2011/05/07 (土)
こんにちは、LA2年の川村です。
みなさま、GWはいかがお過ごしになられたでしょうか? 私は神戸の友人宅に観光がてら遊びにいってきました! (主に須磨寺、須磨水族園を満喫してきました~^^) さてさて今日は山口市立図書館の写真紹介と学生生活の紹介です。 カテゴリーに「学生生活」があるのに記事がない…ので。 ではまずこちらをご覧ください! ![]() 山口市立中央図書館です。 朝ランニングをしている時に前を通るんですが、とても立派で、なんかかっこいい! まだ中に入ったり、利用したりはできてないんですが、今年こそは!と思ってます。 しかし市立図書館、本籍をこちらに移してなくても使えるのか…ちょっと不安です(まだ実家に本籍があるのです;) さて、山口市立図書館のまわりにはケーブルテレビだったり、NHKの、これまたすごく立派なビルが立ち並んでいるのですが、今日はそれは置いておいて。 ![]() ![]() 市立図書館前は中央公園があります。 左の写真のように、芝生がとても綺麗です^^ かなり広いのに、お手入れが行き届いててすごく感動します。 右の写真はなんと噴水! 私も近づくまで噴水とは気づきませんでした^^; いつか水が出てるところを撮りたいです。 そして最後。 ![]() ブランコです! といってもただのブランコなんですけれど。 ランニング中見つけまして…その、朝だから人通りも少ないし…つい乗っちゃいました!! おそらく十数年ぶりに乗ったブランコは、とても楽しかったと同時に、難しいと感じました。 漕いでも漕いでも距離が伸びない。 そして最後はブランコ酔いするという、なんともシュールな事態に…。 またリベンジしたいです^^ 本日はここらへんで失礼します。 以上川村でした。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=98 |
| 総合図書館:活動報告 | 06:03 PM | comments (2) | trackback (0) | |
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|