2016/06/01 (水)
こんにちは!
LA3年の戸田です ![]() 突然ですが、皆さんは山口大学図書館のWEBページにある「My Library」というサービスはご存知ですか? このサービス、意外と知られていないみたいなので、ここで私が紹介します ![]() 「My Library」は貸出・返却履歴の紹介や学生希望図書の申し込み、図書館の開館カレンダーなどのサービスがあります!(便利ですね!) ちなみに、貸出・返却履歴は入学してから借りた本がリストになって出てきます。 自分が山大の図書館で何冊借りたのかが分かるようになっています ![]() ここからが本題なのですが、 今年度から、「My Library」に新たなサービスが追加されました.......!!! 「My Library」から返却期限日の事前通知設定と貸出期間の延長が出来るようになりました ![]() 返却期限日の事前通知設定をすると、図書館資料の返却日の3日前にWEBメールに図書館から返却期日のお知らせメールが届くというものです。 ついつい本を延滞していまうという方にはおすすめのサービスです!! 続いては、貸出期間延長サービスです! この貸出期間の延長サービスはWEB上で本の延長ができるというものです。図書館に来なくても、本の延長ができます ![]() 「帰省していて図書館の本が返せない...」「教育実習があって本が返せない...」という方にはぜひ活用してくださいね ![]() ただし、延長できるのは1回のみです。 「My Library」へのアクセスの仕方を載せていますので、参考にしてください ![]() 山口大学図書館のHPの「My Library」をクリックします↓ ![]() この画面が出てくるので、IDとパスワードを入力してください↓ ![]() これが「My Library」のホーム画面になります。ここから、貸出履歴を見る、貸出期間の延長などのサービスが利用できます↓ ![]() 「My Library」を活用して、図書館をどんどん利用していただければと思います! それでは、また ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=580 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 10:15 AM | comments (1) | trackback (x) | |
コメント
MyLibraryについて、説明ありがとう!
画像付きでわかりやすい♪ いろいろな機能があって便利だよね^^ ぜひ皆さんに知ってもらって、たくさん活用してほしいね♪
| 職員mato | EMAIL | URL | 2016/06/01 11:03 AM | 0GiX97uk |
コメントする
|