2010/12/20 (月)
こんにちは
![]() 初ブログ投稿で、ちょっと緊張気味です ![]() 図書館職員のWさんからのバトンパスをうけ、 「私の図書館」の紹介、3人目を務めることになりました。 今回私が紹介する、図書館のおすすめポイントは、 「留学生コーナー」です ![]() ![]() 私、英語も出来なければ、今まで外国に行ったこともありません ![]() そんな私が、「留学生コーナー」をどのように利用しているのか? 一般の学生さんなどには、あまりなじみのないコーナーかもしれません。 「留学生のための日本語の本とか、試験の対策の本とかがあるんでしょ?」と思っている学生さんも多いのではないでしょうか。 私も利用するようになるまでは、そんなふうに考えてました ![]() でも、このコーナー、それだけじゃなかったんです!! たとえば、 ![]() ![]() こんな、桜などの日本の風景や着物や茶道などの日本の文化について、写真をたくさん載せて紹介している本や、 折り紙や料理を楽しく教えている本もたくさんあります。 文章は英語などで書いてあるものが多いのですが、きれいな写真や模様、イラストに日々癒されてます ![]() 他にも、 ![]() よく知られている『日本昔ばなし』や『源氏物語』を英語で訳したものなど、 親しみやすいものがたくさんあります。 なかには「CD付き」の本もあるので、英語の勉強に役立つかもしれませんね ![]() その他、(本当に私の個人的なおすすめですが) ![]() 今人気(?)の村上春樹や、谷崎潤一郎、夏目漱石など、 日本を代表する作家の作品の英訳本もあって、 英語と日本語の表現の違いなどを比較して、作品の世界をのぞくのもおもしろいですよ ![]() まだまだ、紹介できていない魅力的な部分がたくさんあるコーナーです。 「のだめカンタービレ」などもあるんですよ ![]() ![]() ![]() 今回はこんな感じになりました。 ほかにもまだまだ紹介したいポイントはあるので、 また機会があればいいなと思います。 (それまでにもっと文章力をあげておかないと・・・ ![]() おつぎは、2年生の高見ちゃんにパスします ![]() 年内に紹介してくれると嬉しいな ![]() 冗談はさておき、よろしくね ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=68 |
| 総合図書館:活動報告 | 04:22 PM | comments (3) | trackback (0) | |
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|