2017/01/30 (月)
こんにちは!
LA3年 熊埜御堂です ![]() 2017年が始まって1ヶ月が経とうとしています。 雪が積もったりと冬らしくなってきました・・・ 私は、寒いのが苦手なので 早く春が来ないかな・・・なんて思っているところです ![]() さて、本題にはいりましょう~ ![]() ![]() 今回はこんな企画を立てました。 「新入生に本を薦めてみませんか?」 という企画なんですけど、今回は なんと! なんと・・・!! 山口大学在学の方も参加できる企画になっています! まぁ!なんという企画・・・! この企画は、 4月から入学してくる新入生に、 総合図書館の本の中でお薦めしたい本を選び 図書館内に展示しよう!という企画です ![]() 後輩に薦めたい本があっても なかなか薦める機会がないと思います。 この機会に、後輩に向けて先輩から本を薦めましょう ![]() ![]() 薦める本のテーマは自由です ![]() 受付期間は 2/1(水)~3/17(金) 受付場所は 総合図書館カウンター 推薦用紙はカウンターに置いています ![]() また、カウンターで本を借りた方にも推薦用紙を配布しています ![]() 推薦用紙の書き方は、推薦用紙左側に記載しているので 従って書いてもらうといいのですが、 紹介文、どうやって書こうかな・・・(´・ω・`) って 思っている人のために 参考例をいくつか紹介します↓(*'▽') ![]() ![]() ![]() このように、「本のタイトル」と「本の紹介」が入っていれば大丈夫です ![]() イラストもOKです ![]() 書いてもらった紹介文は、そのまま本のPOPとして展示します ![]() でも、期間が長期休暇という事で 帰省している方も多いのでは??と思います。 参加したくても参加できない・・・ ![]() という方はメールでも受け付けていますので 気軽に参加できますよ~ ![]() mail:libkyodo@yamaguchi-u.ac.jp 件名:学生協働 企画展示 本文:①学部・学年(2016年度) ②本のタイトル・著者名 ③請求記号・資料番号(わかる方のみ記入してください) ④本の紹介文 請求記号・資料番号とは?? っと 思う方のために説明します ![]() 「資料番号」とは 山口大学の図書館バーコードの下にある番号のことです。 ![]() 「請求記号」とは 本の背の下にある3段のラベルのことです。 ![]() わかる場合のみ記入してください ![]() 他にも質問等ありましたらメールで受け付けています ![]() 4月になったら選んだ本が展示されますよ~ ![]() 楽しみにしてくださいね~ ![]() 皆さんの参加、お待ちしております ![]() ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=624 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 09:12 AM | comments (0) | trackback (x) | |
コメント
コメントする
|