2011/06/17 (金)
こんにちは。
3年の高見です。 最近カウンタ-では1年生研修が次々に行われています。 業務に入っている人、研修を担当する先輩、研修を受ける1年生と カウンタ-内はいつもより人口密度が高めです ![]() 業務をするメンバ-の様子を実際に見ながら 時には習ったことを早速実践しながらの研修は、 見る方・見られる方にかかわらずメンバ-全員のいい刺激になっています ![]() さてさて。 今日は火曜日の緑のカーテンプロジェクトの 「ネット張り」作業についてです。 まず集まったメンバーと職員さんとで 屋上でグリーンのネットを広げて広げて。 ![]() ![]() 結構大きいみたいですね ![]() それからネットとネットをひもでつないでいきます。 ![]() ![]() そしてこれを設置。 図書館そばの道からみるとこんな感じ。 ![]() ![]() ネットが見にくいですが、確かにここにはってあるのです。 きっとゴーヤが成長してくれればもっと存在感が増すはず ![]() ところでメインのゴ-ヤたちは・・・? ![]() 種をまいてからここまで大きくなりました^^ ネットを設置したあとは利サ裏で育てていたゴーヤたちを ネットの下まで運びます。 たまたま同じ時間にスタッフルームでポップを作ったり、 企画のための選書をしていた私たち就活コーナーWGのメンバー。 ![]() この作業には人手がいりそう! ということで急きょお手伝いに参戦 ![]() 二人一組になってプランターを抱えて 利サを抜けてカウンター前を通って階段を上ってベランダを歩いて。 ![]() ![]() このプランターが水をたっぷりふくんでいるからか 重くて重くて大変でした ![]() 途中で休憩したり、声を掛け合ったりしながら指定の場所を目指します。 ![]() なんとかみんなで協力して すべてのプランターを運び終えました ![]() 久しぶりに力仕事をしたからか、 汗だくでくたくたになってしまいました。 参加したみなさんお疲れ様でした。 これからのゴーヤの成長に乞うご期待!
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=120 |
| 総合図書館:活動報告::季節もの | 03:15 PM | comments (5) | trackback (0) | |
この記事へのトラックバック受付は終了しています。
トラックバック
|