2019/07/12 (金)
こんにちは!
学生協働3年の古屋です。 ブログ初めて書きます。とっても緊張しています ![]() みなさんは、総合図書館の「就活コーナー」をご存じでしょうか? アカデミックフォレストよりすこし奥に、キャリア学習や就職活動に役立つ本をまとめた場所があります。 ![]() 面接上達法や、エントリーシートの書き方など本格的な就職活動に関するものから、 キャリア学習の参考になる著名人のエッセイ、社会人としての思考術、哲学書まで、ジャンルはさまざまです。 就活コーナーではただ本を置いているだけでなく、特定のテーマに沿った展示も行っています! 今回のテーマは「業界研究に役立つ本」 業界研究とは......世の中にどんな仕事があるのか、どんな仕事内容なのかを調べることです。 展示する本は学生協働のメンバーで選書して、POPを作って展示をしています。 ![]() ![]() ![]() POPにはメンバーがその本の中で一番面白いと思った部分や興味を引きそうな部分がピックアップされているので、ずらーっと並ぶPOPを眺めるだけでも楽しいと思いますよ! 展示作業のようすです。 みんなとっても真剣......! ![]() 今回の展示は、今年学生協働に入った新メンバーにも協力してもらいました。 感想ももらっています! 1年Nさん 「今回初めて就活WGに参加したのですが、POPを添えるだけでここまで変わるのかと驚きました。ステキなPOPがたくさん並んだ就活コーナーをもっと多くの人に見てもらい、役立ててもらえたら嬉しいです」 1年Mさん 「ポップ作りや選書で見た人の興味を引くようなものを考えるのは難しかったですが、とても良い経験になりました。 初めてで上手くいかないことも多かったですが、就活をしている人や、就活をまだ始めていない1.2年生にも興味をもってもらえるような活動を行っていきたいです!」 そうですね。就活準備をしている3年生の方だけでなく、1,2年生のキャリア学習にも是非ご利用ください! もしかしたら、自分の将来につながる新しい発見ができるかもしれませんよ。 就活コーナーでは上記のような展示活動を定期的に行っています! テーマは時期に合わせて毎回変わるので、ふと思い出したときに覗いてみてくださいね ![]() ![]() 以上、就活コーナーからお届けしました ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=762 |
| 総合図書館:活動報告::就活WG | 04:15 PM | comments (2) | trackback (x) | |