2016/03/07 (月)
こんにちは、工学部2年LAの宗平です。
先輩方が卒業してしまうのか~と感慨にふけっている今日この頃です。 たくさんの先輩方には感謝してもしきれないくらいお世話になりました☆ 卒業しても頑張ってください ![]() では、今回もML連携に際して回った図書館を紹介しましょう! 第7校目は宇部フロンティア大学の短期大学部の紹介をします! ![]() ![]() ML連携の展示の様子です!栄養の話や、献立などが展示してありました ![]() ![]() ![]() 意見箱のようなものがありました!なかなか特徴的で、印象的でした ![]() ![]() 大学の先生が推薦した図書を集めたコーナーです ![]() 実は僕自身このようなコーナーをつくってみたいと考えていましたが、あまり機会がなく... 図書館を訪ねたときは、大学内で幼児と遊んでいる光景も見ました。(サッカーとかしてましたね!うらやましぃ!!) 幼児教育に特化した大学だけに、幼児教育に関したML連携の展示や図書館の環境だったと思います(;゚◇゚) 第8校目は宇部フロンティア大学の図書館を紹介したいと思います! 短期大学部とは、意外と遠かったですね笑 ![]() ![]() ML連携の様子です!医療や福祉、心理のことがたくさん書いてありました!地域とのつながりを大切にすることで、より良い環境や人とのつながりが形成されていくのではないでしょうかゥン((・ω・*))゙ コクリ… ![]() 短期大学部と似たようなコーナーですね ![]() 各教科の担当の教員の方々が推薦した本や、シラバスに載っている本をまとめたコーナーです ![]() ![]() レポートの書き方を伝授!!先輩方がこのようなコーナーを作ってくれるとなれば、すごく助かりますね~ 実際に先輩方が乗り越えて道なのですから 従業員の皆様と色々お話をする機会がありました。 恐縮ながら、お互いに意見交換をしたり、図書館を来館してみての感想言ったりしました ![]() あと、道案内してくれた人に感謝!笑 以上で図書館の紹介を終わりたいと思います。お疲れ様でした~ 次回は、岩国短期大学と山口東京理科大学の図書館の紹介をしたいと思います。 それでは~
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=549 |
| 工学部図書館:活動報告 | 12:00 AM | comments (0) | trackback (0) | |
コメント
コメントする
|
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|