総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

[行ってきました]山口大学学生協働ML連携展学習バスツアーの報告その②~至誠館大学編~
皆さん、こんにちは。

工学部図書館の大西とは、僕のことです。


外に出た時の、吐く息の白さに、冬を感じる今日この頃。
体調を崩さないようお体にはお気をつけあれパー


FMラジオ風に文書を考えて書いてみました。


さてさて、今回は、前回の山口大学学生協働ML連携展学習バスツアーについての報告その②ということで、書いていきます。


前回のその①を「まだ見てねぇよ~」しくしくという方のために前回の記事を載せておきます。

バスツアー報告その①



前置きが長くなりましたが、ここから内容に入っていきまぁーす。


前回、萩市立萩図書館を訪問した後、バスは次の目的地である至誠館大学へと向かいました。


至誠館大学では、ミュージアムトークに参加させてもらいました。


ミュージアムトークでは、至誠館大学でビジネス文化専攻の福原慶尚教授の
オリジナル英語教材についての展示紹介を教授ご本人の解説付きで説明を受けました。


<奥に見えるのが教授です。>

このミュージアムトークでは、英語実習で使った教材などの展示を行っていました。

展示物は、数多くあったのですが、展示しているものは、本だけではなく、中には
リーフレットやポスター、カード・ゲームなどにさまざま種類の教材が展示していました。

また、実際の講義の写真などもあり、どういう雰囲気の講義が行われているのか知ることが出来ました。








<実際に講義で使ったポスター>

このミュージアムトークを聴いて思った僕、個人の感想なんですが、
一つの講義に教員の方がこれだけの準備に時間をかけてくれているんだから
講義を受ける側の生徒もまじめに講義を受けることが重要だなと思いました。



さて、小学生並みの大西の感想はさておき、ミュージアムトーク終了後に
少しお時間をいただいて、至誠館大学の図書館を見学させてもらうことが出来たので、図書館の雰囲気を
写真とともにお伝えします。


そぉーい

<ここの空間では、軽くおしゃべりOKなので、テスト前などは、
テーブルを囲んで多くの学生が勉強しているそうです。>




<窓から日が差し込んでとても明るい雰囲気の書架でした。>


<上から書架を撮ってみました。結構、きれいに撮れてますよね!>


写真は以上になります。




これで、今回訪れた至誠館大学の報告を終わります。



では、次回は、山口学芸大学 山口芸術短期大学について書いていきます。



ではではパー


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=616 |
| 工学部図書館:活動報告 | 09:35 AM | comments (1) | trackback (x) |
お土産に頂戴した英語百人一首大会をいつか開催しましょうね!
| 職員k | EMAIL | URL | 2016/12/13 05:02 PM | 0GiX97uk |











PAGE TOP ↑




お知らせ
サイト内検索
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024年03月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)