2011/09/01 (木)
みなさん、こんにちは。
LA4年の森實です。 今日は、 交流シンポジウム「図書館で未来を語ろう!」 開催のお知らせです。 ■日時 2011年9月20日(火) 14:00~17:30 ■場所 山口大学共通教育棟2番教室 ■シンポジウム内容 就職支援室の平尾先生の講演を拝聴したあと、 島根大学図書館コンシェルジュさん、 島根県立大学学生図書委員さん、 梅光学院大学図書館サポーターさん、 そしてわたしたち山口大学学生協働の4団体が活動報告を行い、 最後にそれらをもとにパネルディスカッションを行います。 各団体がお互いの取り組みを知ることで、 今後の学生協働の可能性や未来を考えるのが当シンポジウムの目的です。 理系、文系、図書館司書の資格のあるなしにかかわらず、 図書館という場所や、学生協働の活動に少しでも興味のある方は、 どなたでもご参加ください♪ 学生さん大歓迎です ![]() 質問のある方、参加ご希望の方は、以下までご連絡ください。 山口大学総合図書館情報サービス係 TEL:083-933-5183 E-Mail:toshokan@yamaguchi-u.ac.jp ![]() http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/news/2011/0831.html 今回、交流シンポジウムを開催するにあたって、 8月上旬から、島根大学の学生さんといろいろと準備を進めてきました。 交流会の場所の確保や、シンポジウムタイトル決めなどなど。 他校の方と協力しながら何かを進めていくことは初めてだったので、 緊張していたのですが、とても丁寧に対応していただいたので、 どうにかこうにかやって来れました。 本当にありがとうございます!! 開催まで1カ月を切り、なんだかドキドキしてきました。 職員・学生合わせて、 山大からは約20名、 島根大学さんからは18名、 島根県立大学さんからは18名、 梅光大学さんからは13名、 計約70名が参加する、大きな交流シンポジウムになります。 どんなお話が聞けるのが、これから本当に楽しみです ![]() LA4年 森實
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=145 |
| 総合図書館:活動報告::シンポジウム | 11:27 AM | comments (2) | trackback (0) | |
コメント
>内田さん
こんにちは! コメントありがとうございます。 LA4年の森實です。 こちらこそ、当日はどうぞよろしくお願いいたします。 ホスト役を務めるのは初めてなので、 うまくおもてなしできるか少し不安ですが、 精一杯やらせていただきます!
| 4年 森實 | EMAIL | URL | 2011/09/01 02:56 PM | 0GiX97uk |
はじめてコメントさせていただきます。
島根県立大学松江キャンパス学生図書委員の内田です。 先日は、こちらのブログにコメントをいただきありがとうございました。 シンポジウム、準備おつかれさまです。 こんな素敵な会を開催してくださって本当に感謝しています。 わたしも今からとても楽しみにしています。 当日はよろしくお願いします! 内田
| 島根県立大(松江) 内田 | EMAIL | URL | 2011/09/01 02:14 PM | k.QrFgM2 |
コメントする
|
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|