2014/11/21 (金)
こんにちは。
学生協働3年の古本です。 最近めっきり冷え込んで来ましたね・・。 冬が近づいているのを感じます ![]() といいつつも、11月は季節的にはまだ秋のはず! 秋には、スポーツの秋や食欲の秋などさまざまな「○○の秋」がありますよね。 今回はその中でも「芸術の秋」を取り上げました。 展示テーマは 「芸術の秋特集 日本画に触れる」 です!! どこで行っているかというと・・ ゲートを入ったらすぐ見えてくるコチラの棚 ![]() ![]() もっと近づくとこんな感じ ![]() この棚の表面では、各学部の学生選定図書委員が選んだ本が並んでいます。 学部によって選ぶ本もぜんぜん違いますね ![]() おもしろそうな本が盛りだくさんです。 そして裏側では・・! ![]() 日本画に関する本や雑誌を集めて、展示を行っています。 今回の展示をしようと思ったきっかけは、山口県立美術館さんのチラシを見たことです。 現在、県立美術館では 「テーマでくらべる 雪舟と雲谷派」 という特別企画展が行われています。 この特別展では、重要文化財でもある雪舟筆の「牧牛図」や雲谷派の「五百羅漢図」なども特別に展示されています。 せっかく特別な展示が近くで行われているのだから、 それと関連付けて、日本画についてもっと知ってもらえるような展示をしようと思いました。 芸術の秋ですし ![]() と、いうことで雪舟や雲谷等顔、水墨画に関する本も多く展示しています。 ![]() ぜひぜひ、手にとって見てください ![]() 大学図書館は勉強に使うような堅い本ばかりあるのではなく、小説や「ブラックジャック」といった漫画、料理本など楽しい読み物をたくさんあります。 今回、日本画関連の本を探していく中でも、「こんな本もあったんだ!」という発見がたくさんありました。 皆さんもぜひ、図書館に来て書棚を見てみてください。 新たな発見があるかもしれませんよ ![]() それではこのあたりで失礼します。 次回の展示もお楽しみに ![]() LA3年 古本
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=412 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 10:22 AM | comments (0) | trackback (x) | |
コメント
コメントする
|