2015/11/16 (月)
みなさん
ごきげんよう! ![]() 工学部LA二年の大西です。 11/14(土)は工学部では常盤祭でした。 有名なアーティストの方が来られて、大盛り上がりだったのを遠くの方で大西は眺めていました。 ライブで大盛り上がりだった一方で図書館では、日時計作りのワークショップを行っていましたよ! 当日は、雨で日時計の実演は出来なかったのが残念でした。 ![]() 日時計作りの様子をカメラで撮ったので見てください! そぉーい ![]() ![]() <工学部の学生の方も参加してくれました> ![]() <カッターの切れ味が悪く牛乳パックを切るのに悪戦苦闘中 ![]() ![]() <作業に没頭している宗平君を激写!!> ![]() <それを見守る職員さん ![]() ![]() <かわいい女の子も日時計に参加してくれました ![]() ![]() <ヤマミィーのシールが気に入ったらしく貼りまくる> ![]() <カメラを向けるとポーズをとってくれました ![]() 以上が当日の様子でした。 このワーキングで大西が感じたことを言いたい。 日時計ワーキングが始まる前に実際に、外に出て、宣伝活動をおこなったのですが、その効果もあり、声をかけた方がワーキングに参加してくれました。 このことで大西が何が言いたいかと申しますと 「宣伝活動も大事」 だということです。 ではではこれで ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=535 |
| 工学部図書館:活動報告 | 01:34 PM | comments (3) | trackback (x) | |