2015/06/15 (月)
こんにちは!
LA3年相原です ![]() 気づけば6月も半ば…。 時が経つのが早いですね…。 6月といえば、皆さん何をイメージしますか?? 梅雨をイメージする人も多いと思いますが、 高校生の皆さんは違うと思います。 6月といえば、そう! 高校総体県予選の季節です! 懐かしいですね。 私はバドミントン部だったのですが、体育館がひたすら暑かった覚えがあります ![]() そんなバドミントンですが、実は今とっっっってもアツいんです!!!!! まず、去年の5月「トマス杯」という大会で日本の男子団体が優勝したのは少しニュースになりましたね。 覚えていますか? たぶん覚えていないですよね。笑 これ実はとてもすごいことで、解説の方は 「サッカーのW杯で男子が優勝する感じ!」 と仰っていました。 なんとわかりやすい!笑 ただこれでもやはりバドミントンの知名度はあまり上がらず…。 そして、今!バドミントン女子ダブルスの世界ランキング1位は誰か知っていますか?? なんと、日本の選手なんですよ!(2015.6 現在) さらに、先日インドネシアオープンという世界大会が行われました。 この大会で男子シングルスは日本の選手が見事優勝したんです! ![]() ちなみにこの選手、私と同い年です。 そしてイケメンです(笑) さらにさらに、女子シングルスでも快挙が。 ロンドン五輪金メダリストで現在世界ランキング1位の中国人選手相手に見事勝利! しかもこの金星を挙げたのは、な、なんと、、高校3年生なんです!!! どうですか、興味を持っていただけましたか? 実は他にもたくさんあるのですが、止まらなくなるのでやめておきますね。 ![]() さてさて、前置きが大変長くなってしまいました。 もちろんバドミントンを熱く語るためだけにブログを書いているわけではありません。 今回はタイトルにもあるとおり、新聞についてのお話です! (ただちょっとでも皆さんが興味を持ってくれれば幸いですが…) インドネシアオープンのお話ですが、実はスポーツ新聞に記事が載っています。 記事としてはあまり大きくありませんが、ちゃんと載っています。 といっても、スポーツ新聞を購読してる方は滅多にいないですよね。 スポーツ新聞でなくても、大学生で新聞を購読している方は (金銭面の問題もあり)少ないと思います。 じゃあ、どうするのか? 図書館にはちゃんと新聞コーナーがあります! 場所はゲートを入って左側ですね。 ![]() これです! 就活生必読の日本経済新聞からスポーツニッポン(スポニチ)、The Japan Times(英字新聞)と 種類もたくさんあります。 ![]() またいくつかの新聞は18時ごろに夕刊もちゃんと置いてあるので、 ぜひ読みに来てください ![]() ちなみに、ここには当月分と先月分の2ヶ月分が置いてあります ![]() ![]() はじめにお話したバドミントンのニュースのように、 テレビではあまり取り上げられないようなニュースにも出会えるはずです。 テレビで大きく報道されている話題だけでなく、 自分で気になる話題を探してみましょう。 同じ話題でも新聞によって報道の仕方、見解が違うので 読み比べてみても面白いかもしれませんね♪ ではでは、この辺で失礼します。 ―――― いやはや、バドミントン愛が前面に出すぎてしまいましたね…。 というのも、結構スポーツを見るのが好きで バドミントン以外も野球とかバレーとかもよく見ます。 見るんですが… うらやましいですよね、大きく報道されていて。 最近の嫉妬の対象はもちろん、男子テニスです(笑) それでも日本人選手の活躍は競技を問わず、 嬉しいというか、、、嬉しいですよね(笑) 来年は五輪の年なので、ぜひとも五輪展示をしたいものです。 バドミントンも!今若手の台頭がすごいので! ぜひ注目してください!!!! … まあなんだかんだ、今の私の最大の関心は関西の某タテジマ球団なんですけどね。笑
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=496 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 06:24 PM | comments (2) | trackback (x) | |