総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

図書館での忘れ物について
はじめまして! 学生協働2年の鬼塚です。
今回のブログは図書館での忘れ物について書いていきます。
先日,4月~現時点での忘れ物の数を集計したところ、なんと
176件でした。

とても多いですね…。しくしく この件数は貴重品だけに限っての数なので、貴重品でない落し物も含めたら……想像するだけでもコワイです!ぎょーん
どんな貴重品が図書館に取り残されていくのかというと…

星 現金 (55件)
星 学生証 (32件)
星 財布 (23件)

この三つが圧倒的に多いです!他にも心配になる落とし物が届いています。
例えば…在留カードやキャッシュカード(どちらも2件ずつ届いています)、USBや免許証や診察券、スマホ(3件)まで!多種多様ですね。ここには書ききれないぐらい大事そうなものがいっぱい落ちていきます汗

今回集計した落とし物の中で一番不思議だなと思ったのが 靴 です。
カウンターまで届けてくれた方はどんな気持ちで持ってきたんだろう…。想像するだけで面白いですね。
ですが、落とされた方たちにとっては重大事件です!

特にテスト前の時期は忘れ物の数が多くなる印象を受けます。学生証を必要とするテストもあるでしょうから、要注意です!
また4月~7月の期間は、他の月に比べて件数が多いです!

また忘れ物176件の中で、持ち主のもとに帰ったのは70件だけです。半分以下ですね…。

もともとの落とし物を少なくするためにも、学生協働では対落書き本・忘れ物WGが貼り紙を行っています。
USBと現金が集中して落ちているコピー機前には、念入りに!







利用者様が必ず通るゲート前にも、忘れ物の確認のため貼り紙をしてます!



私は図書館で忘れ物はしたことがないのですが、いつか自分も落としそうで怖いです。学生証とか忘れたら震えちゃいそうですね!
すでに落とされたことがある方も、まだ落とされたことはない方も、大事なものはしっかり離さないようにしましょうね。鞄の奥とかにしまっておきましょう!


また先程チラッと名前の出た対落書き本・忘れ物WGでは、その名の通り落書き本への対策も行っています。今までの対策に加えて何かできることはないかな~と模索中です!

忘れ物も本も、どちらも大切な財産ですにこっ
皆さん忘れ物には気を付けて、本にはうっかり落書きしないようにしましょう!
ここまで読んでいただきありがとうございました!ねこ


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=943 |
| 総合図書館:活動報告 | 05:41 PM | comments (0) | trackback (x) |
団体貸出に行ってきました!(11月)
こんにちは!
学生協働2年の田村です。

市立図書館団体貸出に行ってきました!

そろそろ12月も目前ということで、お正月クリスマスお掃除関連の本がたくさん並んでいます。
また最近話題のドラマ関連ということでチョキ手話オッケーの本も選んできました!
ドラマを見て興味を持っている方も多いのではないかと思うので、この機会にぜひ女性



こちらの本ですが、総合カウンター横の階段から閲覧スペースに上がってすぐの正面の棚に並んでいます。
図書館での勉強の息抜きに読書をしてみませんか?
手軽に読める本が多いので、おすすめです。

貸出返却の際ですが、総合カウンターへお越しください(自動貸出機では手続きができません)。

だんだんと冬らしい寒さになり、部屋から出るのも布団から出るのも億劫になってきていますが、
暖かいところで読書をするなんていかかでしょう?


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=944 |
| 総合図書館:活動報告 | 10:39 AM | comments (0) | trackback (x) |
掲示板を更新しました!
こんにちは!
ブログには初登場となる、学生協働1年の菊武です🔰

大学内の木々の葉も色づき、秋らしくなってきましたね。

さて、今回はりぶカフェにある掲示板更新(10月・11月)のお知らせです!
色々な秋をテーマに、掲示板をデザインしています🍁

下作業の風景です!画用紙で飾りを作っています


下こちらが完成形です!



色々な秋ということで、もみじやイチョウ、キノコをデザインしています🍄
ぜひ、見てくださいね!

現在、りぶカフェでは国際総合科学部によるPBLが行われています。
ぜひ、お立ち寄りください!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=941 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 04:49 PM | comments (0) | trackback (x) |
初開催!本探しゲーム
こんにちは!学生協働3年の山本です。今回初めてブログを書かせていただきます。

11月6日は姫山祭でしたね!

図書館では、本探しゲームを実施しました音符





本探しゲームとは、
お題の書かれたくじを引いて、蔵書検索システムOPACを活用して図書館の中から本を探し出すゲームです!
今回は本を探すだけではなく、本の中に挟んであるクイズにも挑戦してもらいましたにこっ

くじはこんな感じです。



イベントでは、普段手に取らないジャンルの本に触れていただけたかなと思います。
当日参加した方の中には、ゲームで探した本を貸出してくださった人もいましたダイヤ

このイベントは初めての開催でしたが、たくさんの方が来てくださり非常にうれしかったです音符





ご来場いただきありがとうございました!以上、山本でした!

このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=938 |
| 総合図書館:活動報告 | 10:03 AM | comments (0) | trackback (x) |
\就活コーナーに新着図書が入りました/
こんにちは。
学生協働3年の花木です。

本格的に寒くなり、いよいよ冬ですね雪
体調を整えつつ、寒さを乗り越えていきましょう・・・!


今回のブログは
〈就活コーナーに新しい本が入りました!〉というお知らせですメモ星

せっかく新しい本が入った、ということで!
「出張!就活コーナー」として、総合図書館1Fロビーで展示を行っていますてへっ



今回、新しく入った本は合計22冊です!

その中からいくつかの本をピックアップして、それぞれPOPを作成しました。

  \カラフルな本が多いです/  


「就活」と聞くと、なんだか難しい…というイメージを持つ方も多いのではないでしょうか??

しかし!今回入った本は、内容的にも手に取りやすい本が多く、

カラフルでかわいい表紙の本もあるので、ビジュアルで選ぶのもアリオッケーかと思います!


ロビーでは、新しく入った本のみが展示されていますが、
アカデミックフォレストを過ぎて右手の就活コーナーにも、色んなジャンルの本がたくさんあります。

そちらもあわせて、ぜひ手に取ってみて下さい~!にかっ


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=939 |
| 総合図書館:活動報告::就活WG | 11:52 AM | comments (0) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 25 | 26 | 27 | 28 | 29 | 30 | 31 | ... | 195 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30 31   
<<前月 2025年07月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)