしています! 参加を希望される方は 1月13日(金)までに (件名) 読書会参加 (本文) ・名前 ・所属(学生は学部と学年) ・参加希望形式(紹介式or課題本式) [紹介式に参加される場合は 紹介したい本の著者・タイトルも連絡ください] ・参加希望日 をご記載の上、libkyodo@yamaguchi-u.ac.jp 宛てにメールでお申し込み下さい! それでは失礼します:)
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=612 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 10:24 AM | comments (1) | trackback (x) | |