2012/06/12 (火)
こんにちは!
学生協働3年の善明です。 さてさて、今回は5月19日に行われたML連携展示でのミュージアムトーク報告です! (一か月前の出来事になってしまって、すみません…。) 現在ML連携の展示は、下関にある梅光学院大学で行われています。ミュージアムトークもそこで行われました。 今回私はミュージアムトークに参加できませんでしたが、図書館から職員の大塚さん、また工学部図書館の高野さんが行ってくださいました! (この場をかりて、職員さんに感謝します。お忙しい中本当にありがとうございました!) ![]() ![]() 一般や梅光の学生さんも含めて、30人ぐらいの方々が来て下さったそうです。 また、ミュージアムトークだけでなく梅光の先生による講演会も同日行われました。 ![]() 梅光にはこんなキレイな講堂(聖堂?)があるんですね・・・。うらやましい・・・。 大塚さんによると、宮沢賢治に関する今まで知らなかったお話を聞けたそうで、面白そうな内容でした^^ 梅光での展示は6月26日までなのであと二週間!お近くに行かれる方は是非見に行かれてくださいね ![]() 合わせて、東日本大震災とML連携で紹介した先生方の著作本についての企画展示を行っていましたが、5月31日をもって終了しました。 時々利用者さんが足を止めて本をめくってくれたり、フライヤーを取っていって下さったのを見かけたので、展示をやってよかったなぁと思います。 今回をもっていったん終了となりますが、機会があればまた本を紹介できたらと思います。 ![]() ![]() また今回、展示に一緒に置いていたフライヤーの中身を一部ご紹介します!川村さんと貞森さんの力作です(笑) 本に興味を持たれた方は、是非図書館に足を運んでみてくださいね♪ 本のリスト1 本のリスト2 館内案内図 それでは、このあたりで失礼します ![]() LA3年 善明
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=223 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 10:43 AM | comments (1) | trackback (0) | |
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|