2023/11/13 (月)
お久しぶりです。
ブログ強化月間の記事を見て8月から記事を書いてないことに気づいた髙井です。 誠に申し訳ございませんm(_ _)m ![]() ということでここから心改め誠心誠意活動報告をさせていただきます。 \\\\dede-n//// 消しカス入れを新しい物に交換しました。 ![]() 以上 これからもブログ更新頑張ります。 追記:以前あった消しカス入れは風でとんでいくことが多かったため新しい物に交換しました。これで風に飛ばされないハズ・・・ みんな使ってね!!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=997 |
| 工学部図書館:活動報告 | 10:52 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2023/11/13 (月)
こんにちは!
学生協働2年の平田です。 今年の秋も夕日がきれいですね!! 晴れた日の青空は抜けるようですし、秋は本当に良いものだと思います。 さて、秋の一大イベントといえば……去る11月4日に ![]() ![]() そして同日。図書館では和綴じメモ帳ワークショップが開催されていました ![]() ![]() 和綴じメモ帳とは、二つ折りした紙の束を糸でかがって綴じるメモ帳。 今回のワークショップでは、表紙と裏表紙の種類やデザイン、糸の色などがお好みで選べました。 時間は13時~、14時30分~、16時~の全3回。それぞれ7名の定員制でした。 ![]() イベントは各回満員の大盛況! 参加者だけでなく、作り方を教える学生協働のスタッフたちも楽しそうで、とても嬉しかったです ![]() ![]() 特に好評だったのは、完成したメモ帳を自分好みにデコレーションする工程。 消しゴムはんこや折り紙の切り花で、作ったメモ帳が素敵に飾られました。 ![]() 参加してくださった皆様、本当にありがとうございました!! ![]() それでは ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=996 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 09:00 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2023/11/10 (金)
こんにちは!学生協働4年の山根です。
今回はブログ強化月間のお知らせです! 日頃から活動報告や季節のつぶやきなど、様々な記事を投稿しておりますが、ブログ強化月間は投稿数UP ![]() ![]() では、今後投稿予定の内容を少しだけお見せしちゃいます ![]() ![]() ![]() ![]() ![]() などなど、まだまだたくさんございますよ!!! ブログをあまり見たことがない人も、今まで楽しんでくださっている人も! この強化月間で、図書館のこと、学生協働のことをもっともっと知ってもらえたらうれしいです ![]() ブログのチェックは今後ともお忘れなく ![]() 次回の更新もお楽しみに!!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=995 |
| 総合図書館:活動報告::広報WG | 11:33 AM | comments (0) | trackback (x) | |
2023/11/06 (月)
皆さんこんにちは。学生協働2年の岡田です。
今回はじめてブログを書かせていただきます。 さて今回は2023年度前期の落書き本の集計結果が出ましたので、ご報告します。 前期(4月~9月)の落書き本総数は218冊でした。 たくさんありました ![]() 落書き本の種類は、多い順にシャーペン/鉛筆、ボールペン、マーカー、色鉛筆 ジャンルでは、400~499番台:52冊、300~399番台:46冊、800~899番台:46冊 場所で言えば、1,2号館2F開架:97冊、2号館3F:30冊 となっています。 また時期で言えば6月が最多となりました。 落書き本の多くは、1,2号館2F開架の本です。利用者さんの多くが手に取る機会が多いため、数が多くなっています。 本の種類としては、数学・科学・医学分野の400~499番台が最も多く、次点で社会分野の300~399番台、言語に関する800~899番台で多くの落書き本が発見されました。 また6月に落書き本が集中していることからも、テスト期間中に落書き本が増える傾向があるようです。 11月にはまたテスト期間がやってきます。 勉強中につい書き込みをしてしまわないよう、ノートやメモを準備の上、図書館の本を利用してくださいね ![]() 鉛筆やシャーペンでの書き込みは、私たち学生協働が発見次第消していますが、ボールペンやマーカーでの書き込みは消すことが出来ません。 ![]() ![]() 他にも使う利用者さんがいることを忘れずに、少しでも長く読めるように、大切に利用しましょう ![]() 以上、岡田でした。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=993 |
| 総合図書館:活動報告::破損本・落書き本 | 02:27 PM | comments (0) | trackback (x) | |
2023/11/04 (土)
こんにちは!
初めてブログを書かせていただく、学生協働1年の福田です ![]() タイトルにもあるように市立図書館団体貸出に行ってきました~ 私はこれが ![]() ![]() ![]() ![]() 市立図書館団体貸出とは・・・ 私たち学生協働メンバーが、毎月1回山口市立図書館に行き、 選んだおすすめの本を、大学図書館で借りられるようにすること ![]() 団体貸出の本の場所は、1号館2階(入り口ゲートから左手の階段を上がってすぐ)です。 ![]() ![]() ![]() ![]() ①貸出冊数は、大学図書館の本とは別に5冊までです。 ②貸出処理は、総合カウンターで行います。 自動貸出機では借りられないので、本を持って、入り口ゲートの横にある総合カウンターまでお越しください。 ③今並んでいる本の最終返却期限は、11/20です。気になる本があれば、お早めに借りられることをおすすめします! 「読書の秋」ということで幅広いジャンルの本を選びました。 幼いころの感覚を思い出すことができるような児童図書や結末が気になるミステリー小説、食べ物や芸術に関する本など様々です! ぜひ手に取ってみてください ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=994 |
| 総合図書館:活動報告 | 05:00 PM | comments (0) | trackback (x) | |