2016/05/06 (金)
こんにちは!
LA4年相原です ![]() 先日私のゼミの先生が エレベータを開けて待ってくださったので 走って乗り込んだところ 「おばちゃんみたいな走り方やね!」 と言われてしまいました。 そろそろ暖かくなってきたし、 運動しようかと思います…。 もうすぐオリンピックですしね!!!! それはさておき、先日ロビーの柱に4月の飾りを作ったぞー!というブログを書きましたが、 無事!5月の飾りも作ることができましたので報告です ![]() それがこちらです! どーーーーん ![]() ![]() やっぱり5月といえばこいのぼりですよね ![]() 今回もちょっとした飾りですが、 こいのぼりが紹介して欲しそうな目をしていたので 紹介してみました ![]() 図書館に来た際には ちらっとみてやってください。 ちなみに、今ならやまみぃぬいぐるみも こいのぼりを持ってお出迎えをしてくれます! かわいい ![]() ![]() ![]() ![]() 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=573 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 05:08 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2016/04/27 (水)
こんにちは!!
学生協働3年の辻本です♪ もうGWですね…! 以前戸田さんが書いていましたが、今年のGWは長いそうですね! みなさん旅行などの予定は立てられていますか?? 私は特に遠出する予定もなく、毎日図書館に出没する予定です… ![]() さて、今回私がブログにあらわれたのは、WG体験期間についてお知らせするためです!(*^_^*) 前回、前々回本明ちゃんがブログにあげている通り 今現在私たちは新メンバー募集を行う、新人さんWGなるものをしております!! 先日4月26日には学生協働事前説明会も行われました。 こちら、予想以上にたくさんの方が参加してくださりました! また詳しくはブログがアップされるはず… ![]() そして、WG体験期間というのは新メンバー募集活動の一環で、文字通り 学生協働に加入するつもりの方や迷っている方に 実際にWGに参加して学生協働の活動を体験してもらう期間です!! 加入申し込み締切日の5月20日までがおおよそのWG体験期間になっています。 先日の事前説明会に参加して下さった方には 「5月学生協働カレンダー」として日程表をお配りしています♪ その期間中に行われる予定のWGは… ・5月10日 14:30~ 企画展示WG ・5月12日 9:00~ 広報WG 16:10~ 貸出袋WG ・5月13日 8:40~ 絵本コーナーWG 10:20~ 破損本バスターズ 16:30~ 読書会WG ・5月17日 14:30~ 破損本バスターズ 14:30~ 企画展示WG 18:00~ 定例会 ・5月20日 16:10~ 絵本コーナーWG となっています!! 場所はほぼスタッフルームとなっていますが、読書会WGはアカデミックフォレスト、 定例会はグループ学習室②です。 定例会はWGではありませんが、学生協働の大切な活動の一つですので、ぜひそちらものぞいてみてください。 場所がわからなかった場合は気軽にカウンターにお尋ねください♪ 企画展示WG、絵本コーナーWG、破損本バスターズに関しては期間中2回も行われますよ!! 予定が合わなくても安心 ![]() 先日の事前説明会に参加された方だけでなく、 5月11日の事前説明会に参加される予定の方もぜひ私たちの活動を見に来てください ![]() 加入を迷っている方は、決めるのは見学してからでも遅くないですよ ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=571 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 11:14 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2016/04/20 (水)
こんにちは
![]() LA2年の本明です ![]() 前回に引き続いてまたまた私が書いていきますよ~ ![]() さてさて、みなさん前回の記事に「その①」と書かれてあって、 「おや?」と思った方も多いのではないのでしょうか…? そう!実はまだまだ続くんです ![]() 今回はその②と題しまして、新人さんWGの広報の様子についてお伝えしたいと思います! 先日、ある講義の時間に 学生協働が広報しに行かせていただきました~ ![]() その様子がこちら ![]() ![]() 説明をしているのはLA3年の辻本先輩! 撮影は同じくLA3年の栗野先輩です! いやあ、かっこいいですね ![]() 憧れます…!! きっと講義を受講されていた学生さんも学生協働に興味を持っていただけたのはないでしょうか? 広報のために講義にお邪魔させていくのはこれで最後ですが、 図書館はもちろん、各学部や共通教育棟、ボーノにポスターやチラシを掲示して広報しています ![]() (前回の記事でも書きましたね…) 興味がある方はポスターまたはチラシを見ていただくか、 図書館の方までお越しください ![]() それでは、その③をお楽しみに(笑)
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=570 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 02:04 PM | comments (4) | trackback (x) | |
2016/04/19 (火)
初めまして!
LA2年の本明です ![]() ブログを書くのは初めてなので、緊張してます… ![]() ![]() これからよろしくお願いします(*^^*) さてさて、本題に入りましょう! 今、私達は 今年度から学生協働に入ってくださる方を募集しています!!! 「そもそも学生協働って何??」 と思ってるそこのあなた! そんなあなたのために まず学生協働の説明から始めましょう ![]() 学生協働とは!!! 図書館をよりよいものにするために 学生の視点からアイデアを出したり、活動を行なったりしている団体です ![]() 総合図書館だけでなく、工学部図書館や医学部図書館でも活動しているんですよ ![]() 図書館にいらっしゃったことがある人は分かると思いますが、 カウンターに赤や青のエプロンを着ている人が座っていたと思います…。 その人たちこそ私達学生協働です ![]() 学生協働の活動はカウンター業務だけではなく、 WGとして本の紹介や広報も行なっています ![]() ちょっと気になってきましたか…? ![]() 「もっと学生協働について知りたい!」 「学生協働として活動してみたいかも…!」 と思ったあなたに嬉しいお知らせ ![]() 新メンバー向け事前説明会を行います!!!!! 詳しくはこちら ![]() ![]() 4月26日(火)18:00~ 5月11日(水)18:00~ 場所:グループ学習室② ここで注意 ![]() 事前説明会には申し込みが必要です! でも、直接来ていただいても何の問題もないですよ ![]() 分からないことがあったら図書館に聞きに来てくださいね ![]() さあ、ここまでブログを書いてきましたがどうでしょうか…? 興味は沸いてきましたか…? 図書館で活動してみたい! 学生視点で仕事をしてみたい! 本が好き! 理由はなんでもOKです ![]() 興味がある方、ぜひぜひ事前説明会にお越しください ![]() 上に貼ったポスターは 各学部と共通の掲示板、ボーノや図書館に貼ってあるのでチェックしてみてくださいね ![]() (チラシもあるよ ![]() それでは ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=569 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 06:54 PM | comments (2) | trackback (x) | |
2016/04/19 (火)
こんにちは!
LA3年の戸田です ![]() もうそろそろ、GWが見えてきましたね! 今年は最大10連休だそうです ![]() (10連休になる方、本当にいるんでしょうかね....) さて、今回は読書会についてのお知らせです ![]() 学生協働が企画したイベント「読書会」を 5月13日(金)16:30~17:30 総合図書館アカデミック・フォレストで開催します!! 読書会とは簡潔に言うと、 自分がおすすめしたい本を一冊選びその本について読書会の参加者と気軽にトークをすることです。 ジャンルは問いません!小説、雑誌、図鑑などもOKです!(マンガは不可です... ![]() 学生協働でも1月に読書会を行っていますのでこちらの記事もご覧下さい ![]() 学生協働ブログ 皆さんは普段、どのような本を読んでいますか? 最近読みたい本が無くなってきた、読書が好き!という方や 普段は読書しないけど読書会に興味があるという方にぜひおすすめしたい内容です ![]() 詳しい内容を知りたい方はこちらのポスターをご覧ください↓ ![]() 当日の参加もOKです。手ぶらで参加していただいても構いません! 興味のある方はこちらのメールアドレス(libkyodo@yamaguchi-u.ac.jp)にメールを送信するか 総合図書館カウンターまでお越しください♪ たくさんの方の参加を待っています!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=567 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 08:42 AM | comments (2) | trackback (x) | |