2012/04/10 (火)
こんにちは!
お久しぶりです。 学生協働3年の貞森です。 新年度、新入生、新しい環境…… 今日から授業も始まりました ![]() 企画展示ワーキングでは、そんな新しい環境に戸惑っているかもしれない新入生に向けて、 展示を模様替えしました ![]() 活動日は3月29日、15時から行いました。 (活動からブログ更新まで時間が空いてしまいました… ![]() ![]() 今回参加してくれたのは、3年生(当時2年)の善明ちゃん、田中ちゃん、そして2年生(当時1年)の山元ちゃん。 4人で展示の設営、本の選出を行いました ![]() これまでは、ML連携に関連して、急遽東日本大震災関連・災害関連(教官著作)の本を展示しておりました。 それがこれ。 ![]() 今回の展示は、この震災関連と並行してしよう、ということになりました。 数多く展示していた中から、残して展示する本を選びます。 ![]() 真剣な表情で選ぶ善明ちゃん。 震災関連は後は展示するだけとなったので、今度は新入生向けの本を。 「新入生・新生活・1人暮らしに役立ちそうな本」というくくりで、それぞれ本を探してもらいました。 ![]() OPACで検索中の3人。どんなキーワードをかけたのでしょうか…?気になります ![]() 私も本を探しにぶらっと開架2Fへ……あ。 ![]() 書架の間で田中ちゃんを見つけました。 良い本を見つけたようです。 それぞれ持ってきた本を、さらに分類(健康・トラブル対処・インテリア・レシピ等々…)し、 どの本を展示するか話し合います。 ![]() 机に布をかけて、本を綺麗に並べていきます。 ![]() 「出来た!」と山元ちゃん。 ![]() ![]() うん、いい感じです ![]() たくさん借りられていくといいな!! ![]() ……と思っていたら、早速2冊貸出されていました ![]() 貸出はせずとも、コーナーを見てくれている人を見ると嬉しくなりますね ![]() 展示の設営後は、これからの予定を話し合いました。 今年度から図書館の改修も始まります。 その中で、どういったものを展示したいか、という話をしていたのですが…… そういえば今年はオリンピック! ということで、オリンピックが近くなったら、図書館内にオリンピックのコーナーが出現する、かも……!? その他にも展示予定はありますので、ブログでの報告をお楽しみに! そして、ぜひ、たくさん利用して下さいね^^ それでは! LA3年貞森
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=208 |
| 総合図書館:活動報告::企画展示WG | 09:53 AM | comments (3) | trackback (x) | |