2017/06/21 (水)
こんにちは!
LA3年の松本です。 初登場、と言いたいところですが、一年生のクリスマスのころに一度投稿していますのでお久しぶりです ![]() 久しぶりに雨が降りましたね ![]() 農作物などにとっては恵みの雨ですが、じめじめするのは困りものです ![]() さて、先月は「テスト&TOEIC対策」の展示を行いましたが、 今月は多読資料の展示を行っています! 「多読資料って何?」と思われる方もいらっしゃるでしょう。 多読資料とは! 英語の多読に使われる教材のことです! 多読というのは、辞書は使わずに、分からないところは飛ばしながら、楽しく英語の本をたくさん読むことです。 易しい本から読み始めて、段階的にレベルを上げていくことで、自然に英語力がUPします! TOEICが終わって、いい点数が取れた! 点数がよくなかった・・・、いろいろ思われることでしょう。 期末テストという難関がありますが、そのあとは長い休暇も待っています! 総合図書館には、たくさんの多読資料がありますから、 一冊手に取ってみて、多読を始めてみませんか? 今回の展示では、多読の三原則からレベル分け、シリーズまで、情報盛りだくさんです ![]() 展示だけではなく、多読資料はそれひとつでコーナーが作ってあります。 そちらのほうもご案内しております ![]() ぜひ総合図書館へお越しください!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=636 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 08:50 AM | comments (6) | trackback (x) | |