2014/01/09 (木)
新年、あけましておめでとうございます。
学生協働3年の原田です。 本年もどうぞ、よろしくお願い致します。 皆さんは年末年始どのように過ごされたのでしょうか。 ちなみに自分は実家に帰り、日本酒のおいしさに改めて感動しました。 そういえば、吟醸やら大吟醸やらいろいろありますよね。 調べてみましたが、なんだか小難しくて途中でやめてしまいました笑 今年は2014年、干支でいえば馬…違う、午ですね。 馬…馬はいいですよね。 馬といえばサラブレッドを思い浮かべる人がほとんどだと思いますが、自分の中で 馬といえば ばん馬です。 とんでもない重量の荷物?をのせたそりを、馬にひかせてその力強さ!!速さを競うという 「ばんえい競争」 というものが北海道で行われているのですが、その主役がばん馬なのです。 サラブレッドは細見でしなやか、美しい筋肉でスタイリッシュ というイメージですね。(個人的に) ばん馬は図体も大きく、足も大きい。太い!!たくましい!!!!そして愛らしい ![]() あら “午”の話がいつのまにやら馬の話に…。 2014年は、山口大学総合図書館が完全リニューアルOPENの年ですし、 りぶカフェも今日プレOPENしましたね!! 自分はまだ利用していませんが、さっそくカフェスペースには多くの学生が訪れていました。 カプチーノやカフェラテもあるらしいです。気になる。 今年は午年なので、怒涛の毎日を一生懸命走って生きたいと思います!! 馬のように!! 2014年の自分のおみくじは末吉でした。 春より秋の季節におこなうとよい 的なことが書いてありました。 ふむ。 すぐに決めず、少しゆっくり考えてから決断をしろ という風に解釈してます。 いつもなら「そんな うま いこといくわけないじゃない。あっはっはっは笑」 とか思っちゃうんですが、 今回の結果はなぜか自分の中でしっくりきました。 あっ 恋愛運は今年も「待ち人くる。安心セヨ」でした(笑)
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=332 |
| 総合図書館:活動報告 | 03:39 PM | comments (4) | trackback (x) | |