団体貸出に行ってきました(1月)
みなさんこんにちは。学生協働2年の山田です。
年が明けたと思っていたらあっという間に学年末のシーズンになってしまいましたね汗

さて、今回は今年度最後の団体貸出についてです。

実は、私は団体貸出はおろか市立図書館にさえ行ったことがなかったので、緊張していた傍らでワクワクしていました。
当日は朝方からが降り続いていたので少し大変でしたが、無事に借りてくることができました。



ジャンル・系統ごとにまとめている最中ですね。




完成しました!
種類によっては冊数にムラがあったので置く場所を決めるのに少し時間がかかりましたが、なかなか良い感じに並べられたと思います!

団体貸出の図書は1号館2Fの階段を上ってすぐのところにあるので、興味があるジャンルの本や面白そうな本があればぜひ一度手に取ってみてください!

団体貸出の図書は貸出期間が2週間で、最終返却期限が2/6(月)です。
1/24(火)以降に借りられる方はご注意ください!

期末試験の対策や最終レポートで忙しくなるかと思いますが、一休みお茶するのに本を読んでみるのはどうでしょう?

それではまた!


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=956 |
| 総合図書館:活動報告 | 11:56 AM | comments (0) | trackback (x) |
期間限定! 本のおみくじ!
うさぎ新年明けましておめでとうございますうさぎ

今年もよろしくお願いいたします! 学生協働1年の平田です。

皆様お正月はどのように過ごされましたか?
故郷に帰省したり、友人と集まったり、一人でのんびりしたり……。皆様が良い年始を迎えられたなら幸いです。

さて、お正月といえば初詣! そして初詣といえばおみくじですね!

というわけで、新たな企画展示のお知らせです星

テーマはダイヤ本のおみくじダイヤ

おしゃれな張り紙が目印です!

手順です! なんて簡単!

箱の中のおみくじには、企画展示WGのメンバーで考えた運勢(信じるか信じないかはあなた次第ですニヒル)と番号が書かれています。
引いたおみくじをカウンターに持っていくと、今年のあなたにぴったりかもしれない本を借りることができますよ!

おみくじは総合図書館1階ロビーの柱に設置しています。
神社でおみくじを引かれた方も、図書館ではまだ引いていないのでは? ぜひ試してみてくださいね音符

それではパー


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=955 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 04:52 PM | comments (0) | trackback (x) |
今年の漢字が発表されました!
こんにちは。 
今回初めてブログを担当する学生協働2年の小林珠希です。初心者 
よろしくお願いします。

今年の漢字が発表されました!

今年の漢字はです!


今年の漢字を予想していた方は、予想が当たりましたか?

総合図書館の玄関口に設置していた今年の漢字予想に参加してくれた皆様ありがとうございます。

今年の漢字の予想に書かれていた漢字の数は・・・  

40個でした! 中には戦を書いている人もいました!

今年の漢字予想の結果を集計したところ、
40個のうち色に関係する漢字が6個()もあったことが印象的でした。

玄関口には、今年の漢字の戦のほかにも、今年の予想漢字の中から、学生協働のメンバーが選んだお気に入り漢字を掲示しています。

以上です。読んでいただきありがとうございました。









このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=950 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 02:39 PM | comments (1) | trackback (x) |
掲示板更新しました!
こんにちは 学生協働4年の清野ですニヒル

りぶカフェ掲示板を🎄12・1月版🎍に更新しました!
館内の雰囲気に合わせて、一足先に年末年始の訪れを感じる様相になりましたよ( *´艸`)






掲示板は図書館入ってすぐ右手にあります。
今月のおすすめ本は、教育学部4年メンバーが選んだ日本各地の家具屋を紹介する一冊。
興味のある方はぜひ図書館で手に取ってみてください(○σ・v・)σ



このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=948 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 10:28 AM | comments (1) | trackback (x) |
新人さん学習会 ~一人前になりました~
寒冷の候、みなさんはどのようにお過ごしですか?


学生協働2年の広沢です。早いもので12月雪 
あっという間に2022年が終わってしまいそうです。

なんと学生協働に入って2回目のブログ更新。
前回から1年以上も経過しており、自分でもびっくりですぎょ汗(つまりブログにおいて私は新人です初心者
もっと更新できるように頑張ります!!
ちなみに前回のブログはこちら



先日ニュースで渡り鳥が飛んでいる様子を見ましたが、今年生まれたヒナがその群れのどこかにいると思うと成長の速さに驚かされます。

実は学生協働でも新人さんが続々と一人前になり、カウンター業務に励んでいます。

今年は10月の終わりに新人さん学習会が行われました。
先輩方が業務内容の問題を一生懸命考え、当日は講師役として学習会の運営もしました。


ここで学習会で出された問題を2つほど紹介します。ぜひ解いてみてください!

問1 平日・休日の総合図書館の開館・閉館時間は?

【平日】開館:           閉館: 

【休日】開館:           閉館: 
 

問2 卒論貸出の貸出期間と上限冊数は?  

貸出期間:   間  上限冊数は、普段の貸出冊数に加えて  冊借りることができる。

※最終返却日は卒業論文提出日まで




















答え


問1 平日・休日の総合図書館の開館・閉館時間は?

【平日】開館: 8:30         閉館: 21:30

【休日】開館: 10:30        閉館: 19:00
 

問2 卒論貸出の貸出期間と上限冊数は?  

貸出期間: 2か月 間  上限冊数は、普段の貸出冊数に加えて  冊借りることができる。

※最終返却日は卒業論文提出日まで







どうでしたか?2問とも正解できたらすごいです!
来年、学生協働にいらっしゃいませんか?(笑)

今年も残りひと月を切りました。充実した日々を過ごしてください。
暖かい図書館
もぜひご利用くださいね~(^▽^)/


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=947 |
| 総合図書館:活動報告 | 10:00 AM | comments (0) | trackback (x) |

<<前の5件 | 1 | ... | 16 | 17 | 18 | 19 | 20 | 21 | 22 | ... | 169 | 次の5件>>
PAGE TOP ↑



お知らせ
サイト内検索
カレンダー
        1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
<<前月 2025年05月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)