2019/07/25 (木)
Hello, everyone! :)
I'm Misaka, a library assistant of Yamaguchi University General Library. Today, I want to tell you about 'Extensive Reading (ER)' in the library. ER is a sort of book which is written in easy English. These are effective to an approach to second language reading. They have many type of stories such as Novel, Nature, Documentary, .... …と、これ以上続けると私が辛いので、この辺りで止めておきます。 では、改めまして( ˘ω˘ ) こんにちは。 学生協働3年の三阪です。 後輩が頑張ってブログを書いているので、私も便乗してみました。 なかなか梅雨が来ないなー、と思っているうちに土砂降りがやってきてそのまま明けましたね。 (´・ω・`)<騒がしい梅雨だった 冒頭でおかしな方向に突き進んでしまいましたが、皆さん、引いていないでしょうか。 あ、待って! 離れないで! (´・∀・`)<変な人じゃないよ! 私があんな奇行に走ったのにはちゃんと理由があるんです。 というわけで、本日はこちら! ![]() /バーン\ 多読資料コーナーのお話です ![]() (`・ω・´)<冒頭のはそういうことだよ! 総合図書館に多読資料が置かれたコーナーがあることはご存知でしょうか? 2号館1階、文化交流スペースに入ってすぐ左手にあります。 共通教育の講義に このコーナーの本を毎回借りてくるものがあるので、知っている方も多いかもしれませんね。 実は今回、ここをちょこっとだけ整理したのです! \こんな感じで/ ![]() 複数日に分けて、10人くらいで手分けして作業してました。 どこかのお昼休みに首から緑の名札を下げて図書館内をぞろぞろ移動していた集団を見つけた方。 それが私たちだ(`・ω・´)b 多読資料は入門 初級 中級 上級に棚分けされています。 その棚の中ではさらに難易度や出版社によって分けて配置されています。 \一例/ ![]() この棚の中の配置がぐちゃぐちゃになっていたので人手を集めて整理していました ![]() 意外とばらけていて作業は大変でしたが、10人もいればあっという間に完了しましたね。 これで綺麗に使いやすくなった(はず)! しかしここで終わりではありません。 これから さらに使いやすくしていく予定です ![]() ( ・´ー・`)<我々の活動はまだまだ続くのじゃ… このブログを読んで、多読資料コーナーを使ってみようと思った、そこのあなた! ちょっと気にしてほしいことがあるのです。 ( ˘ω˘ ).oO(きっとここまで読んでいたらわかるはず…) ・多読資料は出版社(レーベル)ごとに分かれています。 手に取った本は元の位置へ! ・戻そうと思ったけど元の位置がわからない! そうなった場合は、総合カウンターまで持ってきてください よろしくお願いします ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=761 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 01:30 PM | comments (1) | trackback (x) | |
2019/06/20 (木)
お久しぶりです。LA3年の山口Eです
![]() 久しくブログを書いてないなーと思ったら3年になってこれが初ブログでした。びっくりです! さてさて今回は新しい展示のお知らせです。 皆さん展示が変わったことにお気づきでしょうか? 今回の展示は ≪料理WG 山口大学図書館懐石料理≫ です!! \デデーン/ ![]() なななんと!本に出てくる料理を実際につくっちゃいました( `・ω・´)✨ドヤ 江戸のレシピだったり小説にでてくるレシピだったり! 皆さんが知っているレシピもあるかも?です お品書きの下にはおいしそうな料理の写真が! つくる時の感想やおいしかったかなども一緒にのせています こんな感じでみんなで本を見ながら料理をつくりました(*´ω`)↓ ![]() ( `・ω・´)<これは深川丼ですねー。油揚げをすばやくぶち込んでおります ![]() (*´ω`)<こちらはクラムチャウダーですね。大変おいしかったです! みんな楽しみながらつくっていました( *´艸`)すごく楽しかったです 皆さんも本を借りて家でつくってみてはいかがでしょうか ![]() (さっそく貸出されている本もあるようですよ…!) ところでこの企画展示、料理のランキングを決めようと思っています その名も・・・! 食べたい料理はどれだ!?頂上決戦!! ~あなたの票で1位が決まる!?~ おいしそうだなー! つくってみたいなー! という料理にぜひ投票してください!!! 1人1票です。皆様のご参加お待ちしております(*'▽') では恒例の最後にみんなでパチリ📷 ![]() 今回は新しく入ったK君が一眼レフでとってくれました! 学生協働にもついにカメラ班が…! ではでは今回はこのへんで。 展示の方、皆さまぜひ参加してくださいね('ω')ノ
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=750 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 10:30 AM | comments (2) | trackback (x) | |
2018/03/01 (木)
こんにちは
![]() LA3年の本明です ![]() 久々の絵本コーナーWGについてのブログです! 毎月活動を行ってきた絵本コーナーWG…。 ここ2~3ヶ月は、ジャンルの仕切り作成に力を入れていました。 そして遂に… 新たな絵本コーナーが完成しました~!! それがこちら! ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() ジャンルの仕切りに絵が加わって、とってもかわいくなりました ![]() なんだか少し寂しかった絵本コーナーも、柔らかい雰囲気になった気がしませんか? ![]() 仕切りのリメイクと一緒に、ジャンルも増やしました! 今回増やしたのは、 ・ともだちシリーズ ・かずシリーズ ・かこさとし ・ねずみくん ・新日本幼年文庫 ・あらしのよるに ・健康なこども ・安野光雅 ・メイヤー(小さい絵本) ・二コラ・ベーリー(小さい絵本) ・Flower Faries(小さい絵本) ・くまさんシリーズ(小さい絵本) の12ジャンルです! ジャンルでまとめられている本は、赤い仕切りで分けられています! ただ、小さい絵本は緑色の仕切りで分けられているので、注意してくださいね ![]() ちなみにこちらが作業風景 ![]() ![]() 今回は一部ですが、他にもたくさんの学生協働のメンバーが協力してくれました ![]() 新しくなった絵本コーナーに、ぜひ立ち寄ってみてください♪
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=675 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 04:50 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2017/12/14 (木)
こんにちは
![]() LA3年の本明です ![]() もう12月ですね! 1年の終わりというものは早いものです…。 今年は何したかな~と思い出してみると、学生協働で色んな活動をしたことがたくさん浮かんできました ![]() そしてふと思ったのです…。 あれ?ブログ書いてなくない?? ということで、今回は絵本コーナーWGについてのブログを書きたいと思います♪ 絵本コーナーは今年の9月に場所が移動しました! 今は留学生図書などが並んである、背の高い白い棚に絵本が置かれています ![]() ここでの展示は難しいということで、絵本コーナーWGはどうしていくべきかとっても悩みました…。 この場所で利用者さんが絵本コーナーが使いやすいと思える方法…。 そして、白い棚に並べられた前より少し寂しくなった絵本たちを見て、私とメンバーはあることを思いつきました! そうだ!仕切りをかわいくしよう!! 絵本コーナーはジャンルや著者記号別に分かれており、分かりやすいように仕切りで分けてあります! それをかわいくしちゃおう!ということで… ![]() ![]() こんな感じで作成しました ![]() どんなものができたかは絵本コーナーに行ってみてのお楽しみです ![]() 新しくなった絵本コーナーでもみなさんが癒されますように… ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=666 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 11:50 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2017/07/07 (金)
こんにちは
![]() LA3年の本明です ![]() ブログに登場するのは久しぶりな気がします…! 前回いつ更新したか確認してみると、なんと! 2月の絵本コーナーWGの紹介ぶりでした… ![]() 去年の今頃はもっとブログを書いていたのにと思うと、もっと頑張らなければ!と反省しました ![]() ということで! 今回は5か月ぶりに絵本コーナーWGの展示の様子を紹介しますよ~ ![]() 今回の展示テーマは「日本昔話・アンデルセン童話・グリム童話」です! 7月は七夕ということで、七夕→言い伝え→作り話みたいな連想で今回のテーマになりました ![]() それでは展示風景を見ていただきましょう! じゃじゃーん! どうですか!かわいいでしょ!! (作業風景は撮り忘れました。ごめんなさい…。) 今回はなんと! 新メンバーの1年生もPOPを作ってくれました ![]() かなりクオリティーが高いですよね♪ 飾りも1年生が作成しています! しかし!先輩メンバーも負けていません ![]() 相変わらず絵本コーナーWGメンバーのPOPのクオリティーは高いです…! 私も負けていられないですね! とてもファンタジックな空間になった絵本コーナー ![]() テストが近づいてきて、勉強やレポートに疲れてしまった時、絵本コーナーで現実逃避も悪くないかも…?
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=638 |
| 総合図書館:活動報告::その他のWG | 05:50 PM | comments (0) | trackback (x) | |