2024/03/22 (金)
こんにちは!
学生協働3年三町です。 日中暖かくなってきましたね!春も近づいてきたということでしょうか 今回は、先月15日に大学図書館学生協働交流会がありましたので、その様子をご報告しようと思います! 交流会では山口県立大学のYPU LECの皆さんにお会いして、県立大学図書館を案内していただきました。 ちなみに、YPU LECとは通称で正式名称は山口県立大学図書館盛り上げ隊と言うそうです! 公式キャラクターの「しみちゃん」がとても可愛らしかったです ※YPU LECさんの活動について気になる方はこちらから活動をのぞけますYPU LECブログ 山口県立大学図書館には初めて行ったのですが、とても綺麗でオシャレな雰囲気の図書館でした!! 外観から内装までデザイン性抜群でした また、交流の一環としてライぶらりという活動を行いました!これがとても面白かったです! ライぶらりとは… 図書館を散策し、面白そうと思った本を選び、なぜその本を選んだのかを短時間で紹介しあう、全員参加型の読書活動のこと 各々本を探して… 紹介し合います! 今回は読んだことのない面白そうな本を、1人3冊選んでお互いに紹介し合いました! 最初は緊張していましたが、本の紹介を通して話が弾み、とても楽しい活動となりました 短い時間ではありましたが、お互いの活動報告に加え、図書館や学生協働についても議論をすることが出来ました。 お互いの活動や考えを知ることで良い刺激になりました!!YPU LECの皆さんありがとうございました! 交流会で感じたことや学んだことを活かして、これからも山口大学図書館をより良くするために我々学生協働、頑張っていきたいと思います 最後まで読んでいただきありがとうございました。それでは ※山口大学ウェブサイトにも記事が掲載されました山口県立大学・山口大学図書館学生協働交流会を開催しました
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=1019 |
| 総合図書館:活動報告 | 09:30 AM | comments (0) | trackback (x) | |
コメント
コメントする
|