2014/11/26 (水)
秋が来ました。
うっかりすっかりちゃっかり忘れてましたが、今秋がキテます。 こんにちは、LA4年の原田です。 今日は本を紹介するでも、お知らせをするでもなく ただのんびりと書いています。 というのも、11月も半分過ぎてやっとこさ「あ、秋だったわ」と感じたからです。 10月あたりに秋を感じるのが理想的だったのですが、微妙に暑かったり 通り過ぎて寒すぎたりで 自分の中の秋が迷子状態でした。 先週は、朝夕はとても寒かったのですが、日中がとてもポカポカで暖かく 毎年お世話になる暖かいインナーを着ていると、少々屋内では暑い…という気候でした。 で、先ほど、学内を歩いていると 真っ赤に紅葉した木(名前が分からない!)と 真っ黄っ黄なイチョウが! ![]() イチョウの綺麗な写真を撮り損ねちゃいました。 あぁ、銀杏食べたい。 基本、大学や街路に植えてあるイチョウは男の子なので残念ながら近隣で 銀杏を見つけることは無理そうです…。 しかし、こんなに真っ赤な木 下になんか埋まっているような感じがしますね。桜の木みたいに。 夜中に降った雨で、今朝はすっかり葉が散っていました。 滑りそうでこわい。 ![]() ![]() 近場の24時間スーパー近くでは、石焼きいもを売っていました。いいなあ………。 グラム販売っていくらになるかわかんないから苦手です。 秋はいいですね。 お野菜が凄く安いから、自炊男子には大変美味しい季節です。 山口大学は山々に囲まれているので、今の時期は紅葉がとても美しいです。 何気なく辺りを見渡したら、意外な「秋」に気づくかもしれませんね。 ではでは。 LA4年 原田 続き▽
| http://www.lib.yamaguchi-u.ac.jp/blog/index.php?e=413 |
| 総合図書館:活動報告::学生協働 | 08:31 AM | comments (0) | trackback (x) | |