2012/07/03 (火)
こんにちは
2年山元です 今年ももう半分過ぎましたね ![]() 早いものです・・ 今回は、タイトル通りなのですが 昨年度のシンポジウムDVD観賞会の報告です シンポジウムについては前回お知らせしたとおりですが、 今回は、昨年度のシンポジウムの様子をまとめたDVDをみて、昨年参加した人には、もう一度思い出してもらって、改善点をだしてもらったり また、今回の主な目的ですが、百聞は一見に如かず!ということで、新メンバーの方にシンポジウムの雰囲気を感じてもらうために行いました ![]() 同じ映像が、インターネットでも見れますので、興味ある方はどうぞ! こちらで視聴できますよ! 観賞会は昨日(7月2日)に行ったのですが 事前にメールで呼び掛けたところ、1年生が7人もあつまってくれました! ![]() みんな真剣に見てます・・ ![]() 見終わった後は、みんなに感想を聞いてみたりしました 昨年 山大の発表者だった貞森さんがよかった、との声多数でした ![]() ![]() これをきっかけに、1年生にもシンポジウムにたくさん参加してもらえるといいです シンポジウムに参加して損はないと思いますし、 なにより他大学の学生さんと交流するいいチャンスになります 私も、今回学生代表としてちゃんと務まるか不安もありますが これが終わった後には、自分自身が一回り成長できてることが、今の目標です そして、協働のみんなが何かを得てくれることも、目標(願望?)です 夏が待ち遠しいですね ![]() それでは失礼します
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=228 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 06:41 PM | comments (2) | trackback (0) | |
2012/07/02 (月)
連投すみません
![]() 学生協働3年の貞森です。 早いもので、2012年も半年が過ぎてしまいました… ![]() 夏の暑さもジリジリと近づいてくる中、皆様いかがお過ごしでしょうか? 今回は企画展示について報告です! 展示撤去については善明さんがブログで報告してくれました(記事はこちら) 実は、撤去と同時に今回展示する本のリストアップなども行っていました。(5月31日) ![]() 2年生の山元ちゃん。建築のところで本を探している様子。・・・建築? ![]() 同じく2年生の河﨑ちゃんです。こちらは文庫新書コーナーですね。 ![]() 1年生の小原ちゃん。旅行のところにいました。逃げないで~ ![]() そして6月22日(金)の活動では、リストから本をピックアップして展示しました。 ![]() 本を並べた後は、本のポップや、展示の看板を作っていきます。 ![]() ![]() 1年生の古本ちゃんのポップです。早速手にとって見ていた利用者さんがいました ![]() ![]() 2年生の山元ちゃん作。これを見ると旅行に行きたくなりますね ![]() ![]() こっそり私の作った看板の写真も載せてみたり ![]() 展示をした後は、次回展示の資料集めです。 次回展示テーマは・・・【オリンピック】! ![]() 今月末には始まる五輪、図書館の片隅から盛り上げられればいいなぁ♪ 活動したらまたブログで報告します! そして・・・・・・新人さんもこうやって積極的にワーキングに参加してくれるようになり、とても嬉しく思っています♪ 最初は勇気がいるけれど、きっと何かしら自分のためになると思うのでどんどん挑戦してください^^ それでは! LA3年 貞森
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=227 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 12:22 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2012/07/01 (日)
こんにちは!
学生協働3年の貞森です。 先月の、6月22日(金)にOBの中尾先輩が図書館に遊びに来て下さいました! その時の様子をお伝えします!(@スタッフルーム ……といっても、写真が一枚しかなくて申し訳ないのですが… ![]() ![]() 買出しに行ける人たちで、ご飯やらお菓子やら飲み物やらを買ってきまして。 協働の最近について報告したり(新人さんの多さに驚いていらっしゃいました ![]() 働き方とか、仕事の仕方、学生時代にやっておいたほうがいいこと、などなど・・・ こうやって社会に出て行かれた先輩方のお話を聞けるのはとても貴重ですし、自分が社会に出て行くときに「どんな風になっていたいのか」を考える切欠にもなって、勉強になります。 中尾先輩、ありがとうございました! 卒業後もこうして来てくださるのってとても嬉しいし、その繋がりが協働のいいところ&素敵なところだと思います ![]() (だから、新人さんは面識がないけれど、今後もこういう機会があれば積極的に参加してもらいたいなぁ・・・と思います ![]() それでは、この辺で! LA3年 貞森
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=226 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 01:17 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2012/06/28 (木)
みなさま
こんにちは 学生協働2年山元です ![]() 梅雨入りしてから、雨ばっかりでみなさん気分が沈んでませんか? (今日は晴れてますけどね・・) そんなあなたに!絵本を見てちょっとホッとしてみませんか ![]() というわけで、絵本コーナーの展示を変えました 今回のテーマはホッとする絵本です メンバーのみんなそれぞれがちょっと癒されるような絵本を選んで展示しました その様子がこちら ![]() ![]() 実は新たに1年生の柳瀬ちゃんが今回参加してくれたので、私も癒されました(笑) 選んだ本がこちら ![]() ![]() 早速展示してみました ![]() ![]() ![]() 今回は新たな試みとして絵本のポップを作ってみたりしました ![]() みなさんも、絵本を手にとって見てちょっと癒されてみませんか? ついでに・・ 先日定例会をおこないました! このブログでも紹介したように、今年度は18人新たなメンバーが加わって、 学生協働もここ、総合図書館だけで、総勢39名!となりました 定例会もこんな大所帯に・・! ![]() 人数が増えるとまとめるのが大変ですが、やれることも増えてきますね 今後が楽しみです ![]() それでは、今後も、新しくなった学生協働をどうぞよろしくお願いします ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=225 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 11:07 AM | comments (1) | trackback (0) | |
2012/06/19 (火)
こんにちは!
皆様いかがお過ごしでしょうか? 学生協働3年の貞森です。 とうとう梅雨入り… ![]() 朝は割と晴れていたのに、夕方になると突然雨が!…なんてことも。 そんなとき、図書館では利用者さんのために傘の貸出を行っております。 ![]() 時間が経つとカラッポに…。数には限りがあります…すみません ![]() さて今回は、4月中旬から行っていた新人さん募集のその後を報告したいと思います! ![]() 募集し始めた頃の様子はこちら。 研修の様子はこちら。 募集の掲示は5月の半ばに剥がしたのですが、その後も何人か来てくれて、6月19日現在でなんと18人!1年生が14人、2年生が1人、3年生が2人、4年生が1人です。 来てくれた子とは、まずは少しお話しませんか?ということで、まとめ役の善明さんと私貞森とのどちらかと顔合わせ。 研修など用事がなくても図書館に来てほしい!という思いから、顔合わせと同時に配架作業も教えます。 そしてカウンター研修! 研修は、新人さん全員に対して行います。 学生協働への関わり方はそれぞれで異なりますが、カウンター業務はれっきとしたお仕事。 ですから、仕事の一つとして知っておいて欲しい!ということで対象は全員です。 (もちろん、研修を終えて、「カウンターには入らない」というメンバーもいます^^それぞれの決断ですね) 空きコマを使って、研修を進めていきます。 日程調整のほとんどを善明ちゃんがやってくれました。ありがとう! ![]() 研修を終え、カウンター業務への参加を希望した新人さんには、実際にカウンター業務に参加してもらっています! 写真を撮りましたので、載せますね ![]() ![]() 2年の山元ちゃん(右)と1年の若井ちゃん(左)。 初々しいですね~ ![]() ![]() 3年の善明ちゃん(右)と1年の小原ちゃん(左)。 小原ちゃん、緊張しているようです ![]() ![]() 3年の西江ちゃん(右)と1年の太田ちゃん(左)。 こちらは元気よくピースをしてくれました ![]() その元気さを利用者さんとの応対にも活かしてくださいね ![]() いかがでしたか? もしかしたら、新人さんがカウンターに入っている時、対応に時間がかかったりするかもしれません。 が、温かい目で見守ってあげてください。よろしくお願いします ![]() お急ぎの場合は遠慮無く言ってくださいね^^ 報告は以上です! 実は、この延長線上でデータベースの使い方や検索ツールについて職員さんに講習を行って頂きました。 それについては、まとめ役の2年生の原田君にブログを書いてもらいます! 原田君よろしくね! ……とハードルを上げて ![]() 私はこれで失礼します ![]() LA3年 貞森 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=224 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 07:56 PM | comments (2) | trackback (x) | |