2018/11/29 (木)
こんにちは、LA2年の野村Nです。
ブログに登場するのは久しぶりですね。 7月の団体貸出のときにちょこっとコメントを書いて以来でしょうか。 (※7月の記事) さて、今回は何でしゃしゃり出てきたかといえば・・・ ![]() ↑これです!そう、「図書館総合展」! 図書館関係の様々な企業や全国の学生協働などが集まる まさに図書館関係者の、図書館関係者による、図書館関係者のためのイベントです。 10/31~11/1の間にK川先輩と行ってきたのでその報告を、ということで。 ちなみに去年はLA4年の家本さんと工学部図書館の宗平さんが行かれてましたね。 良かったらそっちの記事も読んでみてください。(※去年の記事) というわけで、写真にも出てますが今年も会場はパシフィコ横浜でした。 もちろん今回も全国学生協働サミットに参加してきましたよ~ ![]() いろいろあるので順番に見ていきましょう ![]() ~会場に着いてから~ サミットが始まるまで時間があったので、金剛株式会社さんのブースを見学させていただきました。 金剛株式会社さんは自動書庫BOOK ROBOとか図書館関係のいろんなものを作っているすごい会社なんです。 会場の展示ブースには組み換えが自由にできるブックスタンドとか、木の質感を生かした移動書架とかいろんなものがあって見てるだけで楽しかったですね。いや~、ほんとメーカーのこだわりというか、ものづくりに対する熱い思いがビンビン伝わってきました ![]() ~第3回全国学生協働サミット~ ↓ブースを見学した後はいよいよ全国学生協働サミットに突入! ![]() 今回は全国から35もの団体が参加していたみたいです。 そのうち14の団体がプレゼンで活動の内容を紹介されていたんですが・・・ ご当地ヒーローならぬ図書館ヒーローをつくってプロデュースしたり、インスタグラムを活用して本の紹介をしている団体 とか、 昼休みの食堂に図書館の本を持って行ってそこで貸し出しをしている団体 とか、 書架に黒板を付けて本の紹介などを自由に書き込めるようにしている団体 とか、 本当にいろんな方たちがいらっしゃって 図書館でできることってホントに無限大だなぁ(・・・しみじみ ![]() プレゼンの後は交流会に参加したり、団体の宣伝をしたりするうちにあっという間に時間が過ぎていきました。もちろん山口大学図書館の宣伝もちゃっかりしてきましたよ(笑) ↓そして最後は記念にパシャリ📷 ![]() いや~本当に楽しい時間でしたし、いい勉強になりましたね ![]() ~おまけ 図書館キャラクターグランプリ~ 宣伝といえば、皆さん覚えておいででしょうか9月の記事を。 そう、私たちが図書館総合展に参加している間、われらがマスコットのぴーすけとぴーこも横浜に出張?しておりました。 ↓キャラクターグランプリの参加記念にこんな素敵な風呂敷も作っていただきましたよ~♪ 二人?の知名度もこれで上がったかな? ![]() 1日目はこんな感じで学生協働サミットがメインでしたが、2日目はブースやフォーラムなどいろんなところを見学しました。 長くなってしまったので今回はここまで ![]() 2日目のことは次回K川先輩が報告してくれますよ。 それでは乞うご期待! (次回 その②に続く)
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=722 |
| 総合図書館:活動報告::学外活動 | 09:00 AM | comments (1) | trackback (x) | |