2012/10/15 (月)
こんにちは。
協働4年の高見です。 後期が始まって早2週間が経ちました。 先週すさまじかった図書館の返本の嵐もようやく収まりつつあります。 もし夏季休業前に本を借りたままの方がいらっしゃいましたら 12日が長期貸出の返却期限となっておりましたので、 お早めに図書館に持ってきてくださいね ![]() さて、10月14日(土)に図書館に二人の協働OGが 遊びにいらしてくださいました! ![]() 写真左から 一昨年卒業された落石真美先輩と昨年卒業された米ヶ田弥南先輩です。 ちょうど図書館に着くのがお昼時だったため、 職員Oさんお手製のお料理を利サ裏でいただきました。 Oさんいつもありがとうございます。 ![]() ![]() 夏休みの作業のことや改装後の図書館のこと、 先輩方のお仕事のこと等々のんびりお話することができました。 時間がたっぷりあったので各自持ち寄ったお菓子や 先輩方のお土産もいただきました ![]() ちなみにこれは3年の貞森さんお手製のパンプキンパイ! ![]() とってもおいしかったです。 お腹を満たした後は図書館前でバトミントン。 少しの時間でしたがみんな汗だく ![]() 昨年の秋に協働メンバ-で運動会をしたのが 懐かしく感じました。 そして書架が解体され、少しがらんとした書庫の中を見学。 すっきりした書庫内には先輩方も驚かれていたようでした。 夜は先輩方、現メンバ-、職員さん入り混じって にぎやかに夜ご飯を食べた後、 湯田温泉駅までお見送りに。 4年生が卒業する前にまた来たい!とおっしゃっていただいたので お会いできることを楽しみにしています。 今回会うことができなかった現メンバーの皆さんも 次回はぜひ一緒にお話できたらと思います ![]() 落石先輩、米ヶ田先輩、 貴重なお休みに本当にありがとうございました! 4年 高見 当たり前のことですが、4年の先輩が卒業され、自分の学年が上がり、 新人さんが入ってきてと協働のメンバ-はどんどん循環していきます。 落石先輩が4年生の時自分は2年生でしたし、 米ヶ田先輩が4年生の時自分は3年生でした。 そして今自分が4年生になって半年が経ってしまいました。 そう思うと月日が経つのは早いと思うと同時に 先輩は卒業されでも自分にとっては大事な先輩だなぁとしみじみ思います。 だからこそこうやって訪ねて来てくださるのは本当にうれしいことです。 そして社会人としてのお話やご意見もとっても勉強になります。 貞森さんが前回中尾先輩がいらした際にブログに書いていますが、 在籍していた年が同じ同じでない、面識があるないにかかわらず この「学生協働」のつながりをずっと大切にしていけたらと思います。 新しい図書館が完成した際には歴代の協働メンバ-が集まって みんなで館内を見て歩いたり当時の活動の様子について お互いにお話することができれば素敵だなぁ・・・。 私も新しい図書館を見に来るのが今からとても楽しみです ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=259 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 08:43 PM | comments (3) | trackback (0) | |
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|