総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

[工学部図書館]展示コーナーの更新
こんにちは!
初めまして、工学部LA3年の寺西です。

6月も近くなり、講義や実験などが本格的に始まりました。
私も日々レポートに追われています……(汗)


さて、今回の展示のテーマは”step up”特集です!

もっといいレポートを書きたい、書き方が分からない(´・ω・`)
という方にはこちらのコーナーがおすすめです。





また、就活に向けた職業分析や、自己啓発のコーナーもあります。
就活生だけでなく、2、3年生でも読みやすい本をそろえました。







そして……


”step up”するにも休息も必要 ( -_-)旦~ フゥ...
ということでそんな時に眺めたい写真が多く載っている本を展示しています。





こちらのポップは私が書きました。
高校以来のポップ制作でしたがうまくできた気がします ( ・`ω・´)
猫以外のモチーフは色紙を切り貼りした超大作です(笑)





今回、新メンバーが1人入りました。
これからみんなで活動を頑張っていきたいと思います!

それでは、これで失礼します (o*。_。)oペコッ


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=686 |
| 工学部図書館:活動報告 | 02:37 PM | comments (1) | trackback (0) |
卒論貸出、やってます。~図書館オトク情報シリーズ③~
みなさん、こんにちは!

総合図書館 学生協働 4年の家本(かもと)です!

最近は就職活動しつつ…卒業論文の計画しつつ…カウンターで仕事をしつつ…というような日々を送っております(*'ω'*)

多分他の4年生あるいは修士2年生(M2)の方も、私と同じく卒業論文(修士論文)と就職活動で忙しくしているのではないかと…



さてさて

今日は久々に図書館オトク情報シリーズをお届けします!

特に卒業論文執筆を間近に控えた4年生のみなさーん、朗報でーす!(・ω・)ノ📢


毎年このブログでお知らせしていることですが、今年もまたお知らせしちゃいます。

皆さんは

「卒論貸出」

という制度が図書館にはあることをご存知ですか?



「え?何それ???????」



そういう方のために卒論貸出について、軽く内容を説明しておきますね。

①まず学部生は、通常は本を5冊しか借りることができません。
              ↓
            しかし!!

②「卒業論文図書利用願」を提出すると…

※「卒業論文図書利用願」の様式はこちらにあります。
(カウンターでも受け取れます。カウンターにいるスタッフにお声掛けください!)

通常の貸出冊数5冊+卒業論文用の貸出冊数5冊=計10冊本を借りることができます!

しかも…


貸出期間は2ヶ月!(*^^)v

便利でしょ?

これ、使わない手はありませんよ(*´ω`)

皆さんぜひ利用してみてくださいね♪

あ、そうそう。もう1つ言うの忘れてました💦

実はこれ、4年生じゃなくても卒業論文の準備をしている学生さんであれば、2・3年生の方でも申し込めます!(*´ω`*)

※卒論貸出にはいくつかの条件があります。詳しくは卒業論文図書利用願の1枚目に書かれてある注意事項をよく読んでください。
もし分からないことがあれば、カウンターにいるスタッフか職員にお気軽にお尋ねください。

卒業論文は学生生活の集大成。

大変かもしれませんが、皆さん頑張りましょう!
(私も頑張ろう…)






続き▽
このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=683 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 04:30 PM | comments (2) | trackback (x) |
事前説明会報告
こんにちは、野村Sです。
皆さんゴールデンウィークはいかがでしたか?
私は家族と歴史博物館に行って大満足の数日でしたlove

さて先日4月25日と5月8日に学生協働の事前説明会がありました。前回私が宣伝(?)したあれです。
多くの方に参加していただき新人さんWGの面々は安心しています…!


二日ともまずは職員さんから簡単な説明がありました。



それから私たち学生協働のメンバーがWGについて少しだけ説明をしました。主に就活WG企画展示WG広報WGの説明をしました。

一日目は主に先輩方が担当してくださいました。







やはり安心感がありますねえ…


そして二日目は私たち二年生が説明を行いました。





一年前を思い出しながら緊張気味でした、実は。
出来るだけ自分の言葉で伝えようとしていたので、「えーっと」とよく言っていましたね(笑)

写真はないのですが、このあとY口EさんとN井さん(未登場、お楽しみに)が作ってくれたスライドショーを流しました。
今年も来年の説明会のために沢山写真を撮っておかないとですね!ね!


これから新メンバーを選出し、研修が始まります!
私は教える側です。楽しみですね(白目)  (((〇◇〇)))<ワワワ私モ研修ウケタイナナナナナ
研修が本格的に始まる前に、もう一度おさらいしとかないとですね…!

では次は研修の様子をお伝えすることになる、のかな?
楽しみにしていてください!


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=684 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 11:50 AM | comments (4) | trackback (x) |
ぴーすけ通信。第四号、発行しました!
こんにちは。

今回、ぴーすけ通信。の発行をお伝えするのは、私、LA2年の三阪です。
なんやかんやでブログを書くことを避け続けてきていたので、初めましてになります。
新参者ですが、しっかり内容をお伝えしていきますよ!

そういうわけで、タイトルにも書きましたが、ぴーすけ通信。の第四号が発行されました!!
                 \どどーん/

第三号から、早三ヶ月…。
桜の咲く(はずの)時期ですので、華やかな桜と、ぴーすけ&ぴーこのイラストが表紙です。
カウンターの前や館内のあらゆるところに置かれているので、ぜひ、手に取って見てみてください音符
ちなみに、カウンターの前には大判刷りのバックナンバーを挟んだファイルが置かれているので、過去のものが気になった方は、そちらも併せてどうぞ!

そして、気になる中身ですが、前回までと同様に、ブログでも公開します!
   \ドンッ/



いかがでしょうか? 気になるものはありましたか?
ボジョレーヌーヴォーのような感想(伝わりますかね?)にはなりますが、前回よりもまた一段と成長した、素晴らしい内容になっています。
情報の量も質も充実し、何より、新コーナーが増えていますので、読んでいて、十分、楽しめますよ!
個人的には、『ぴーすけの一日。』コーナーが、可愛い絵がいっぱい描かれているので、お気に入りです。

ちなみに、今号から始まったコーナーの一つ、『図書館クイズ』。
そんなことわかるか!」という声が聞こえてきそうですね…。
おや、何やらメモ紙が私の元に…。
なになに、『ヒントは図書館の中に』?
……と、いうわけで、ぜひ、探してみてくださいね!
正解は、7月発行予定の『ぴーすけ通信。 vol.5』で発表します星


ここまで紹介してきましたが、
ちょっと見ただけじゃわからない!
ブログなんかじゃなくて、もっと細かいところを直に見たい!
と、思ったりしませんか?
そんな時は、家に持ち帰って、じっくり読んでみてくださいね音符

その成長の止まることを知らない『ぴーすけ通信。』。
これからの躍進に、どうぞご期待ください!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=681 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 05:10 PM | comments (2) | trackback (x) |
新メンバー募集中!
春です。

どんどん暖かく(暑く?)なってきましたね。
LA2年の野村Sです。前回姫山祭の報告以来ですね。お久しぶりです。

新入生の皆さんは、大学生活に慣れてきた頃でしょうか?一人暮らしの方は自炊してますか?
去年の私はひたすら餃子を作って食べてました(笑)。

春、ということで我々学生協働も新しいメンバーの募集を始めました。
数日前から色んな場所にポスターを貼っているです。気づきましたか?



総合図書館の総合カウンター付近です。よく展示がある所ですね。
ここ、実はちょくちょく変わってるんですよね。


・。.*・*じゃじゃーん*・.*。・



ポスターとチラシです。予めM脇さんが作っててくださったんですよー!
デザインが良かったので、新人WGでサイズや日時をちょこっと変えるだけで終わりました。ありがとうございます、M脇さん!
折角ですから大きめのものを。



見えますか?BOOKが最高ですよね…!

4月25日㈬18:00~と5月8日㈫18:00~に総合図書館グループ学習室2で事前説明会を行います。
申し込み等詳しくはポスターかチラシをご覧ください。



あ、因みにチラシは総合図書館にしかありませんので悪しからず。

皆さんのご参加を心からお待ちしております!


|・ω・)お友達を誘ってきてくれても良いのですよ…?


それではまた!野村Sでした。

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=682 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 02:00 PM | comments (3) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 67 | 68 | 69 | 70 | 71 | 72 | 73 | ... | 193 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)