2015/10/01 (木)
こんにちは!LA2年の辻本です!
![]() 後期が始まって早数日・・・ みなさん、夏休みはいかがお過ごしでしたか?? 私は集中講義や補講に出たり、小旅行に出かけたり、 大学図書館学生協働交流シンポジウムに参加したり・・・と過ごしていました。 また夏休み終わりの9月28日に総合図書館のアカデミックフォレストで 開催された共育ワークショップ2015「みんなで山大の教育(共育)について語ろう!」 に準備委員会メンバーとして参加しました! 学生、教職員で構成されたグループで 「あったらいいなこんな授業」というテーマについて話し合い、 授業を考え出して、そのシラバスの作成を行なう、というものでした ![]() なかなか色々な方と交流する機会がないので、 学生協働シンポジウムや共育ワークショップではとても良い経験ができたなと思います! さて!ここでみなさんにお知らせがあります!! 山口大学図書館のホームページのお知らせにも載っていますが、 10月21日(水)午後5時から総合図書館アカデミックフォレストで 「全国大学ビブリオバトル2015~首都決戦~」の山口大学予選会が開催されます! この予選会でチャンプ本に選ばれた方が 広島で行なわれる地区決戦に出場すること になります。 ここでビブリオバトルって・・・?という方のためにご説明を! ビブリオバトルとは、 ビブリオバトラー(発表者)たちがおすすめ本を持ち合い、 1人5分の持ち時間で書評した後,バトラーと観客が一番読みたくなった本、 「チャンプ本」を決定する、というものです。 全国ビブリオバトルのホームページによりますと、 「ビブリオ」は書物などを意味するラテン語由来の言葉で、 「ビブリオバトル」とは、立命館大学情報理工学部の谷口忠大准教授が考案した、 ゲーム感覚を取り入れた新しいスタイルの「書評合戦」なんだとか! そしてこのビブリオバトルの山口大学予選会、私も参加することになっています ![]() 正直、私は人前で話すことが苦手なのでちょっとドキドキしていますが、 自分の好きな本について語れる機会でもあるので大いに楽しみたいと思います♪ そして!このビブリオバトル、ただ今バトラー募集中です!!!! きっと良い経験になると思いますので みなさんも、ぜひぜひ参加してみてください! ![]() また、観覧は自由に出来ますので、バトラーとして参加されない方も どのような雰囲気かのぞきに来てみてください! バトラーの締切は10月14日(水)午後5時までとなっています。 詳しくはこちらをご覧ください ![]() 「全国大学ビブリオバトル2015~首都決戦~」の山口大学予選会開催のお知らせ また去年のビブリオバトル山口県予選会についてはこちら ![]() 「全国大学ビブリオバトル2014~京都決戦~山口県予選会」 以上お知らせでした!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=526 |
| 総合図書館:活動報告::学内行事 | 06:45 PM | comments (2) | trackback (x) | |