2011/03/02 (水)
こんにちは。 図書館職員「M」です。
![]() 今年度も図書館環境整備が始まりました。これはあまりお金をかけずに図書館利用環境アップを 目指すという・・・・今話題の「エコ」なのかな??? ![]() で、今回は学生さん達から要望のあった、閲覧椅子の洗浄と少し暗いと言われていた個別キャレル の天板を撤去することになりました。 まずは、作業現場ですが・・・ ↑封鎖中です。 ![]() このように天板がカットされてます。 切った跡を補修する作業を待ってます。 20年選手のこの机ですが、この改善を機に少しだけキレイに変身する予定です。 ![]() もう一方の片隅では・・・ ![]() 10年近く使ってきたので、相当汚れています ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() 洗浄後は・・・・・ 少しはキレイになったようです。これで気持ちよく使ってもらえそうですね。 学生協働さんの意見を反映して、これまでの改善も可能な限り「リメイク」で対応してきています。 新規購入1台分で、6~7台リメイクできますからね。 ![]() これまでも S45年産のこの古い閲覧机が・・・・ こんな平机や ![]() こんな仕切付の机に ![]() 生まれ変わっています。 同時進行で行われている医学図書館の改修にも このリメイク机が活躍していますので、次の機会にその紹介もしてみたいと思ってます。 (医学部の改修は 学生協働医学部部隊の学生さんの意見がとっても参考になってます。) 以上簡単でしたが 紹介をさせていただきました。 ではまた~~ ![]() ![]() ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=85 |
| 総合図書館:活動報告 | 10:55 AM | comments (2) | trackback (0) | |