2018/10/31 (水)
こんにちは、はじめまして!
学生協働2年の佐藤です。 現在、総合図書館と工学部図書館で、英語多読強化キャンペーンが実施されています! このキャンペーンについての詳細は、10月17日の工学部図書館LAのブログで詳しく説明されているのでご覧ください。 今回のブログでは、私がこのキャンペーンに参加してみた、体験記録をお送りしたいと思います! Step1 参加用紙を手に入れる カウンター側の企画展示スペースと多読資料のコーナーの2箇所に設置されています。 ![]() ![]() Step2 好きな本を選んで読む 表紙がキレイだなぁと思ったので「Don't Tell Me What To Do」という本を選んでみました。 英文を読むのはあまり得意ではないのですが、キャンペーンのルール(分からないところは飛ばして読む、等)に沿って読んでみるとわりと短い時間でサクサク読めました。 Step3 参加用紙に記入、カウンターでスタンプを押してもらう 毎月3つずつChallengeが設定されています。 私が読んだ本は3000語を超えていたので、Challenge1はクリアです! カウンターでスタンプを押してもらいました。 スタンプ2つで景品がもらえるので、コメントシートも書いてみることにしました。 今回は「おすすめ本紹介」のコメントシートです。思いのたけをぶつけました。これでChallenge3もクリアです! ![]() Step4 景品ゲット!! スタンプを2つゲットしたので景品をいただきました(*´ω`*) 私が選んだのはヤマミィのクリアファイルです。かわいい…! ![]() ほかにもたくさんの図書館グッズが景品として用意されています! 数量限定なので、キャンペーンに参加してぜひゲットしてみてください♪ ![]() 本の難しさを自分で調節して読むことが出来るので、無理なくできそうです♪ みなさんもこの機会に英語力をUPさせてみませんか? 【追記】 コメントシートに書いた内容が本の紹介カードになりました! 自分が書いたコメントを見てキャンペーンに参加して下さる人がもっと増えたら嬉しいです…! ![]()
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=716 |
| 総合図書館:活動報告::お知らせとお願い | 09:30 AM | comments (2) | trackback (x) | |