2014/10/02 (木)
初めまして、学生協働4年の田坂です。
朝夕は涼しく、というよりだんだん寒くなってきて、もうすっかり秋ですね。 卒業を来年に控えた皆さんは、卒業研究真っ只中ではないでしょうか? 私も卒業研究が本格化し、これから忙しくなりそうな予感です・・・! さて、卒論を書くとき、図書館の本を活用される方も多いと思います。 学部4年生の皆さんは、「卒論に必要な本を、もっと長い間借りておきたい!」 と思ったことはありませんか? そんなときはぜひ「卒論貸出」をご利用ください! ☆卒論貸出とは ・通常の貸出(5冊)に加えて、さらに5冊本を借りることのできるサービスです。 ※貸出期間 ![]() ※貸出・延長の手続きは、機械ではなく必ず総合カウンターで行ってください。 ☆手続き方法 ①総合カウンターで「卒業論文図書利用願」を受け取る。 ②注意事項をよく読み、必要事項を記入して「文献受渡しカウンター」へ提出する。 ※受付時間:平日8:30~17:30 ※申請には指導教員の印鑑が必要です。 手続きはこれだけです! 名簿に記載後、貸出が可能となります。 詳しくは、総合カウンターでおたずねください。 卒業研究をより充実したものにするため、ぜひ図書館を活用してくださいね♪ LA4年 田坂
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=392 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 07:38 PM | comments (2) | trackback (x) | |