総合図書館 医学部図書館 工学部図書館

山口大学図書館では、図書館サービスの向上や、ピアサポート、学生のキャリア形成支援を目的に掲げ、2006年より学生協働という活動に取り組んでいます。
このブログでは学生協働の学生(LA:Library Assistant)が主体となって、活動の様子や図書館からのお知らせなどを掲載します。

シンポジウム感想バトン2012 伊藤編
みなさん、こんにちは。
学生協働1年の伊藤です。


今回私もシンポジウムに参加させていただきました。
初めての参加に発表者ではなかったのですがドキドキあうっ
当日はカメラ係という役割をいただきパシャパシャとシャッターを切ったものです。
さて、2日間いろいろなことがあり何について書こうか迷いに迷ったのですが、1日目に行われた各大学の活動報告について書いていこうかと思います。他の方とかぶる部分も出てくるとは思いますが、ご容赦ください。

まずは簡単な流れの説明を!
持ち時間は各大学20分ずつ(島根県立大学さんは各キャンパス15分ずつ)。その間にパワーポイントを使ってこれまで行ってきた取り組みや、これから行う予定の取り組みを発表右発表が終わると質疑応答といった流れでした。

まずトップバターは島根大学さん。



実際に作ったものを持ってきて手に持っておられます。分かりにくいかもしれませんが、持っておられるのは貸出バックです。



次に山口大学です。



真剣にメモをとっています。



今度は梅光学院大学さん。
発表の仕方をとても工夫されていました。
聞いている人を退屈させないようにされたとのことです音符



そして島根県立大学松江キャンパスさん。
交流読書会など異なる世代の方と触れ合う機会をもっておられました。



最後は開催校である島根県立大学浜田キャンパスさんです。



質疑応答の様子です。





どの大学も熱心に説明してくださりわかりやすい発表内容になっておりました。
各大学が独自におこなっている活動は大変興味深かったです。


あまり詳しいことはかけていませんがこれ以上はまとまりのない文章になってしまいそうなので。
それでは、このあたりで。


続き▽に今回シンポジウムに参加して私が思ったことを短いですが載せておきます。



今回シンポジウムに参加して自分の至らない点を見つけることができました。
もう一度自分にとって学生協働がどういうものなのか、協働で行われている活動は何故始まったのか、どういった意味が込められているのかなどを見つめ直していきたいと思う良いきっかけとなり、本当に良かったです。
何より前以上に先輩方の大きな背中に追いつきたい、もっとできる人間になりたいと思いました。
学生協働を通して多くのことを学んでいき成長に繋げていきたいと思います。


このエントリーをはてなブックマークに追加
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=247 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 03:14 PM | comments (3) | trackback (0) |
>大澤ちゃん
コメントありがとう。
シンポジウムお疲れ様。
いつの間にか大澤ちゃんの記事も更新されていて私もびっくりです(笑)

>山元先輩
シンポジウムお疲れ様でした。
シンポジウムは
他大学の方とお話しできるよい機会となりうれしく思いました。
せっかく交流できたのでここだけで終わらせず別の機会などに活かせるよう
にしたいです。
| 1年 伊藤 | EMAIL | URL | 2012/09/13 11:21 PM | hcRXXThE |

さっそく書いてくれてありがとう!

当日は
いろんな人と名刺交換したり、アドレス交換したり
交流をしていたようだったので、うれしかったです♪

これからもがんばりましょう!

だれか2日目書いて・・(笑)
| 2年 山元 | EMAIL | URL | 2012/09/13 07:48 PM | rryyCVu2 |

ブログ更新お疲れ様!!
更新が早くて、びっくりしてます。

私も早いうちに書こうと思います・・・。
| 1年 大澤 | EMAIL | URL | 2012/09/13 06:08 PM | /aBUnczk |











PAGE TOP ↑




お知らせ
サイト内検索
カレンダー
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31       
<<前月 2024年03月 次月>>
最近の記事
最近のコメント
分類
アーカイブ
RSS
POWERED BY
BLOGNPLUS(ぶろぐん+)