総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

[行ってきました]山口大学学生協働ML連携展学習バスツアーの報告その③~山口学芸大学図書館~
皆さん、こんにちは。

工学部LA3年の大西です。


最近、鶯(うぐいす)ボールというお菓子にはまっています。
特に、白い部分が大好きです。ボックス2


そんな大西のお菓子事情はさておき、
今回は、バスツアーの記事、その③です。

これまでの記事は例のごとく載せておくので、お時間あれば、見てください。

バスツアーその①


バスツアーその②



今回の記事は、山口学芸大学図書館の記事になります。


では、まず、山口学芸大学図書館で行っていたML連携展示をご紹介します。

山口学芸大学図書館では、絵本の展示を行っていました。





実は、この絵本たち、ただの絵本ではないのです。



この絵本たち、なんと 











飛 び 出 る のです。ぎょ


その証拠がこちら




おわかりいただけるでしょうか?


確かに、飛び出ているのがはっきりと確認できると思います。



これを最初見たとき僕は、衝撃という名の雷が全身を駆け巡りました。がーん



と、少々、表現が大げさになりましたが、見ても楽しい、読んでも楽しい絵本が印象に残る展示になっていました。



また、こんなものも展示されていました。




一見、何の変哲もないただの人形が並んでいます。


しかし、この人形実は、












KU TSU SHI TA を使って作られているんです。



人形をよく見ると、頭の部分が靴下の指を入れる形になっているのがわかるとおもいます。



これぞ、発想の勝利と言えますね。
僕みたいな、発想に乏しい人間には、到底、真似できません。



こんな人形の展示もあり、山口学芸大学のML連携展示は、大人も、子供も楽しむことが出来る展示になっていました。



そして、展示を十分に鑑賞した後は、
山口学芸大学の図書館内で、司書をしていらっしゃるAさんにお話を伺うことができました。



山口学芸大学図書館では、Aさんがおひとりで、運営をされているらしく、ひとりで運営していく大変さや、
どんな仕事をしているかというお話を聞くことができました。


また、山口学芸大学の計らいで、学務でお仕事をされている三人の職員の方々にもお話を伺うことが出来ました。


三人とも、部署や仕事内容が違っており、大学職員の仕事内容について具体的にお話をしてもらったので、
大学職員とはどういったことをしているのかを知ることが出来ました。



以上が、山口学芸大学図書館を訪れた際の記事になります。



山口学芸大学図書館は、山口大学の吉田キャンパスと割と近い距離にあるので、
一度、行ってみてください。


バスツアーの記事も次で、最後になります。
2016年が終わる前に、仕上げてしまいたいです。汗



ではまたーパー


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=622 |
| 工学部図書館:活動報告 | 08:35 AM | comments (0) | trackback (x) |










PAGE TOP ↑




お知らせ
サイト内検索
カレンダー
      1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31  
<<前月 2024年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)