2012/02/13 (月)
こんにちは。久々の職員「O」です。
![]() 高見さんの就活コーナー記事があまりにすばらしいので感動してしまった ![]() で、少しだけ思い出に・・・・ ![]() この就活コーナーの正式な名前は「キャリア学習・就職活動支援コーナー」という とっても硬い名前です。知ってました?? ![]() 2010年1月(今の4年生が2年生の時)に開設されたものです。 当時の大学HPでの紹介 開設式典のビデオ記録映像 発起人である若き日w の 森實さんが左隅にいて、合計4人の2年生が映っていますね。 職員「O」はファンファーレ担当だったのですが、とんでもない時に鳴らしてしまって・・・・・(思い出してしまった^^;;) そういえば 映像編集WGの初代リーダー 3年生だった川崎さんが就活映像を作ってくれたのもこの時でしたね。 川崎さん製作のビデオ 左側に映っているのは1年生の時の白井さんと高見さんだと思われますw この取組が発足して3年目を終えようとしていた、学生協働の活動を大きく変えたように思えます。 (雨後のタケノコのようにw いろいろとWGが出来たりしたのもココからでしたよね) なんていうか、卒業していく先輩達の「想い」をしっかり受け止めて、後輩の皆さんにも頑張って欲しいものです。 で・・・せっかく出てきたのに文字ばかりなので、少しだけ近況報告をw 卒業が近いこともあって、ブックリサイクルコーナーが活況です。 卒業する4年生から後輩への譲り渡しの図書が一杯並ぶのもこの時期だったりします。 図書館に来るたびに覗いてもらっているようで、定着してきてるなぁと感じています。 学生協働の取組を始めてから、学生さんの成長がとっても職員の刺激になってるような気がします。 お互いに切磋琢磨して 居心地の良い図書館を作っていきたいですね。 では~~ ![]() ![]() ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=197 |
| 総合図書館:活動報告::就活WG | 08:44 AM | comments (1) | trackback (0) | |
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|