2016/11/02 (水)
皆さんこんにちは
工学部学生協働の大西です。 最近、夜が寒いですね! 11月は、中間試験も始まるので、体には気を付けたいものです。 さて、さっそく本題に移りたいと思います。 11月20日(日)に「山口大学学生協働ML連携展学習バスツアー」をやります。(以下、バスツアー) ![]() このバスツアーいったいどんなものかと言いますと、このブログではおなじみ、ML連携展を行っている大学図書館を巡り、 そこで働いている職員の方から、お話を伺いこれから先の就活や社会生活に役立ててもらうためのバスツアーになっています。 ML連携展がどんな感じで行われているかわからない方もいるかと思いますので、 ML連携展をすべて回りきり、ML連携展を制覇したML連携の覇者である我が工学部学生協働のM君の記事を載せておきます。 なかなかの大作なのでぜひ見てください。 覇者の記事その① 覇者の記事その② 覇者の記事その③ 覇者の記事その④ 覇者の記事その⑤ 覇者の記事その⑥ 少し話が逸れましたが、バスツアーで回るルートを簡単に書いておきます。 山口大学工学部キャンパス(7:30発) ↓ 山口大学吉田キャンパス(8:30発) ↓ 萩市立萩図書館(9:30着~見学~10:00発) ↓ 至誠館大学図書館(10:30着~11:00ミュージアムトーク・見学・交流~12:00発) ↓ 昼食は車中で 山口学芸大学図書館(13:00着~見学・交流~15:00発) ↓ 山口大学吉田キャンパス(15:30着) ↓ 総合図書館展示見学(16:00~17:00) 懇親会(17:30~) ルートはこんな感じになっています。 朝が早いんですが、そこは気合で乗り切りましょう! ![]() また、バスツアー後に、ツアー参加者で、懇親会を予定しています。(希望者のみ) ツアーの参加は、無料ですが、懇親会には別途で3000円ほど参加費が必要です。 応募の締め切りは11月9日(水)までになっています。 応募はメールからとなっています。 宛先は山口大学図書館学生協働、アドレスは下記のとおりです。 libkyodo@yamaguchi-u.ac.jp 所属、氏名、携帯電話番号、懇親会参加の可否を本文に書いて送ってください! 図書館に興味がある、図書館で働く人と話してみたい・質問してみたい、そんなあなたも大歓迎! 山大生ならだれでも参加可能です。 参加申し込みをお待ちしています ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=608 |
| 工学部図書館:活動報告 | 10:29 AM | comments (2) | trackback (x) | |