2023/11/06 (月)
皆さんこんにちは。学生協働2年の岡田です。
今回はじめてブログを書かせていただきます。 さて今回は2023年度前期の落書き本の集計結果が出ましたので、ご報告します。 前期(4月~9月)の落書き本総数は218冊でした。 たくさんありました ![]() 落書き本の種類は、多い順にシャーペン/鉛筆、ボールペン、マーカー、色鉛筆 ジャンルでは、400~499番台:52冊、300~399番台:46冊、800~899番台:46冊 場所で言えば、1,2号館2F開架:97冊、2号館3F:30冊 となっています。 また時期で言えば6月が最多となりました。 落書き本の多くは、1,2号館2F開架の本です。利用者さんの多くが手に取る機会が多いため、数が多くなっています。 本の種類としては、数学・科学・医学分野の400~499番台が最も多く、次点で社会分野の300~399番台、言語に関する800~899番台で多くの落書き本が発見されました。 また6月に落書き本が集中していることからも、テスト期間中に落書き本が増える傾向があるようです。 11月にはまたテスト期間がやってきます。 勉強中につい書き込みをしてしまわないよう、ノートやメモを準備の上、図書館の本を利用してくださいね ![]() 鉛筆やシャーペンでの書き込みは、私たち学生協働が発見次第消していますが、ボールペンやマーカーでの書き込みは消すことが出来ません。 ![]() ![]() 他にも使う利用者さんがいることを忘れずに、少しでも長く読めるように、大切に利用しましょう ![]() 以上、岡田でした。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=993 |
| 総合図書館:活動報告::破損本・落書き本 | 02:27 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2023/11/04 (土)
こんにちは!
初めてブログを書かせていただく、学生協働1年の福田です ![]() タイトルにもあるように市立図書館団体貸出に行ってきました~ 私はこれが ![]() ![]() ![]() ![]() 市立図書館団体貸出とは・・・ 私たち学生協働メンバーが、毎月1回山口市立図書館に行き、 選んだおすすめの本を、大学図書館で借りられるようにすること ![]() 団体貸出の本の場所は、1号館2階(入り口ゲートから左手の階段を上がってすぐ)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ①貸出冊数は、大学図書館の本とは別に5冊までです。 ②貸出処理は、総合カウンターで行います。 自動貸出機では借りられないので、本を持って、入り口ゲートの横にある総合カウンターまでお越しください。 ③今並んでいる本の最終返却期限は、11/20です。気になる本があれば、お早めに借りられることをおすすめします! 「読書の秋」ということで幅広いジャンルの本を選びました。 幼いころの感覚を思い出すことができるような児童図書や結末が気になるミステリー小説、食べ物や芸術に関する本など様々です! ぜひ手に取ってみてください ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=994 |
| 総合図書館:活動報告 | 05:00 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2023/10/31 (火)
みなさん、こんにちは。学生協働2年の菊武です。
10月も終わりに近づいてきましたね。 読書の秋や芸術の秋などがありますが、皆さんはどんな秋を楽しんでいますか?🍁 「秋を満喫している!」という方も「まだ、満喫できていない…」という方にもオススメなイベントを図書館で11月4日(土)に開催します! そう 、和綴じメモ帳ワークショップです! 和綴じとは日本独特の製本技術で、なんと紙と身近にある道具を使って自分で作ることができるんです📖 今回は、仮綴じされたものに自分で表紙と裏表紙を選び、糸で綴じていく30分コース、30分コースにプラスして仮綴じも自分で行っていく90分コースの2つを開催します。 13時、14時30分、16時からの計3回、そして先着順で各7名を定員として行います。 参加費無料、事前申し込み不要、手ぶらで参加できます😊 総合図書館1階のアカデミックフォレストで開催しますので、ぜひお気軽にご参加ください! 下記に日時、場所などをまとめたので、ぜひご確認ください。 日時:11月4日(土) 13時~、14時30分~、16時~(先着順・各回7名まで) 場所:総合図書館1階 アカデミックフォレスト 内容:さくっと30分コース、じっくり90分コース 参加無料・事前申し込み不要・手ぶらOK ▼ポスターもぜひご覧ください。 ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=992 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 03:37 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2023/10/27 (金)
皆さん、こんにちは!
学生協働2年の緒方です。 初めてブログを書かせていただきます ![]() さて、今回は先日10月18日(水)に総合図書館アカデミックフォレストで開催した、留学生との交流会の活動報告です! この交流会では、箱から引いた紙に書いてあるトークテーマについておしゃべりするブースと、 ブックカバーと折り鶴などを作るブースに分かれて、私たち学生協働と留学生の方々で交流しました。 ![]() ブックカバー・折り紙ブース ![]() おしゃべりブース 折り紙ブースでは、学生協働が留学生に折り紙の折り方を教えるだけでなく、留学生の方からそのほかの作品の折り方を教わることができました! また、おしゃべりのブースでは、日本以外の国で人気の本や、有名な作家、昔話を知ることができただけでなく、 山口大学図書館に期待することも聞くことができました。 私は当日、おしゃべりのブースを担当していたのですが、トークテーマ以外のフリートークも弾んで時間が経つのがあっという間でした ![]() 今回のお話会で出た留学生の方からのご意見は、山口大学図書館が更に利用しやすい図書館になるための手がかりなので、 みなさんからのご意見を反映できたらいいなと思っています! ![]() 山口大学ウェブサイト トピックス掲載記事 ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=991 |
| 総合図書館:活動報告 | 03:00 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2023/10/24 (火)
こんにちは!
初めてブログを書かせていただく、学生協働1年の大和です ![]() 今年は、秋を通り越して急に冬が来てしまったかのようですね ![]() というわけで、今回の企画展示テーマは… ![]() LA(LibraryAssistant)が選ぶ〇〇の秋!! 秋とひとくちにいっても、たくさんありますよね~ ![]() 食欲の秋、読書の秋、芸術の秋、すいみんの秋、風景の秋、旅行の秋… LAが思いつく限りの○○の秋を展示しています。 ぜひ手に取って秋を感じてみてくださいね! ではまた、図書館でお待ちしております ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=990 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 01:04 PM | comments (1) | trackback (x) | |