2015/03/02 (月)
こんにちは、LA4年の原田です。
まだまだ寒いですね。 風がちべたい。 さて、春休みということで今回 兼ねてよりやりたかった「図書の整理」というのをやっています。 ![]() 簡単にいうと、棚を順番に見ていって 間違った場所にいる本をもとの場所に戻す という作業です。 ![]() さすがに一日で終わるような量ではないので ちまちまと有志を募ってやっていく予定です。 いやぁやってみると案外オカシナ本がありまして、例えばこれ ![]() 貴方なんでここにいるのよ。 あとはよくあるのはこういうやつ。 ![]() 一瞬気づかないですよね。 こういうのが出てくるので、こういう整理作業の重要性 というのを とても感じました。 自分たちも、配架ミスには気を付けましょうね。 配架に行く前にきちんとチェック!!これ大事。 あ、そういえば 今図書館内は省エネのため、一部フロアを消灯しています。 ![]() ![]() ほんのり暗い。 そしてほんのり肌寒い。 全てはECOのため。ご了承ください。 ではまた次回。 LA4年 原田 ------------------------------------ やっていると、背表紙の破損している本や 図書館のシールが剥がれているor消えている本 とかがほいほい出てきます。 ああ、一斉に直してしまいたい… そういえば伊藤ちゃんがブログに書いてくれていますが、今 就活コーナーでスタンプラリー企画をやっています。 正式には「スタンプ企画」ですが。 けっこうドバッとコーナー新着本が来たので ちまちまPOPを作って飾っていますので、ぜひ見に来られてください。 ちなみに自分が最近作ったのはこちら↓ ![]() 中村祥子さんという有名なバレリーナさんの本がありまして、 真ん中の絵?は、実際に本の中に載ってる写真をもとに 折紙やら厚紙やらで作りました。 無駄に手間をかけて作成(いや、無駄ではないか)したんですが、 自分が作るPOPって基本的にサイズがちょっと大きくなってしまうのが難点…。 本と同じかそれより少しサイズオーバー。 まあ目立つからいいんですけどね!! とにかく手を抜かず作りましたので、ぜひ現物を見にいらっしゃってください笑 努力の残骸↓ ![]() これを切りぬくのが凄い手間でした。 何故こんなに頑張ってしまったのか…。 次はもう少し簡単に、でもおぉっと言われるようなPOPを デザインしたいと思います。
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=459 |
| 総合図書館:活動報告 | 08:30 AM | comments (2) | trackback (x) | |